プロが教えるわが家の防犯対策術!

なんで人はわざわざ学校に行って勉強するのですか?

A 回答 (9件)

もしも庶民が学校で勉強しなければ・・・・


 字を覚える事が不可能です。平仮名や片仮名ぐらいなら何とか親が教えることが出来ますが、漢字を覚える事は不可能です。
漢字の勉強は小学校でテストをして、今日は80点とか90点とかで友達を比べるから覚えるのです。当然数学とか英語になると完全に覚える事が出来ません。
 農家でコメ・野菜を作るだけならそれで十分だと明治の時代までは考えられてきました。しかし二宮尊徳も百姓ですが、農家の発展の為に大変貢献しています。
    • good
    • 0

人が成長し健全な社会生活を送るためには、それまで蓄えてきた人類の英知を知らなければ落伍するだけではなく発達もしません。

その英知を集大成し、要点をまとめ、効率よく教えてくれるのが学校です。また人は社会生活(競争社会という意味も含みます)をしないと生きていけません。学校ではその社会生活を(社会に出る前に)学ぶ場でもあります。

学校に行って勉強しなければ社会に出ても社会生活がうまく営めず、また英知不足になって競争社会から落伍して社会の底辺層で生きていくことにもなりかねません。楽で安易な方向に流れると人間形成もできず、社会で落ちこぼれます。

学校に行かなくても勉強する方法はありますが、家庭教師を雇ったり、(学校にはあるはずの)教材を用意したりして、余計なお金も手間もかかります。学校に行かずして社会生活を体験するのは難しいかも。
    • good
    • 0

どうしてそんな疑問を持つのでしょうか?学問を身に着けようとするのは大変な努力の要ることです。

一人でやろうとすればなお更です。だから学校で仲間と助け合い、競い合って勉学するのです。どうして義務教育があるか考えたことがありますか?決してあなたの事を考えて、ではないのです。人間は社会を構成して生活しています。構成員が意思の疎通を図り快適な社会を築き上げるには、基礎的知識を同じくしていたほうがスムーズだと為政者が考えたからに他なりません。そしてそのレールが敷かれてしまったら、それを享受する側もそれに乗ってさえいればと自らの努力を怠ってしまうのです。人間は安易な方向に流れてしまうどうしようもない性を持っているということですね。
    • good
    • 0

学校がなかった頃の王族はみんな家庭教師を雇っていました。

日本なら文学・精神論は和尚。武道なら優秀な家臣です。
 その様子は映画「王様と私」や「ラストエンペラー」に描かれています。
一人で勉強しても深まりませんので、御学友をつけます。それは家臣の子どもです。
 庶民なら親が責任を持って教えて誰かの所へ弟子入りさせるの精一杯です。
 特に女性の場合は武家の女中に奉公するのが最高の教育だったそうです。
 教育というのはそんなに大変なことなのです。学校があってその先生の言うことを聞いていれば教育が成立するのであれば、こんなに楽なことはありません。
 私は子どもたちに「学ぶ権利」があるのだからそれを保障するのが学校であり教師の仕事だと話していました。
    • good
    • 0

共存を体験して家族を作れるようにするため。

    • good
    • 0

自分一人で勉強するより効率的だからです。

    • good
    • 0

いやならしなくてもいいんじゃない?

    • good
    • 0

将来のためです。


基本的なことはわかっていても、大切なことがわからなくては意味がないと思います。

大人になるためです。
    • good
    • 0

わざわざ先生は訪ねて来てくれないからです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!