プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社で源泉徴収や年末調整の処理を経験してる方にお聞きしたいです。

3月入社した会社で
「歴年内の源泉徴収(前職のある人のみ)」提出するように言われました。

歴年内ということは
平成28年1月~2月末(今の会社に入るまで)の間仕事をしていた場合のみでしょうか??

私は今年に入って仕事していないので提出しなくてもいいってことでしょうか。
自分はそう思っていたのですが
会社の先輩に「去年の10月に退職した時のものがいるんですか??」と軽く聞いたら
「そう」といわれたのです。ただその方は保険関係担当の部署の人ではないので
もしかしたら勘違いされてるのかな??と…。

ネットで調べてると大部分の方が
「必要ない」等のことを書いていましたが
稀に去年の収入と今年を比べるといった会社もあるそうで…。

例えばですが
平成27年10月~平成28年2月末まで他社で勤務していた人ならば
出す必要は出てきますよね?(現在平成28年3月として)

母に「明日先輩にもう一度確認してみるわ」というと
「聞きなおすのは相手に失礼かもしれないから源泉徴収は出さないでほかの書類は提出しなさい」
といわれました。
(母の解釈でも歴年内は今年のみのことだから去年のものは提出する必要ないということで)

研修期間ということもありわからないことはまず部署の先輩に聞いて
その先輩からほかの部署の方に伝言してもらう不思議なシステムになっていて…
(個人的には普通に聞きたいんですけど、狭い事務所なのでどうしても筒抜けで)


長文すいません。
モヤモヤして仕方がないので
仕事で処理をしたことがある方がいらっしゃれば
ぜひ教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 具体的な仕組みを聞きたいので
    もう少し質問受付させてください。

      補足日時:2016/03/07 23:03

A 回答 (3件)

#2です。

補足がありましたので、再度回答させて頂きます。

本来、所得税は各人が一年間の所得を計算して納税するものです。ところが日本のサラリーマンがこれをすると窓口が混雑し、間違いも多くなることが予想されるため、給与や報酬などの支払いを行う者が税金をあらかじめ天引きをして、税務署にその額を支払うというものです。実際のところは給与所得者に対する所得税を確実に徴収するための制度ですね。

ところが、一年間(1月~12月)の所得ですし、厚生年金、健康保険、扶養家族、さらには生命保険などの控除もあります。ですので各企業では、最終的に1年間の収入が決まった段階で控除を計算して最終的な納税額を確定します。これがいわゆる年末調整です。年末調整をした場合、多くの人が税金が戻ってくるのは、毎月やや大目に税金分を徴収しているからです。

年末調整は12月に在籍している企業で行なわれますが、企業としては当然に1年間の収入を把握しなければ年末調整はできません。ですので前職の源泉徴収票が必要となるのです。ご理解頂けましたでしょうか。

源泉徴収制度というのは、
【完全版】5分で理解できる源泉徴収の仕組みと全体像|経理・税務の基本知識
http://keiei.freee.co.jp/2015/05/21/gensen_tyous …
    • good
    • 1

はじめまして、元総務事務担当者です。



前職の源泉徴収票が必要なのは年末調整の事務のためです。
税金は暦年となっていますので所得税は年度ではなく当該年の年収を対象とします。

>平成28年1月~2月末(今の会社に入るまで)の間仕事をしていた場合のみでしょうか??
>私は今年に入って仕事していないので提出しなくてもいいってことでしょうか。

はい、そういうことです。
先輩は多分勘違いされているのではないかと思いますよ。
案外、ご存じない方が多いですから。
    • good
    • 2

モヤモヤするなら再度聞いた方がいい。



失礼には当たらない。失礼なのは間違った対応をしたこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、再度聞いてみます…
ただその先輩というのが女性陣の中の一番トップの役付きの方で
その取り巻きの女性たちが席の周りにいて
新人のわたしの言動をすごく凝視してきているのに無視してくるような感じで…。
唯一トップの先輩だけは好印象な対応をしてくださるので
皆の前でその話をするのは避けたいというか…
ほんとに狭い中に女性がいっぱい詰まっている職場なので…
変なことでこだわってしまってすいません。
タイミングを見計らってお話してみようと思います…

お礼日時:2016/03/07 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!