アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

算数の小学生2年辺りの計算が...児童から苦手なアラフォーの女性です。
初めてこちらに登録致しました。皆様、どうか解りやすい考え方や計算式についてご指導お願い致します。

【1時間で25%減りました

3時間では何%減りますか?(100%からの使用)
50%減るには何時間使えば良いか?】
例え
700時間使った場合...700✖️25=17500

7✖️5=35は等しいとした時


1/7✖️7✖️5
=5
という式の計算式で答える場合どうしたら答えられますか?理由など考えが浮かぶ様な解説付きで、至急お願い致します。

A 回答 (8件)

>算数の小学生2年辺りの計算が...児童から苦手な


の書き出しから「算数障害( http://dditoguchi.jp/c01what-ld.html )}かなと思ったのですが、読んでみると、どうもそうではなく、ずばり、言語能力不足ですね。
 ですから、長い回答は苦痛だと思いますが、よく読んでください。

 数学・算数とは、あいまい言語で書かれている文章や会話を読み取り、抽象的で厳格な曖昧さのない言語--数式--に置き換えて考えるものです。

>1時間で25%減りました
 という一文から、「1時間当たり25%」を読み取り、同時に
25(%/h) や、
[減少]:[要した時間] = [25%]:[1時間]  あるいは、
25% = [1時間での減少] / [一時間]
などが瞬時に思い浮かぶ必要があります。
★算数や数学が苦手なのではなく、「1時間で25%減りました」の意味が理解できていないのですよ。

割合の意味
[基準の量]あたりの[ある量]を[割合]といいます。
 この意味から、
  [基準の量]に[割合]をかければ[ある量]が出てくる。
  [ある量]を[割合]で割ると[基準の量]がでてくる。
 と言われてもピンと来ないと思います。<--- なぜでしょう。

 それは、日常語というあいまい言語ですし、上の言葉から下の言葉はでてこない。
(例)
 100kmの道のりを2時間でたどり着けました。では250kmだと何時間かかるでしょう。
・・・一瞬で、5時間と出てくるか来ないか・・・。ふつうは出てくるはずです。
なぜ、算数ができる人はそれができるかというと、読みながら次のように考えるから読み終わったら答えが出ている。

250kmは、それを100kmで割って2.5倍の距離だから、
 2時間の2.5倍は5時間

と、イメージ(この場合は数式ですが)だけで計算できている。

 これは算数や数学に限りません。文章や会話から、鮮やかにイメージを膨らませる。あるいは、文章や会話から主題を読み取る能力ってなんでしょう。

どうすればよいの??
 これが問題です。新生児の時に爆発的に増えた脳の神経細胞---頭でっかち---は、小学生あたりの年代で急激に失われていきます。将来必要な神経細胞を残して、他の細胞はどんどん死滅する。そして、その空間に、複雑な神経回路を伸ばしていくために。小学校で九九を覚えたような暗記方法は中学になると使えなくなる。暗記法( https://www.google.co.jp/search?q=%E6%9A%97%E8%A … )では、すべて関連付けて覚えていくから芋づる式に思い出す。
 中学校で算数から数学に呼び名が変わるのは、単に呼び名だけでなく、学び方も大きく変わる。原理原則から論理的に筋道をたてて、関連する様々な話題と共に理解していかなければならなくなる。この時にノートを取ったり公式をひたすら覚えようとしても身につかない。それよりノートも取らず先生の話を聞いているだけの奴がどんどん成績が伸びていく。

【1時間で25%減りました。3時間では何%減りますか?、50%減るには何時間使えば良いか?】
  割合は 25(%/時間)  25(%/時間)× 3(時間)=75(%)  50(%)/(25(%/時間)) = 50/25 (時間)
              (%/時間) × (時間) = (時間)   (%) ÷ (%/時間) = (時間)

単位は単位として分けて考える(交換則)と、単位が合えば答えも合うはず

>700時間使った場合
(時間)に割合(%/時間)をかければ、単位は(割合)になるはず
 700(時間) × 25(%/時間)
  = 700×25 × (時間)×(%/時間)
  = 17500 %
 これは、割合の単位を少数に直すと175、175回減らすことができる。
ということで、
>700時間使った場合
 自体が文章としておかしい。

 今からでは苦痛以外何物でもないかもしれないが、本を読みましょう。例えばハリーポッターの全巻を読み通してみるとか・・
ハリー・ポッターシリーズ全巻セット( http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83 … )
 なんて古本なら、2580円からある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

今晩は〜。丁寧なご説明どうもありがとう〜ございます。

言語能力不足と言う事は..,読解力も不足している事になりますよね。

私..算数だと難しく考え込む癖あるのですよね.. 。おかしいなぁ〜本は好きで読書して空想してたのに。

私の質問に答えて頂きまして有難いです。

お礼日時:2016/03/18 22:18

> 【1時間で25%減りました3時間では何%減りますか?(100%からの使用)



1時間で25%減りましたので3時間では、その3倍 25%×3=75%


> 50%減るには何時間使えば良いか?】

1時間で25%減りましたので、50%÷25%=2(時間)


> 例え
> 700時間使った場合...700✖️25=17500
>7✖️5=35は等しいとした時
> 1/7✖️7✖️5=5
> という式の計算式で答える場合どうしたら答えられますか?

「1時間で25%減りました」が前提なら、
4時間で100%減りますので、700時間でも100%ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

りかいせなこです。

月曜日で慌ただしい中、答えて頂き、ありがとうございます。
そうなりますね、100%という設定ですので。引っ掛けもんだでした。

お礼日時:2016/03/14 20:52

最後の問題から、100%➗25%は4ですから、4時間後には全部なくなり0ですから、答えは0✖700で0です。


3時間では、3✖25%で75%です。
50%25%の2倍です。50➗25は2で、1時間✖2で2時間です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

今晩は〜お忙しい所お答え頂き、ありがとうございます。

りかいせなこです。

お礼日時:2016/03/14 20:55

>【1時間で25%減りました


> 3時間では何%減りますか?(100%からの使用)
基本式:1時間当たりの減少率×経過時間=減少率の合計

この部分は上記基本式の通りに計算できるので
25%×3時間=75%

> 50%減るには何時間使えば良いか?】
この部分は、基本式の「経過時間」部分が不明なので、式を次のように変形していきます。
 
1時間当たりの減少率×経過時間=減少率の合計
  ↓
(1時間当たりの減少率÷1時間当たりの減少率)×経過時間
 =減少率の合計÷1時間当たりの減少率
  ↓ (1時間当たりの減少率÷1時間当たりの減少率)は
  ↓ 1となるので
経過時間=減少率の合計÷1時間当たりの減少率
  ↓ 指揮を見やすくするために左右を入れ替えて
  ↓[符号は変らない]
減少率の合計÷1時間当たりの減少率=経過時間

50%÷25%=2時間


> 例え
> 700時間使った場合...700✖️25=17500
> 7✖️5=35は等しいとした時
> 1/7✖️7✖️5=5
すいませんが、この例えが意味不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お忙しい所お答え頂きまして、ありがとうございます。
りかいせなこです。

分数で表した形で...どの様な式になるか?知りたかったので。
それぐらい苦手なので、申し訳ありません。
解説コメント有難いです。

お礼日時:2016/03/14 21:02

最初にある量がありました。

そこから増えたり減ったりする割合をパーセントで言い表す場合、最初の量が100%だというのはわかりますか?
パーセントとは元の量を100とした時の、その量に対する割合を表すもので1%というのは元の量の1/100(←読み方は100分の1)です。

で。その最初の量から「1時間で25%減った」、言い換えると「25%減るのに1時間掛かった」わけです。

ではこのペースで3時間経つと元の量から何%減るかですが、3時間は1時間の3倍です。今、1時間で25%減ったのですから3倍の3時間経つと25%の3倍減ることになります。ここの考え方は分かりますか?
25%の3倍 25×3=75 で75%減ることになります。
つまり答えは75%です。

ーーー

次に50%減るのに何時掛かるかです。
1時間で25%減減ります。では50%は25%の何倍でしょう?
50÷25=2 で2倍です。
つまり1時間の2倍の時間を掛ければ50%減るわけです。よって答えは2時間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

りかいせなこです。お忙しい所お答え頂き、ありがとうございます。

とてもわかりやすく解説して頂き、助かりました。

何となく..1時間の3倍経つから..25%の3倍減ることになるんだなと噛み締めました。

お礼日時:2016/03/14 21:12

なんだか、わざわざ、ややこしいことを考えておられますね。


哲学ですか?
25%は4分の1なので、
丸いパイ(ケーキ)を十字に切ったうちの1切れ(25%)を1時間で食べます。
3時間では、3切れ分(75%)を食べられます。
全部食べるには、4時間あればいいので、
700時間なら、スタート時の量では足りません。
目安となる量になるように、途中で補充され続けるのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

りかいせなこです。
お忙しい所お答え頂き、ありがとうございます。

パイで例えるの良いですね。わかりやすかったです。

700は、もしも⁈の例えなので。哲学ではないですが、私が計算苦手過ぎなのが、原因で身内に計算問題たまに出され....計算式で理由を言えなければならないから。

お礼日時:2016/03/14 21:30

1時間で25%減るのですね。


3時間でどのくらいになるのかですね。

最初40000あったとします。
1時間後25%減るのですから減ったのは
40000×25/100=10000
残ったのは40000-10000=30000

2時間目は
30000×25/100=7500
に残りは30000-7500=22500

3時間目は
22500×25/100=5625
残りは22500-5625=16875
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

りかいせなこです。お忙しい所お答え頂き、ありがとうございます。

わぁ〜分数形式で答えてくれて有難いです。
皆様、小学児童の時から計算好きな方々だったのでしょうかね?

お礼日時:2016/03/14 21:34

時間当たりで減る率が一定なのか、量が一定なのかが問題ですが、、、


簡単な問題でしたら、率が一定と考えるべきなのでしょうか?

1時間に25%ずつ減っていくなら、
3時間では75%へり、
4時間で0%になりそれ以上減ることはできません。

ま、電池とかでしたら使えませんので0以下にはならないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

りかいせなこです。お忙しい所、お答え頂きましてありがとうございます。
そうですね、一定です。
計算としては、小学のね辺りの子でも解ける問題に、お付き合い、頂き丁寧に答えてくれて嬉しかったです。
やらな過ぎはよくないなと社会に出て感じました。

お礼日時:2016/03/14 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!