アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デジタル機器の端子に年何回接点復活剤を使用すればいいものでしょうか?

A 回答 (2件)

接点復活剤は、接点の接触を改善しますが、あくまでも補助的な役目です。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E7%82%B9 …

使い方を読むと、"4. 出来る限り接点復活剤を拭き取る(残しておくと埃が付く)" が象徴的です。年何回も定期的に使うようなものではないです。吹き付けっぱなしではなく、都度掃除が必要です。吹き付けたままにしておくと、埃がたまってレアショートを起こす恐れがあります。これですと、本末転倒ですね。

接触不良の原因が酸化膜である場合。
http://www.connectors-direct.jp/references/conab … ← メカニズムとしては、結構複雑です。

"接触不良を防止するには定期的にコネクタの挿抜や接点清浄を行ったり、酸化抑制剤を塗布し酸化に対するバリアを形成しておくのも有効です。"
→ これは、抜き挿しによるワイピングで酸化膜を削ったり、"揮発性の接点洗浄剤" や無水アルコールなどで接点清浄を行うと良いようです。"酸化抑制剤を塗布" が、接点復活剤のことを言っているかどうかは判りませんが、下記を読むと効果がある場合もあるようです。ただ、一般的な接点復活剤は、ゴミを集めるだけなのは、自分でも使ったことがある(サンハヤトのもの)のでわかります(笑)。
http://www.nc-net.or.jp/knowledge/morilog/detail … ← クレ 2-26が出ています。
クレ 2-26:
http://www.kure.com/product/detail.php?item_id=94

これらは、使い道によるでしょう。ケースバイケースだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解りました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/16 19:03

どんな端子か存じませんが、光端子には使っちゃいけませんし、金属接点でも普通のひとは一生お世話になりません。


そもそも接点復活剤には油分が含まれているので、使い過ぎたり使い方を間違えるとかえって悪影響が出たりします。
抜き差ししないならほとんどなにもする必要ありませんが、気になるなら年に一度くらいアルコールで拭くくらいでいいのではないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よく解りました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/15 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!