プロが教えるわが家の防犯対策術!

ゲーミングPCの購入について、スペースの関係上タワーPCを置くことができず、コンパクトゲーミングPCを置かざる負えないのですが、やはり排熱面で不安を感じます。
拡張性に関しては、ハイエンドグラフィックボードを載せたりはしないので問題はないです。
ですが、前述の通り排熱面がすごく気になります。
実際のところどうなのでしょうか?
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?pro …

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    電源は700W Goldに、CPUグリスもワンランク上のものに替えるのですが、その場合も同じような感じでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/19 00:06

A 回答 (4件)

自分のパソコンを紹介します。

Mini-ITXとMini-ITX用ケースで作成しました。
ケース:Silver Stone SST-SG08B
PSU:Silver Stone 600W Bronze (ケース内蔵)
CPU:Core i5-4570S 2.9GHz 65W
Cooler:Scythe 侍ZZ Rev.B
グリス:シルバーグリス AS-05
M/B:Gigabyte Z87N-WiFi
Mem:8GB×2=16GB
SSD:128GB×2 RAID0
HDD:WD 3TB Green
ODD:Panasonic UJ-260 (BD)
VGA:Sapphire Radeon R9 270X

冷却に関しては、使っているケースの冷却機構に大きく影響を受けます。自分のパソコンは、天井部に18cmm径の大きなファンが吸気でついており、CPUクーラーを含めて直下にあるマザーボード全体を冷却するようになっています。Radeon R9 270Xを載せていますが、夏でもオーバーヒートしません。
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverston …

さすがに、夏場にBF4などをするとR9 270Xのファンは高回転になり、内部から熱い排気が出てきますが、ゲームを終えると回転数は下がりますし、内部の温度も急速に下がります。トップのファンが効いているようです。アイドル時は、殆ど音はしません。

添付URLのパソコンは、ケースに 「QBX-KAZE」 を使っています。エアフローは各部にファンを装着すれば大丈夫でしょう。天井部より排気、サイドより吸気です。電源は外気を吸い込み、天井部に排気ですね。
http://cougargaming.com/products/cases/qbx/

電源は700Wも必要ないとは思いますが、大き目がよければ構わないでしょう。80Puls Goldの電源は、効率がよいのでアイドル時の消費電力も余り変わらないでしょう。シルバーグリスは、ノーマルのものと比べて長期間使用しても粘度が下がらず、冷却能力は落ちません。普通の安いシリコングリスは、乾いてしまう可能性がありますね。
    • good
    • 0

電源容量を500Wから700Wに上げる理由は何ですか?


電力消費に関するハードウェア構成に変化が無いのであれば700Wにする意味はありません。
(メーカーが儲かるので意味が無いとは言い切れないが…)

500WのPlus80電源なら最大400Wの仕事ができます。
700WのPLUS80 GOLDにしても使用する電力が400W以下であれば、700Wを搭載する意味はないということ。
発熱量が減るということは無い。(電源ユニットそのものの発熱と廃熱効率は上がるかもしれない)


CPUの発熱でパソコンの誤動作を心配していたり、
CPUを酷使して発熱量が半端ないのであればCPUグリスは上等な物を使おう。
給排気が問題なくできるのであれば冷却効果は多少上がる。
(自分はパソコンを24時間CPU負荷100%で連続稼動させている関係上、熱伝導性の高いグリスを使用している)
CPUクーラーも良い物を使うことを勧める。


…そのうえで消費電力を考慮して電源ユニットを容量の高い物にするか、80PLUSのグレードを上げるかを検討してはどうか。
    • good
    • 0

電源は500W級のスタンダードでじゅうぶんで、700Wのゴールドはいささかオーバースペックではないかと思います。



部屋自体をきちんと冷やせば、筐体の狭さはそれほど神経質になる必要はないでしょう。
が、もしエアコン無しの部屋で夏場を迎える場合、マザーボードのチップセットはかなりの高温になります。電源もかなりの熱を発しますので、可能であればサイドパネルを開放して扇風機をあててやるぐらいの気遣いは必要かもしれません。
CPUやGPUだけを冷やしてもダメなのです。
マザーボードもけっこう熱くなりますので、密閉式のケースだとやばい状況です。

ケースはほかにもこんなのがありますよ。
http://jp.thermaltake.com/%2FPC%E3%82%B1%E3%83%B …
壁掛けと横置きに対応しています。
垂直方向の物干し用のツッパリ棒がニトリに売っていますが、これを2本ぐらい応用して“壁掛け”とすればスペース的な制約は無くなると思うのですがどうでしょうか??
    • good
    • 0

たしかに廃熱の問題はあります。


購入後に厳しい状況と判断して夏場エアコンの吹き出し口からアルミダクトを使いパソコンに冷風を導いたこともあります。
(その後アルミダクトの結露が問題となるw)
BloomfieldはCPUとしての発熱量が半端なかった。

質問にあるパソコンは標準で500Wクラスの電源を乗せているので、廃熱に関しシビアな見方をしなくても大丈夫な気がします。
吸気口と排気口まわりは十分なスペースを空けておけば、室温30℃でも正常に動作するのではないだろうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!