dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

youtubeのコメント欄を見ると毎回のように、醜い争い起きてるんですが。。
細かい言葉の揚げ足の取り合いしてます。ネチネチしすぎて気持ち悪いです(°_°)
共感得ていい気分になりたいのにそういうものを見ると、はあってなります。
別にyoutubeに限った事じゃないです。SNS全般においてです。

A 回答 (4件)

社会に順応してない人や。


ストレスの発散場所が事実です。
管理が出来ないのなら、実名でしか登録できないように
すればいいのに。
前、私もここで似た質問をしましたが。
その場でしか発言できない人の楽しみまで奪うの?
等の回答ばかりでした。
サイト側も改善をして欲しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

支持者側も我こそが一番の〜ファンだと言わんばかりの争いしてましたw

お礼日時:2016/04/04 18:31

でも言われますと学校でなんか意見あるときも暴言はいてます。


ものすごくストレス発散にサイコーです。

Net暴言はしたことありませんがそんかんじじゃないかなw
    • good
    • 0

インターネットはそんな感じですねw



白水2015さんの言っている通りストレス発散方の隠れた一種です。
コメ荒はよく起きます。たまにニコニコ配信とかで荒らされて住所特定された奴がいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざそんな場所で(もしかしたらストレス逆に貯めるかもしれないのに)するなんてw
発散するなら具体的にストレスの原因をここで聞いてもらってスッキリの方がいいのにw

お礼日時:2016/04/07 14:44

そういうのばかり見てると毒されて性格も変わります。

自分は2ちゃんねるばかり見てたら凶暴的になりました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!