アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主に90年代 2000年代のJ-POPを聞いてます。 女性ボーカル 小柳ゆき Superflyのピーク時声が耳に刺さり 悩んでおります。 3KHz前後の音が特に細く伸びてきて耳にキーンときます。
今まで スピーカーの高さ 向き インシュレーターを使って改善しようとしましたが 無理でボーカルが細く前に出て来ます。トーンコントロールを調整してもむりです
何か良い方法ないでしょうか? それかアンプの特性なのでしょうか?

使用システム アンプ アキュフェーズE-260 CDプレイヤー DP-410 スピーカーDALI ルビコン2 スピーカーケーブル ゾノトーン6NSP-4400S Meisterスターカッド接続 RCAケーブル アキュフェーズ ASL-10を使用しております。部屋の広さ 4.5畳ほど 視聴場所からスピーカーまでの距離 2.0mほど スピーカーとスピーカーの間 2.2mほどです。
何か改善策がありましたら よろしくお願いします。
システムは今年2月に全部購入した物で、エージングかと思い 毎日再生して 300時間以上再生しているとおもいます。

質問者からの補足コメント

  • すみません 中高音が刺さると言うよりか キーンときます

      補足日時:2016/04/08 23:15
  • オーディオシステムのバランス悪いんですかね?

      補足日時:2016/04/09 00:02

A 回答 (10件)

はじめまして、相談内容拝見させてもらいました。


私もアキュのアンプを、使用して何度か買い替えを行って来ました。
中高音がキーンとなるのは、まだエージング不足に思います。
22000μFのコンデンサーがまだこなれてないように思います。
最初数か月 半年~1年位は音が細く耳触りな音ドキツイ音が出ますが徐々に改善されてきます。

マランツのアンプでは綺麗に聞こえた、とありましたが、おそらく数十年使用されていると思います。
PM-80Aでしたら20年以上前の機種なので、コンデンサーなどの劣化なども考えられ聞きやすい
音に感じたのでは、ないでしょうか?
パワー不足に感じたのは、スペック数字上では同じに思えても トランス コンデンサーなど使用
している物が違い過ぎる為 ドライブ力が不足したように感じたのではないでしょうか?
アキュでドライブした後にマランツを聞くと物足りなさをかんじたのは、やはり使用部品の差(価格差)
じゃないかと思います。

私の意見ですが、アキュのアンプがまだエージング出来ていないと思いますのでまだケーブルなど変更
せずに 音が落ち着いてから購入したほうがいいのではないかと思います。
まだまだ音が変わってくると思いますので、今ケーブル変更して良くても、また半年1年後には、また
変更したくなるとおもいます。

アキュはケーブル変更ですごく音が変わります
高いケーブルは買わなくていいと思いますが、スピーカーケーブル専用の物をお勧めします。
情報量の多さがもろにスピーカーに伝わり再生してくれるので、当たった時は最高の音質です。
音響用スピーカーケーブルは、整備されて舗装された道 その舗装された道に大きいボールと小さいボール
など転がすとすべて綺麗に転がって行きますよね。それが、舗装されていない道に転がすと 途中で止まったり
と最後までたどり付きません ゴールがスピーカーと考えてもらったら情報量の違いがすぐ分かるとおもいます。
音の信号も高周波 低周波とありますのでそれを綺麗に流す。専用ケーブルを使用されることをお勧めします。

今ケーブルを替えてもエージングが完了していない音にスピーカーケーブルの癖がつくのでやめておくほうが
いいと思いますので、ここは我慢して 半年 1年待ってみて下さい
エージング完了後は癖があってもそこがいいと思えるかもしれませんし

スピーカーケーブルは、4400マイスターで今の所はいいのでは、ないでしょうかゾノトーンは高音が刺さらない
音作りしているように思いますので。
エージング完了後はもう少し情報量が多く流せるケーブル変更にしたほうがいいと思います。
10万などのケーブルは、意味がないと思います。
切り売り 1M 1万まで位のケーブルがいいじゃないかと思います。

今現在どうしても我慢できないようでしたら、ツイーター部分にハンカチ 薄いスポンジなどでマスキングすると
ましになります。

ルビコン2でしたら問題ないと思いますよ。
スピーカーも半年から1年様子みるほうがいいですよ。

自分好みのいい音を探してがんばってみてください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かりやすくありがとうございます。
半年から1年位かかるのですね 毎日再生してがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/10 15:29

No.4です。



>スピーカーの細工はやはり ネットワークを変更して クロスオーバー変更か アッティネーター高音にでも付けるほうがいいでしょうかねー?

残念ながらネットワークを変更しても歪対策にはあまり効果がないと思います。
細工としては、コーン紙の強化と吸音材の良質化で歪を解消してます。
    • good
    • 1

この状況で勧められるのはテクニカ AT-ES1500だけです。


AT-ES1100でダメだったとのことですがシリーズ最下位グレードなので音色が薄く感じた可能性があります。
AT-ES1500では音色が薄いと感じないはずです。
低音から高音までのバランスが良く透明感が高いです。
ただ、AT-ES1500でもシャカシャカ音が出るかもしれません。
こうなるとスピーカーの買い替えを考えた方が良いです。

他には・・・・・これを紹介するとボロクソに貶されるのですが・・・・
ホムセンで売られている電力用キャブタイヤケーブルです。
規格、型番としては芯線数×導体面積で表示されています。
スピーカー用には2×2.0か2×3.5が適当で200~500円/m程度です。
メーカーは数社ありますがケーブルが固い物が音に締まりがあり勢いがあるようです。
ホムセンごとに取り扱いメーカーが違うので数店回って探すしかないです。
その中でもミツボシ製のケーブルは柔らかく音にもそれが出るので避けたいです。
黒いゴムキャブタイヤは柔らかく暗い音になるので間違っても買ってはいけません。

なお、4芯スターカッドケーブルにご執心のようですが個人的にはお勧めできません。
過去に7種のスターカッドケーブルを使いましたが
巷で言われているような効果を実感できず音もイマイチでした。
    • good
    • 0

PM80aでルビコン2を鳴らすとパワー不足?


その際にカナレ(型番不詳)以外のケーブルは試されましたか?
安価で太めのケーブルを使うとパワー感とダイナミック感が出たかもしれません。
業務用ケーブルは妙な癖が無い代わりに丹精すぎて躍動感が不足する場合があります。
その業務用カナレでシャカシャカ?はちょっと考えにくいですね。
試聴で気にならなかったルビコン2の音質が
実はあなたの嗜好には合わなかった可能性がありますよ。

ところでPM80aとE260のスペックの単純比較では大差ない感じです。
音作りが違うのでその差が出ている可能性もありますが
どちらも中高音域に癖が出るとは思えません。
第一原因は常用ソフト、第二原因はスピーカーケーブルと思われます。
常用ソフトの変更はできないのでスピーカーケーブルをあれこれ試すしかないでしょう。
他の方も指摘されてますが高額ケーブルは得てして癖が強いです。
低価格品からじっくり品定めしていくしかないでしょう。
電源ケーブルは音質への寄与度は案外低く変えても中高音のクセを無くすことはできません。
電源ケーブルは最後の詰めでよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

poteti800neさんお返事ありがとうございます。
カナレの品番薄く残っていたので 4S6 です。
一応今まで試してみたケーブルが
Ortfon SPK-3100SILVER 高音が少し抑えられたのですが 中高音がよけ目立つような感じになってしまいました。
オーディオテクニカ AT-ES1100 音色が薄い感じで高音シャカシャカしました。
ZONOTONE 6NSP-2200S Meister 全体的に高音ぎみになりましたが、
高音に気が行き 少しましに聞こえるようになったのですが、低音とのバランスがおかしくなりました。
ZONOTONE 6NSP-4400S Meister が音が太くなって高音も出て、ましになるかと思い 現在使用しておりました。
最近XLRケーブルを、アコースティックリバイブから LINE-1.0XSを借りて
視聴しましたら、少しましになりました。

安価なスピーカーケーブルを探しているのですが、何かおすすめないでしょうか よろしくお願いします。
出来れば型番をよろしくお願いします。
アコースティックリバイブLINE-1.0XSを購入しようと思います。
XLR変更して後少しで改善出来そうです。

お礼日時:2016/04/09 22:36

気になるのですが


アキュフェーズE-260
DP-410
DALI ルビコン2
ゾノトーン6NSP-4400S Meister
アキュフェーズ ASL-10
これらは初めてのオーディオ機器ですか?違いますよね。
その機器構成になる前はどんな機器やケーブルを使っていたのでしょう?
以前と今とで変化点があるはずなのでそれを元に戻すのも一つの方法です。

高額なアイテムを導入したのだから悪いはずがないと妄信すると陥りやすい罠です。
時にはチープなアイテムが良かったりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前使っていたシステムが、
アンプ マランツPM-80a
スピーカー ダイアトーン DS-800ZX
CDP ソニー  CDP-XA30ES
スピーカーケーブル カナレ スターカッド接続 品番不明
RCAケーブル オーディオテクニカ
使用していました。
相性としては、マランツアンプで ルビコン2を鳴らすと綺麗になりました。ただパワー不足で ダイナミック感がなくなってしまいました。
アキュのアンプでダイアトーンをならすと 角が立っているようなきつい音でなりました。
今のシステンムで、RCAをオーディオテクニカに替えると音が軽くなって
しまった為 RCAケーブルを アキュフェーズの純正に変更しました。
スピーカーケーブル カナレも使用しましたが、高音がシャカシャカなった為ゾノトーンに変更してみました。
色々と前のシステムと入れ替えてみて アンプかなー?と思いただ 視聴した時は、ルビコンとじゃなかったのですが、アキュのアンプが高音が綺麗に感じ購入しました。 スピーカーも視聴した時 どちらかと言えば大人しいような音だったので購入しました。
組み合わせが悪かったのかなーと思ったりしております。
抜けの良い高音好きなのですが、中高音のキーンと来る音は苦手です。

お礼日時:2016/04/08 22:39

ZONOTONEのケーブルを使うとヴォーカルがキツく聴こえることがあります。

まあ、だったら何が良いのかと聞かれても即答は出来ないのですが(苦笑)、とりあえずBELDENとかCANAREなどのクセの少ない業務用ケーブルを繋げて機器の「素」の状態を見極めてから方法を考えるというのも、一つのやり方ではないかと思います。

あと、アンプとプレーヤーの電源ケーブルを市販品のものに付け替えるというのも有効かもしれません。

ただし、J-POPの音源というのは最初から中高域に強調感を持たせた音作りをしている場合がありますから、上手くいかないこともあると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ZONOTONE使用前は、カナレをスターカッドで使用していたのですが、高音がシャカシャカなるのと 中高音がキーンと来るのと 音場がいまいちと感じ 奥行があって高音が刺さらないケーブルをと思いZONOTONEに変更してみました。
電源ケーブルは純正のままなので、変更考えてみます。

確かにセリーヌディオンを再生した時は、声が高いにも関わらず キーンとはならずにすごく綺麗に聞けました。
ソフトが悪いのかなー?
色々とありがとうございます 電源ケーブル何かないか 考えてみます。

お礼日時:2016/04/08 22:48

№1です。



>何か改善策がありましたら よろしくお願いします。

耳ついて、うるさくて聞いてられないと感じた場合は
スピーカーに細工をして、うるさい原因の歪をとってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スピーカーの細工はやはり ネットワークを変更して クロスオーバー変更か アッティネーター高音にでも付けるほうがいいでしょうかねー?

お礼日時:2016/04/08 23:10

本来は、10-12畳に設置して


ボリュウム11時前後で聴くのに向いている組み合わせに思います。

アンプが疑わしいなら、
ヘッドホンで試聴すればバランス特性が解るのではないでしょうか。

とりあえず、1000時間までエージングを進めて
各ネジの増し締めをされてはどうかな、と思います。

スピーカーを座布団にうつぶせに置き、
ボリュウムを11前後にして鳴らすようにすれば
段々、本領発揮してくると予測します。

本当は、ビニールレコード+MCカートリッジで聴きたいですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
20年以上前実を言いますと アキュのアンプでレコードをかけている音を聞いて 
いつか欲しいと感じており やっと最近手にいれることが出来ました。
4.5畳では、小さいですね 最初リビングに置く予定たったので ルビコン6を買う予定にしていたのですが
いきなり4.5畳に追いやられてしまったので、ルビコン2しました。それでもやはりパワーを持て余しているのですね
一応 スピカーを対局にして 片方のスピーカーを極性逆にして 出来るだけ大きく鳴らしたつもりだったのですが
ボリューム10時まで行くか行かない位がせい一杯でした。
エージング1000時間位ですか、毎日電源入れてがんばります
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/08 23:03

アキュが、そのような音というのは考えにくいように思うので、スピーカーのせいかなぁという気はしますが、もし切り分けたいならD級アンプ(5千円くらいの、1つ持っておくと便利だと思います)で鳴らしてみて、同様に悪いようならスピーカーのせいでしょう。



スピーカーの音の傾向は、youtubeなどのでも掴むことができると思いますので(ヘッドフォンのほうがより分かりやすいかもしれません)、スピーカーを実際に視聴できない場合はそこそこ役に立つのではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一応マランツのかなり旧式のアンプがあったので、鳴らしてみましたが、綺麗になりました。
ただ、パワー不足なような感じで鳴りました。
アキュのアンプの音をユーチューブで探してみます ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/08 23:06

DALI ルビコン2の固有の再生音質の影響かと


思います。
それに相まって部屋の反射環境が相乗効果を
増強している可能性もあるのではないでしょうか?

おっしゃるところの周波数帯の雑音(歪)はパーカッション
などの打音や肉声の息遣い、サックスのカスレ音などには非常に
効果があり、メーカーは歪を取ろうとはしません。

しかし元々再生すべき音ではない架空の作られた
音ですので耳につくのは当然です。

はっきり感を犠牲にして聞きやすい音にするか
どうかはメーカーしだいですので、それをどう選ぶかは
ユーザー次第ということになりますね。

しかし現在のスピーカーはほとんど聴きやすさの方を
犠牲にしてでも、ちょっと聴きのはっきり感を重要視していますね。
特にPAメーカーの音質はその傾向が強いと思います。

スピーカー以外の原因では、余りにもスピーカーに起因する要因
が大きすぎるので、アンプやケーブルの要因は限りなく無に等しいかと
思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スピーカーを視聴した時 B&Wとすごく迷ったのですが、ルビコンのほうが大人しくなっていたように
思い購入しました。
もっと良く視聴しておくべきでした。

お礼日時:2016/04/08 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています