アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語初心者です。特許翻訳家めざしてます。

「A of B+関係代名詞」のとき先行詞は A 、Bどちらと解釈されるでしょうか?
「A of B+分詞」の場合は、その分詞が修飾するのはA 、Bどちらでしょうか?

例えば、下記2つの例文はどちらも「後輪に向かって延びるエンジンの出力軸にスリットが形成されている(後輪に向かって延びるのは出力軸であってエンジンではありません)」と解釈されると思っているのですが、間違っていますでしょうか?

A slit is formed on the output shaft of the engine extending toward the rear wheel.
(extending toward the rear wheelが修飾するのはthe output shaft)
A slit is formed on the output shaft of the engine which extends toward the rear wheel.
(whichの先行詞はthe output shaft)

関係代名詞の先行詞がAとなるか、Bとなるか(分詞が修飾するのがAとなるかBとなるか)は、文の内容やその文の前後関係によって変わるものであって、一律にどちらとは言えないのでしょうか?

お手数ですが、英語に精通されているかたからのご回答をお待ちしております。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

関係代名詞や分詞がどの単語にかかっているのかは、文の内容から判断することになります。



ご質問の2つの例ではエンジンが『後輪に向かって伸びる』のは不自然で、シャフトが『後輪に向かって伸びる』であり貴方の解釈通りです。この場合、関係代名詞や分詞は直前のエンジンにかかっています。

これに対し、例えば
A helicopter landed on the rooftop of an old building standing near the palace.
A helicopter landed on the rooftop of an old building which stands near the palace.

これらの例では言うまでもなく『立っている』は『建物』であり、『屋上』ではありません。

次に、貴方の例文で形で

A slit is formed on A of B extending (or which extends) ... において、AとBの内容からしてextend するのが AとB どちらもありうる、どちらかはっきりしない、という場合には、言い方を工夫しハッキリさせる必要があります。

extend するのがAの場合、例えば
A slit is formed on B's A extending (or which extends)...
のようにすればextend するのはAであることはハッキリします。

extend するのがBの場合、例えば
A slit is formed on A of B. B extends ...
のように簡単に2つの文に分ければ簡単明瞭です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変丁寧な回答ありがとうございます。すごくよく理解できました。wind-sky-windへのお礼でも書きましたが、Bを修飾する場合は分詞でも関係詞でもOKで、Aを修飾する場合は関係詞の方が好ましい(文法書で先行詞と関係詞が離れる場合もOKと書いていたため)と思っていましたがそうではなさそうですね。なんだか、パズルのようで楽しいすね。特許を扱っていますので、解釈が一義的に決まるようにうまく構成していくようこころがけていきます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/04/06 22:58

今回の場合について言うと


>(後輪に向かって延びるのは出力軸であってエンジンではありません)
ということがすべてです。

A of ( B +修飾)なのか
(A of B) +修飾なのか
内容を見ていかないとわかりません。

極力あいまい性は避けたいものですが、人間なかなかそうはいきませんし
それ以上に文体のキレイさを優先することもあります。
無生物だから of 〜を使っているので
〜's を使えないことも多いでしょうし。

どんな文章も本人はこちらだと思って書いているので、
それを感じ取るか。
構造・内容を的確に読み取るか。
    • good
    • 0

どちらかは決まっていません。



B の方がわかりやすいでしょうが、A のことも多いです。
今回のことはおいておき、一般的に
A という名詞を of B で修飾、(前置詞は of でなくてもいいです)
さらに関係詞節で修飾となると
of B を先に持ってくるしかないのです。

試しに逆にしてみたらわかります。

ちょうどにほんだと逆の流れになりますが、
昨日買った本のカバー
とあれば、昨日買ったのは本かカバーか。
カバーのことが多いでしょうし、
本のカバーというかたまりを修飾とも言えます。

英語でも A にかかるというか、A を中心とした A of B 全体にかかる
と考えればいいです。

と言っても、B の可能性もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変丁寧なご回答ありがとうございます。すごくよく理解できました。Bを修飾する場合は分詞でも関係詞でもOKで、Aを修飾する場合は関係詞の方が好ましい(文法書で先行詞と関係詞が離れる場合もOKと書いていたため)と思っていましたが、そうではなさそうですね。文章書くときには、解釈が一義的に決まるように注意して書かないといけないですね。大変勉強になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/04/06 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!