dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「中卒でも大企業の社長はいる、東大卒でもニートはいる。だから学歴は関係ない。」

このフレーズって未だに言う人多いけど、なぜこのクソみたいなフレーズを気に入ってる人多いのかな?

この2つの例外見て自分でも何とかなる、とか思うんでしょうか?


こういう例外をさも当たり前だと思うことって、

年食った女が「同い年の米倉涼子が年下の経営者と結婚できたんだから私も!」と意気込んで、年下の金持ちとだけを狙って婚活したり

無職の男が「同い年の杉内俊哉が年俸五億円だから、俺もそれぐらいはもらいたいな‥」とか思って、年俸五億円の仕事をハローワークで検索することとおなじくらいのバカな行為。

このような「例外が存在すること」を理由にして、「そのような例外に誰もがなれる」と思うことはおかしいと誰でも分かるのに学歴のことになるとそれが分からなくなる人はなぜ多いのかな?

中卒の社長も東大卒の無職も例外です。1万人に一人もいない、10万人に一人いればいい方というくらいの例外。

このような例外があることを根拠にして、「だから学歴なんか関係ない」っていうのはおかしい。


「学生の時についた差は余程の事がないと逆転は無理だよ。日本は学歴社会なんだから。給料は学歴で決まる組織が多いよ。だから学歴のないあなたはもう人生は逆転不可能」

って現実に沿ったこと言えばいいのに、こういうのは「夢がない」みたいに言われますね、

嘘でも「学歴なんて関係ないんだ~」ってオナニーが出来ればいいんでしょうか?

A 回答 (5件)

学歴の影響は大きいが、逆転できる人も稀にいる。


そんなことは解っていると思いますよ。

・学歴は関係ない
・学歴が無いと逆転不可能
この2つはセットで使われることが多い気がします。
売り言葉に買い言葉ですね。
両方間違いと気づいていても、断言されたら反論したくなるのでしょう。
    • good
    • 0

そうですね。

でも希望を持つのは良いことだと思いますよ。
質問者さんのようなどこの誰が言ったのかも分からない話を持ってきて極論する論法はとても高学歴のそれとは思えないので、低学歴だとは思いますが、質問者さんも頑張って高校・大学に入って卒業してみて下さい。待っています。
    • good
    • 1

あなた相当いかれていますね~~。

学歴じゃない「頭の中身」が問題なのだよ。
    • good
    • 3

大学を出てサラリーマンをしていたのに脱サラして農業をしている人はたくさんいます。

それに比べれば15才から10年間頑張ってもまだ25才です。何の資格もいりません。近所の農家や農協と協力することは大切でしょうが、何の学歴も関係ありません。
 勿論バカではなれませんが、近所に教えてくれる大ベテランはたくさんいます。広い土地と食べ物には不自由しませんので、都会で20万の給料を貰うよりも遙かにリッチな生活が出来ます。税金もほとんどタダです。
 都会で派遣で暮らしている方がずっとバカです。
    • good
    • 0

勿論中卒でも社長になれます。

例えば大工の職人さんなんか、中卒で立派に親方をしている人は少なくありません。今では会社組織ですので立派な社長です。
 有名な人では田中角栄さんが有名です。
本当はすごく頭が良いのに、不登校で中卒の資格しかないという人もいると思います。
 組織に入るのなら、高校大学と組織で立派に勉強をやり遂げたという実績が必要になります。
 でもそうでなければ、学歴は関係ないと思います。例えば農業なんか、後継者がいない農家はたくさんありますので、後を継いで老人に教えて貰いながら農業をしたら一番良いと思います。若い人は不足しているのだから、頼まれる仕事はいくらでもあると思います。報酬は現金では帰ってこないかもしれませんが、なにかしら恩義で帰ってきます。現金収入は少なくても豊かな生活が出来ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!