アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

固定資産税と土地価格について教えてください。

固定資産税 土地:約300万円程度(税率は1.4%)→ 約4.2万円
都市計画税 土地:約600万円程度(税率は0.3%)→ 約1.8万円
合計 資産税 約6万円
と税務署から来ております。

よく、路線価、時価、公示価格・・などありますがこれは、どの価格でしょうか?
特に知りたいのは、固定資産税、都市計画税でなぜ評価額が変わらるのでしょうか?

一般に、取引される価格(時価?)は上記でどの程度でしょうか?

以上

A 回答 (3件)

>特に知りたいのは、固定資産税、都市計画税でなぜ評価額が変わらるのでしょうか?


あなたの書かれている「役300万:とか「600万:というのは、それぞれ、
「固定資産税課税標準額」、「都市計画税課税標準額」であり「固定資産税評価額」
ではありません。
固定資産税評価額にについては、税務署からではなく市町村の固定資産税担当部署から
送付された納税通知書に物件ごとの明細記載があります。
    • good
    • 0

固定資産税、都市計画税はどちらも「課税標準額」という物を基準に決められてます。


 一般住宅用の土地の場合は軽減処置があり、120平米以上の土地では固定資産税は課税標準額の3分の1に対して1.4%、都市計画税は課税標準額の3分の2に対して0.3%となっていたはずです。
 ということで該当の土地の課税標準額は900万円なのだと思います。

 あと、実際の取引価格ですが、これは路線価との対比で考えられるとよいと思います。ただし、人気のある場所は路線価格の何十倍とかで取引されても、人気のない場所は路線価並みということもあります。
 場所によってかなり異なるので近隣で売り出されている土地の路線価を確認し対比されると参考になると思います。
 不動産屋さんに「売るとしたら坪どれくらいになりますか?」と聞くのも方法でしょう。

参考まで。
    • good
    • 0

>と税務署から来ております…



ウソでしょう。
固定資産税は地方税であり、国の機関である税務署の守備範囲ではありませんけど。

>よく、路線価、時価、公示価格・・などありますがこれは、どの価格…

どれでもありません。
みんな別物です。

・路線価・・・国税庁
・時価・・・不動産業界
・公示地価・・・国交省
・固定資産税評価額・・・市町村

>特に知りたいのは、固定資産税、都市計画税でなぜ評価額が…

それは自治体ごとに条例で定められますので、よそ者には分かりません。
市役所にお聞きください。
“税務署”ではありませんよ。

>一般に、取引される価格(時価?)は上記でどの…

だから「時価」ですよ。
Wik によると、時価は固定資産税評価額の 1.5倍ぐらいのようですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E5%AE%9A …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!