プロが教えるわが家の防犯対策術!

風邪から中耳炎→内耳炎→突発性難聴になりました。
難聴になりめまいがし救急搬送され難聴5日目に入院しましたが、耳鼻科医はステロイド投薬もせず、ただイソバイトとブドウ糖などの点滴だけの治療でした。
明らかに聴力低下し、メニエールか突発性難聴と医師は言っていたのに難聴になり2週間以内にステロイドを飲めば大丈夫だからと言ってました。
私もめまいでネットで調べる事も出来ずただ医師を信じていました。

そして退院後に聴力検査しても回復してなく難聴11日目からプレドニゾン60mg〜5mgと減薬し11日間服用しました。

低音域は回復しましたが高音域2000Hzから上が全く回復せず現在難聴40日目です。
血流を良くする薬はずっと飲んでます。

難聴は早くに治療すれば回復率は高いと皆さんが言ってますが、私の場合医師の判断ミスとしか思えません。

聴力は1ヶ月で固定されるとか3ヶ月だとか色々言われてますが、もし3ヶ月で固定なら現在難聴40日目の私でもステロイド点滴をすれば、もしかしたら少しでも回復するのか?と思い質問させて頂きました。

今、出来る治療 少しでも回復する治療
タイムリミットが迫ってます。

入院中にステロイド点滴して貰えていればこんなに苦しまなかったのにと、医師を恨んでいます。

「突発性難聴」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • セカオピしてキチンと検査し結果待ちです!
    経験者の話が聞きたいだけですので。

      補足日時:2016/04/20 11:38

A 回答 (3件)

アラフォー女性です。



突発性難聴→メニエール病→感音性難聴の経験者です。
その間はイソバイドが中心でした。あとはメチコバールとイソメニールカプセル、
メリスロン、アデホスコーワを飲んでいました。
わたしの場合、精神病もあるのでプレドニンは使用しませんでした。
突発性難聴は聴力が戻るのに2ヶ月ちょっとかかったと思います。
その後メニエール病になり、感音性難聴も繰り返しました。
それでも特にクスリが変わるということはなかったです。
途中でプレドニンを使いたい。ということで、精神病の主治医に手紙(診療情報提供書)
を書いてくれて、見せたら早速、飲みなさいと言われました。
そのあとも聴力低下はありましたが、また神経内科でプレドニンを服用し始めていたので
飲み忘れないように。という程度でした。

メニエールは5年かかって治りました。
ただ、完治ではなく、寛解ということで再発することもあるらしいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
約2ヶ月で聴力が戻ったのですね。
そしてメニエールも寛解して本当に良かったですね!

初めからプレドニゾンを服用しなくても聴力が回復された方のお話が聞けてとても励みになりました(((o(*゚▽゚*)o)))

難聴になり1ヶ月半ですが少しずつ聴こえる音が増えて来ました。
まだ雑踏の中の会話が聴き取れないので2ヶ月、3ヶ月と薬を飲みながら気長に待ってみますね。

とても勇気を頂けた回答 ありがとうございます!

お礼日時:2016/04/24 13:45

突発性難聴とは「突然に原因不明な内耳性の感音性難聴が発症する疾患」とされます。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%81%E7%99%BA …
特にポイントとなるのは、「原因不明」のところです。

あなたの場合、風邪から中耳炎、内耳炎となったということですので、風邪から感染が中耳→内耳と広がって内耳炎による難聴を生じたと考えるのが素直な気がします。

こうなると、「原因不明」ではありませんので、「突発性難聴」と言って良いかやや疑問を感じます。
また、ステロイドは一般には免疫力を抑えますので、感染症の場合はステロイドの使用は慎重さが求められます。

また、感染による内耳炎により内耳の破壊があったとすれば、回復はけっこう厳しいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
朝、起きた時に熱の他に耳の激痛があり中耳炎と診断され、抗生物質と痛み止めを飲み数時間寝ました。
数時間寝て起きた時に完全に耳が聴こえなくなってました。
耳が聴こえなくなったのでその日のうちにまた総合病院の耳鼻科に行きました。
総合病院の先生は毎回違う先生で診断もバラバラで何がなんだか分からない状態でもありました。

耳鼻科では中耳炎、内耳炎、メニエール、突発性難聴が重なった珍しいケースだと言われました。
まぁ、メニエールや突発性難聴と診断を確定するのは医師も難しいようですが^^;

内耳炎の治療もステロイドとビタミン剤の治療になるので、内耳炎だろうが突発性難聴であろうがステロイド治療になるのが一般的な耳鼻科治療になります。

突難も内耳炎も内耳の障害になり、両方ともウィルスも関係する場合がありますね。

現在、セカオピでウィルス検査もしています。
結果が分かれば治療も変わって来ると思います。

ステロイド投与も皆さん1週間〜1ヶ月と様々でこれも医師の判断でしょうが、私の兄も医師をしており耳鼻科とは全く無関係ですが、やはり難聴にはステロイドを処方する位は知っていました。
私の耳鼻科医の運がなかったとしか思えず悔やまれます。

お礼日時:2016/04/20 17:30

確かに一般的には「できるだけ早く適切な処置をすべき」と言うのが一般的な突発性難聴の治療法です。


また、担当医にに対して一度不信感を抱いてしまうと、どうしてもマイナスの評価しかできなくなってしまうのも心情的にはよくわかります。

が、体の事に関しては個人差もある話ですし、ましてや専門医が診断した結果に対しての治療だったはずですので、ここで素人に決定的な回答を求めるのは少々難しいかと思います。

その様な現状から今あなたができる事は、素人の意見を聞く事ではなく、セカンドオピニオンを受ける事が唯一の且つベターな選択ではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!