dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父(70代)、長男(20代)で同居しています。

父が病気になり要介護3になりました。自分の年金と長男にお金を入れてもらって生活しています。

歩けないことはないですが酸素が手放せない為ほとんど動けない状態です。

今は介護保険を使って訪問看護、ヘルパーさんに来てもらっています。

できることなら施設の方がいいので近くの特別養護老人施設に申し込みをしていくつもりです。

そこで介護保険負担限度額の申請をしたのですが
長男と同居しているせいか承認されませんでした。

市民税課税世帯の為と書かれていました。

担当のケアマネさんに世帯分離はどうか?とすすめられました。

そこで教えて欲しいのですが

①同居していても世帯分離で別の世帯にできるということはわかりました。それからまた介護保険負担限度額の申請をしたら長男と同居であっても承認されるのでしょうか?

②特養の申し込みで同居か独居かでかなり点数が違うようですが、世帯分離をすれば父は独居とみなされるのでしょうか?


長男は同居していても仕事で父の面倒を見れないのでいずれ1人暮らしをする予定です。施設の申し込みにも独居の方が有利なのですが、父が1人では金銭的に生活ができないので同居している状況です。

同居でないと生活ができない、でも同居ということで施設の優先順位も下がり負担額減額も受けられないということでどうしたらいいのかわかりません。

詳しい方、どうするのが1番いいと思われますか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    世帯主は父です。長男は独身で多分会社の保険に入っており父はずっと国保です。

    私も長男が家を出てしまうのが1番いいと思うのですが、ずっと賃貸の為家賃や光熱費も少し長男が負担しているようです。今もギリギリで赤字のときもあり別で家を借りるとなると余計にお金がかかるので家を出るとなると父への援助はできなくなります。
    そうなると父も生活ができなくなってしまう為できない状況にあります。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/20 13:43

A 回答 (2件)

連投ご無礼します。


あなたは? 娘さんですかね?

ですから、下にも書いたように「仮に」あなたのとこでもいいのですよ。
引越しもしないでも、取り敢えずです。
あと、他にも個人負担限度額設定がありますが、
お父さんに一定以上の財産が有ったり、多額の預金が有ったりすると、やはり通りません。
でも世帯は分けておいた方が間違いなく有利ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は長女です。長男は私の弟になります。

そういうことですか!
弟に一度話してみます。ありがとうございます。

父は全然財産はありません。貯金もなく困っています。
とりあえず世帯を分けるのが1番いいようですね!
参考になりました!ありがとうございました!

お礼日時:2016/04/20 15:13

世帯主は誰ですか? 


長男さんは既婚ですか?
手っ取り早いのは長男さんが、独立世帯になる事です。
同居でも出来ると思いますが、見かけ上だけでもどこかに住所移した方が簡単です。
知り合いとかに間借りみたいにでもOKです。
で、各種”負担限度額”を申請しても、世帯が別になっていても
「扶養の実態」があれば同じに認められません。
例えば健康保険の扶養に居れているとか、ましてや税制上の扶養に入れてるとかだと、
せっかく世帯分離しても同じです。全部はずしてお父さんは「国保」に。
「生活の援助は自分のことで精一杯で父の面倒は見られません」と言わなくてはいけません。
手続き終了後再度住所を戻しても大丈夫です。
見かけ上、「〇〇方 長男」にしておいた方が無難です。
次年度からは問題になりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!