アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳3ヶ月の男の子がいます。これが結構騒ぐと言うかちょっと機嫌が悪いと泣いてばっかりいます。その中には、やっぱりお腹が空いたり、喉が渇いたり、眠かったりはしますけど、
よく昔のひとは、疳の虫が強いので、虫を取ったほうがいいとかいいますけれど、実在するのでしょうか?それと、何か改善策は無いのでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは。


うちも男の子なので、元気一杯です。
なので、わたしの実母も、疳の虫がつよければ、「宇津救命丸」を飲ませたり、手の平を塩で揉むと白い糸みたいな虫がでてくると言っています。
虫封じの神社とかもあるそうですよ。

迷信か?と言われればそうなのかもしれないとも、わたしは思いますが。
それだけ、子育ては大変で。
また、騒ぐ子供には、疳の虫がついていて、悪さをしているので。
疳の虫を封じれば、その症状は治る。
ので、悪いのは子供自身ではなく、虫が悪いのだ!
という、昔の人のやさしい考え方だと思います。

「宇津救命丸」についてですが、わたしも昔飲んだりした覚えがありますが、、。
これは、現代ではやはり合わないようですよ。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=899537

改善策というか、これはやはり遊び倒すしかないと思いますが、、。
暑くなってきたので、うちでは毎日水につからせています。体力消耗させてます。(W

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=899537
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう御座います。お礼が遅れました。
参考URLも参考になります。

お礼日時:2004/07/17 09:13

虫というのは感覚的な言葉としても用いられていますよね。


「虫の知らせ」とか、「腹の虫が・・・」とか。

何とも言われぬ落ち着かない感覚や、第6感的な得体の知れない感覚を『虫』という言葉で表現しているのだと思います。

ちなみに、小児鍼は疳の虫に良く効く事から「虫鍼」とも呼ばれています。
専門家(?)、鍼灸師でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座います。鍼灸師さんですか、ちなみに、小児鍼とは、どこでもやってくれるんでしょうか?

お礼日時:2004/07/17 09:26

母が昔、見たそうです。

母が幼き頃、いとこ?の男の子がカンシャクがヒドくて、神通力を持った人に頼んだそうです。そしたら、その子の両手の爪から何か白い糸のようなモノを引っ張ってスーッと抜いたそうです。それを紙に包んで処理しておしまい、だったそうです。その後治ったのその人?と聞きましたが、自分も子どもだったので、知らないといってます。でも、白い糸のようなモノは絶対本当だと言ってます。その神通力を持った人はギボアイコさんのような人で、いろんな者も見えるし、聞こえます。(私もその方を知っていますが、本物です。世の中まだ理屈で証明できない物事はホントーにあります。)

それから、その坊やは最初のお子さん?それとも下の子?母親は子どもが泣けばすぐに飛んでお世話するタイプ?しばらく泣かせておくタイプ?どちらも後者の方が、そういう行動に出やすい傾向にはありますよ。前者でもそういう行動ならば、自閉症やその他の障がい(と書くと大げさですが誰でも多少あります。)を調べてみて、当てはまらないか考えるのも一手です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅れました。ありがとう御座います。いろんな人がいますね。この子は、最初の子で、母親は、どっちかといえば、しばらく泣かせておくのかな?、でもそうい言うのも、関係してくるんですね。

お礼日時:2004/07/17 09:23

私も、実在しないと聞きました。



昔の人は、現代のように便利なグッズもなく、家事をするにも時間がかかるし、農作業や商工業などもあって、小さい子供がなぜこんなにグズってるか、落ち着いて考える余裕もなかったのかもしれません。
落ち着いて冷静に考えれば、お腹がすいてるのかもとか、眠いとか、分かりそうなんですが、「軽食の準備をしてるヒマがない」「眠いなら、さっさと寝ればいいのに」みたいな感じだったのかもしれませんね。

そして、ムズがるのを、虫がいるせいにして、虫をとるという行動で、あやして?子供の相手をして?いたのかもしれません。

宇津救命丸って、興奮しているのを落ち着かせるための、麻酔作用のある漢方薬だって話も、聞いたことありますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅れました。ありがとう御座います。
やっぱり、実在しないですよね。宇津救命丸って今も売ってるんですね。

お礼日時:2004/07/17 09:17

こんばんわ。

私は3歳6ヶ月と1歳1ヶ月の男の子のママです。
疳の虫・・・ 我が家の息子達も感受性が豊かと申しますか、よく泣いたりします^^; 長男が10ヶ月の頃、泣く以外にキーキー言っていた時期があったんです。母に「疳の虫が出てるんだ。虫封じへ行ってきなさい」と言われ、神社に行って虫封じというものをしてもらいました。結果は、キーキーはかわりませんでした。
疳の虫が実在するのかはわかりませんが、改善策としてうちの子に試して改善された方法があります。
それは小児鍼とベビーマッサージです。関西では小児針が主流らしいのですが、私は関東人なので初めて聞いたときは「赤ちゃんに鍼?!」と驚いてしまいました。長男の時はやはり怖くて試せなかったんです。でも次男の夜泣きが始まって私も寝不足で自分の体がもたないと思い、思い切って鍼灸院へ行ってみたんです。小児鍼というのはプラスチック製の座薬のようなかたちのもので、それをツボに刺すのではなく押しあてるのです。温灸もしてもらい、ベビーマッサージの方法も教えていただきました。治療が始まる前は大泣きしていたのに治療が進むにつれてだんだん泣きやみ、最後の方はうそのようにおとなしくなり気持ちよさそうにしていました。
鍼灸院の先生いわく「赤ちゃんのうちは自律神経が未発達なのでキーキー言ったり夜泣きするんだ」とのことでした。こんなに簡単におさまるなら、長男の時も連れてくればよかったと思っちゃいました。おもいきって鍼灸院へ連れて行ってよかったなぁと思いました。
私の体験談がYOSHIPAPAさんのお役に立てれば、幸いです^^
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ございません。なるほど、鍼灸院ですか、ベビーマッサージも聞いたことは、あります。
もう少し様子をみてみます。

お礼日時:2004/07/17 08:59

私は九州で、そういう風習は知らないのですが、


関西の友人が、神社に子供をつれていって、ちょっきんと?疳の虫を切る(まねをする)
のだそうです。
すると、穏やかになるのだとか.
詳しく知らないのですみません.でも、関西の人に聞くと、ああ、あったね、そういうの、、、といってた人がいたので、わりと普通のことなのかも…

ひやきおうがん、うずきゅうめいがん、などの薬を気休めに飲むこともあります.
イギリスの知人は、レメディ-何とか言う薬をやるそうです.

つまり、いろんな地域で、カンの強いこは、親を困らせてるってことかと思いました…
うちのこ二人も、大変カンが強いですので.泣き方が、おギャ~ではなく、バリバリ!!と聞こえるくらいすごい泣きです。
このサイトで、塩だけのおにぎりをやるといい、と聞いて、うちでは、かなり効果がありました.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。お礼が遅れました。どこでも一緒なんですね。ところで、「塩だけのおにぎり」とは?

お礼日時:2004/07/17 08:53

実在はしないようです。



別のQAの掲示板に面白いやり取りだ有ったので
参考URLに入れて置きます。

参考URL:http://www3.mahoroba.ne.jp/~kenp/ambbs/01/030220 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!