アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問①
添付図について、もし仮に、
「ViがEを超える事なく常にVi<Eの場合は、
ダイオードに電流が流れる事がなく、出力電圧V₀の値は常にV₀=E」
となるのでしょうか?

質問②
ベースクリッパ回路の名前の由来は?

わかるものだけでも結構ですので教えてください。よろしくお願いします。

「ベースクリッパ回路について」の質問画像

A 回答 (3件)

crip > clip ; 切り取るという意味です。



質問の回路はSeries Negative Clipper with Biasといいます。
英語ではbase clipperとはいいません。
    • good
    • 0

質問①


 ダイオードは「非導通」ですから、回路が開いて(切れて)いるのと同じで、
  V0 = E
となります。これは開放端電圧で、V0に負荷をつなげば、R での電圧降下分 E よりも電圧は下がります。

質問②
 最低電圧、つまり電圧の基礎(ベース)を、一定電圧以下になると「一定値に保持する」ということかと思います(=一定電圧に制限する:crip=制限する、切り取る。なお、電気回路を短絡させるときに「ワニ口クリップ」などを使うので、そちらから来ているのかもしれません)。
 「クリッパー」自体には、最大値(ピーク)をクリップするもの、最低値(ベース)をクリップするものなどがあり、この場合は「ベースをクリップするもの(=ベース・クリッパー)」ということだと思います。

↓ 電気回路の「クリップ」は、下記の「リミット回路」の説明などを参照ください。
http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame3/lim. …
    • good
    • 0

質問①:


Vi<Eの場合はそのとおり、出力電圧V₀の値は常にV₀=E になります。

質問②
ベースクリッパ回路の名前の由来は波形の土台部分、波形の下の方(ベース)を切り取る(クリップ)動作を行う回路という意味から来てるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!