dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫と話をすると 必ず「だってお前が」と言います。
「私の話は今してないよ」と言っても
「自分の事は棚にあげるのか!」と本題に戻れません。
だってお前がっていうのは私からすると 話の掏り替えでは無いのかなと思います。なので、結局 私が話したかった話は何の解決もせずに 何故か最後は私が謝っておわりになってしまいます。 あれ? 私の話はしてないのに??
いつも必ずそんな感じです。 俺がこうなったはお前がこうだから、という理屈で言い返すと ブチ切れます。
こんな夫とどう話し合えばよいのでしょうか?
因みに話し合うのが嫌になると、家を出て行ってしまい
気が済んだ頃、何事も無かった様に帰ってきます。

A 回答 (6件)

お前 っていう時点であたしは無理!お前って名前じゃないし!

    • good
    • 1

自己チューだから話になりませんね


だってお前がは責任転嫁で最初に言った人のかちだし、話したくないと言う表現だよね
    • good
    • 1

離婚ですね。



話し合いのできない相手ですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですよ。 話し合いにならないんです。
だってみーーーんな私が悪くて終わらせようとして、
喧嘩両成敗って言葉をしらないそうです!

どんな親にそだてられたんだよ! ろくな親じゃねーわ笑

お礼日時:2016/05/09 15:54

ああ!


うちと一緒!
本人だけ気が済んで帰って来るやつ!

じゃあさ!私が〇〇したら、あんたは何しても良い、免罪符になるのか!

ってね。

でも、夫婦って何もかも白黒、合否、つけなくても良い様に思えて来ました。

と、いうのも、主人が浮気未遂をしたので、私に家出癖が付いてしまったからです。

子供が大きくなったから、出やすいのもありますが、一人で温泉三昧!最高です。

家出癖のあるご主人って、世の中多いみたいですよ。

とても聞いて欲しい事は、ご主人の膝の上で。

気に入らない事は、ご主人の背中におでこ引っ付けて。

「何か俺にも良いことか?」
って、思わせて聞かせましょう。

打率10割です。
    • good
    • 2

いくつになっても夫婦喧嘩はお互いにムキになってしまいますよね。

(^^;;
良い年をしながらも、ドラえもんじゃないけど、【喧嘩公平ジャッジマシーン♫】みたいなものが有ったらいいのになぁ……。何て真剣に考えてしまいます。(苦笑)男の人は往々にして、理屈で相手に叶わないとなると、逆ギレするか、相手のせいに摩り替えるか、フテ飲み、フテ寝に逃げ込むような気がします( ^ω^ )
    • good
    • 0

そんな人はいますよ。


そうならないような話方に努めれば良い結果に進展すると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!