プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
当方、昨年入籍の夫婦です。
毎週、些細な事で長時間の口論が絶えず困っています。
勿論円満に暮らしたいのですが、
先日はその口論において掲題のように、養う気があるのかと言われてしまいました。

経緯の捕捉として、当方は共に40代共働き(共に派遣)で結婚しています。お付き合い当初から妻は、男女平等という価値観に敏感で「酷いわね、随分な言い方ね」とよくお笑いタレントの冗談にさえも反応しており、結婚しても働くと言ってました。また、妻は年齢的にも出産が怖く、子供を作る気はないとも言っていました。

子供は正直欲しかったため、以前に少しだけ、互いの負担にならない程度に努力してみないかと話し合いましたが、それ以後は妻の気持ちもあるかと、強くは言ってません。それでもテレビ等で話題になると、「(妙齢の女性に対して)酷いわね」とよく怒ってます。

それでもこれらの事は、互いに自律して共に暮らしていけるのであれば、それはそれでよいと思うようにしていました。

ところが先日、妻がGW間際になって、どこかに遊びにいきたいと言い出した時の事です。
今からでは予約がとれないし、前に確認した時「今年は(引っ越し等あるため)行かなくていい」と言ってたのにどうしたのか聞いたところ、「やっぱりどこでもいいから」と丸投げしてきたのです。が、まあそのくらいはよくある話かもしれませんので、宿を探し始めたところ、手頃な値段ではやはり妻がその内容に不満を漏らすため、妻が少し(1万位)費用を負担すれば希望のプランがあることを伝えた際、

何で私が(費用を)出すの?養う気があるの?と言われました。さすがにカチンと来たため、「遊ぶのは構わないが共働きなのに自分は一切身銭を切らず、人の稼ぎで遊ぼうとするんじゃない、それならせめて早めに聞いたときにちゃんと考えてほしい。」と伝えたところ、「養う気がないのは男として最低、男が養うのは当然で、経済的安定が欲しかったから結婚したのに」と身も蓋もないことをいい放ち、3日に渡り口も利かない態度が続きました。

私がセコいのでしょうか。
私としては勿論、体調不良等、困っているときに互いに助け合って生きていくのが夫婦だと思いますが、養う感情については、共に育てる子供が家庭にいて、それを育てる大変な妻をみて、初めて家族を養うという感情になるのだと思っています。

↑は古くさい価値観でしょうか。勿論、育児となれば風呂やオムツ換え等、喜んでやるつもりです。が、子供もいなくて住宅ローンや光熱費も払わない共働きの妻を養う?必要があるのでしょうか?

ちなみに妻が幾ら稼いでるか知りませんが、時給は聞いたことがあるため、恐らくは一般事務の派遣として手取り22,3万はあるのではないかと思います。
毎月の固定費は携帯代、平日の食材費(4万程度)、交通費位です。

また、冷静に考えると以下のようなことがこの半年にあり、妻の「家族」に私がいないと感じることがあります。

夫の悪口を義母や姉妹に頻繁に話します。
→妻の実家方と疎遠になってますし、義母にご挨拶する際にも近県の実家に上がらせて貰ったことが一度もないです。挨拶は都内の喫茶店でした。私が妻にとって、共に歩む家族なのであればその家族の悪口を、聞いてくれる人にこぼすのではなく、前向きに私と話し合うべきではないでしょうか。

私が体調不良(酷い腰痛)で会社を休んだとき、食事も作らずに会社に行き、職場の女性達に「それは酷いわよ」と言われたと笑って言ってました。
→「普通作ってくよw」と言ったところ、「食事がほしいならそう言ってよ」と逆ギレ?でした。

妻の希望により、結婚当初から口座は別々です。
→他人行儀で寂しいと言ったのですが、却下でした。

妻が二ヶ月に一度位、義母姉妹で行っている義父の墓参りには自分も一度位は行くべきだろうと何度か聞いていますが、一度も一緒に行っていないです。
→気まずいのてしょうかね。。

結婚して一年ですが、虚しいこの頃です。
いっそ、別れた方が良いでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    貴重な御父様の言葉をご紹介いただき、前向きな気持ちでもう一度思いとどまってみようと思えましたので、BAにさせていただきました。

    長文にも関わらず、ありがとうございました!

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/12 14:05

A 回答 (19件中11~19件)

男女平等という価値観と言いながら、男が養うのは当然とは、おかしな言い草ですね。

ここまで言わせるだけの何かがあったのでしょうか?

>毎週、些細な事で長時間の口論が絶えず
質問者さんも、長時間、同じレベルで奥様とやりあっているって事ですか?
こんな事をずっと繰り返せば、不仲になるでしょう。

この質問文は、質問者さんから”のみ”の目線なので偏った内容になっている可能性がありますが、これを読んで素直に思う事は、長くは続きそうに思えないという事です。

「経済的安定が欲しかったから結婚したのに」この言葉にはどのような意味が含まれているのか…何故ここまで言い放つ状況に陥ってしまっているのか…。まぁ、言葉どおりに読み取れば、経済的安定があれば質問者さんでなくても良いってことでしょうかね。残念な奥様なのか、そこまで言わせるまで拗れてしまっているのか…どちらなのでしょう?

また、ちょっと気になったので書きますが(言葉の揚げ足をとるつもりはないのですが)、
>共に育てる子供が家庭にいて、それを育てる大変な妻をみて、
>初めて家族を養うという感情になるのだと思っています。
ここから「共に育てる子供がいなければ、養う感情は起きないの?」や「大変な妻をみてからじゃ遅いんじゃないの?」という疑問が浮かびます。もし、本当にそう思っているのなら「苦労して泣きそうになっている姿を見ない限り俺は助けん」という姿勢ですよね。奥様とそう変わりはないような冷たさを感じてしまいます。

こんな状態ならば、既に双方の気持ちは既に破綻しているのではないのかとも思えてしまいます。

原因は、相手のみにあるわけではないと思います。相手が、そのような態度を取るには、なにかしらの理由があるのだと思います。相手と喧嘩して、叱って、罵って、変えようとしても難しいと思います。自分自身にも目を向け、自分も相手も少しづつであっても原因を取り除けるように行動していかないといけないと思います。もし、それをするつもりが無いのなら・出来ないのならば、相手もその気が一切無いのなら、それなりの決断は必要に思えます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
彼女の希望は勿論、できる限り聞き入れたいのですが、根本的な「養う」感情に関しては正直、子供がいない妻に対して「私が養うんだ」というほどの明確な意思のようなものは今のところ持てずにいます。

これは持論ですが、私も今のところ大病は患っていないものの、この歳になれば万一の時を含め、(生保等は済ませてありますが) 将来助けてくれる子供もいないので、妻には自活、自立していてほしいと思っています。(この事は何度か妻に話しています。)

とは言え、現実には普段のデート代?を含め、大半を私が負担していますので、これでも「養って」いるつもりです。勿論、割り勘?は格好悪いと言う、ともすれば古臭い?世代、年齢です。

私の言葉が足りませんでしたが、今回は早割等のコストを考えない妻の、GW直前の気紛れなリクエストに対し、少し位は身銭を切ってほしいと言う意味のことを言ったんです。。

妻は上記のように、体系的に考えられずにそのときの感情で極端にネガティブな表現で返してくることが多いのかな、と思います。

それらに対し、(上記例であれば)「いやいやいや、私のお金で普段は生活してるよね」と説明すべきことを述べると、別のことを持ち出して極端にネガティブにいいだす、、といった流れです。

お陰さまでこの回答を書いている間に少し整理できてきたかもしれません。
今は不平不満を感情的に言われることが多いと感じているため、私のこの受け取り方を変えれば良いのかもしれません。

頭では人を変えようとするよりも自分が変えた方が現実的と解っていつつ、説明しているつもりがいつの間にか説教臭くなっているのでしょうね。
少し希望が見えてきました。

ありがとうございます!

お礼日時:2016/05/07 17:01

夫婦には相互扶助の義務があります。

でも、男が稼いで、女は家事育児をして補助的な収入を得るのが現状かもしれません。財布が一緒という前提ですが。
色んな働き方の夫婦がいていいでしょうが、お金の事や将来の事をきちんと話し合えていないのではないですか?
私個人はあなたの考えは間違っていないと思います。奥様の方が、口では男女平等といいながらも古い考えをお持ちみたいに感じます。
ケンカして、奥様のご実家とも疎遠で、口座も別で、体調悪くても面倒見てもらえない。何のための夫婦かと思いますよ。
質問文にない奥様のいい所も、仲良くできている部分もあるかと思いますが、先々大丈夫かなと、ハタから見て感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます、質問が長文となりましたため、妻の良いところが書けていませんが、確かに機嫌が良いときの妻は少女のように純粋で、強がりな反面、それはデリケートで傷付きやすい心の裏返しにもみえ、それはとても女性らしく、いたわりたくなります。

また、離婚を考えると(妻からすれば大きなお世話でしょうが、私からすれば結婚までした女性です。)、事実上、財布呼ばわりされて喜ぶ男はいないと思いますから、妻がそんな世間知らずな考えで幸せにやっていけるのかな、と心配になります。
(金持ちの愛人にでもなるのが幸せなのでしょうか。女性蔑視? 不公平だ、と普段は怒ってますが。)

そのステレオタイプな価値観にも戸惑うのですが、中々、現実的な将来の話には(夢のない話から逃げてしまいたいのかも知れません) 聞く耳を持ってくれず、困っています。
口論になったときは感情的になっているため話し合いが難しく、後日、となると互いに蒸し返すのが面倒というか、触れずにいるため確かに話しあいができずにいます。

早めの離婚も考え、もう少しだけ、辛抱強く前向きに話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/07 16:00

妻がいくら稼いでるか知らないって…


それでいて旦那が養えと。

旦那、完全に妻の財布です。

「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」
昔からそのような考え方ってありますが、奥様は
『夫は外で働き(家族を養う)』
ってところに執着した偏った考えしか持っていないんでしょう。
自分の考えが正しいと確信をもっているので、その間違いを説くのは難しいと思われます。

この先、まとまったお金が必要になったら、
「離婚して慰謝料貰えばいい」
と思ってたら怖いですね。

「お前は経済的安定が欲しくて結婚したのかもしれないが、そんな約束はしていない!」
「俺はお前に経済的安定を提供するために結婚したんじゃぁない!」
…と、別れたほうがいいと思います。
そういう話をする方向になるなら、事実関係を整理して一度弁護士さんに相談した方がいいです。
奥様の貯蓄の半分は財産分与でぶん取りたいし。

私も、それに近い考えの方が身近に居ましたが…縁を切った経験があります。
極々普通の一般的な話であろうとも、通じない人には通じないんだなって実感しました。
あなたの奥様もそういう人なんだろうなと思いながら回答書かせていただきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうですか、お知り合いのかたにも妻に似た価値観の方がいらっしゃるのですね。。

40過ぎてそんなに自分に都合の良い考え方をした女性がいるとは、正直考えもしませんでした。。
婚前の話し合いで価値観が違うところは当然ありましたが、妻も歩み寄る姿勢を見せてくれてました。

結婚後、これほどに態度が変わるとは予想を越えてました。まだまだ、自分が甘いのかもしれません。
甘さついでに、妻は元々感情的になると暴言を放ってしまうようで、
(義母も「あの子は言い過ぎるところがあるけど、親は子供がいつまでも心配なのよ」と認めてはいました)
多少の言葉には目をつむってきたのですが、さすがに今回の発言をこの先許していけるか、自信が持てずにいます。

正直、自分自身、この年で結婚に失敗したと認めたくないのかもしれません。ご回答くださり、ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/07 15:34

なんかしっくりいってませんね。


尻に敷かれてる感じです。
お財布くんみたいな感じですね。

このまま二人で幸せになれますか?
あなただけでなく、お互いが、歩み寄る気持ちが大事なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

アハハ、やっぱり事実だけを並べてみると、自分でも財布扱いなのかと感じます。

実は普段の妻はプライドが高いものの、人懐っこく可愛らしい一面もあるんです。それはある意味、とても女性的というか、少しワガママにみえ、情緒的な判断を優先するところも、好きであれば多少は仕方ないと、どこかで思っていました。

↑私の個人的な割り切り方なんですが(笑)、尻に敷かれないように頑張ると、口論が続いてしまい互いに傷付き、疲れてしまってます。

口論のあとは関係修復のフォローに入りますが、その辺りも確かに、私一人の歩み寄りになっています。
最初は(翌日以後、)妻が少しでも気持ち良く会社から家に帰ってこれるようにと、私なりの配慮のつもりだったのですが、これは尻に敷かれているのかもしれませんネ(笑)。

やはりこのままでは難しいのかもしれませんね。
とても悲しい結論を考えてしまいますが、やり直すなら早い方が良いのかもしれません。

前向きに進めていきたいと思います。
冷静なアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2016/05/07 15:14

子供がいなければ、妻は旦那さんに養ってもらえないのですか。

まぁそういう考えもありですかね。価値観や考え方は人それぞれです。ともあれ、お互いを思いやれないのなら、一緒にいる意味はないのかもですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご指摘くださり、ありがとうございます。
やはり極端な考え方でしょうか。。
正直、互いに思い合い、感謝できる関係なら、子供がいなくても養うといった感情も湧いたかもしれません。

また、彼女にしてみれば思い描いていた理想と現実が違い、言わずにはいられないのかもしれません。こちらの未熟さもあるでしょうが、毎週些細なことから文句ばかりで疲れました。

男なんて単純ですから、不平不満ではなく、例えば先の旅行でしたら、「普段のごほうびに連れてってよ~」とか明るく、意気に感じるように伝えてくれれば、幾らでも よし!解ったよ って言えるんですが。

妻は嫌なことははっきり言うのがとても良いことだと考えているようです。勿論、それはときには必要なことでしょうが、ホドホドに相手の感情や事情等は、例え夫婦であっても考慮してほしかったです。拒絶の意思が通るまで、感情でひたすら押し通されるのは、少し疲れました。

とは言え、まだ妻を好きなものですから、離婚も視野に入れ、もう一度だけ、話し合ってみます。
ご指摘の通り、恐らくは悲しい結論にならざるを得ないかもしれませんが、
貴重な御意見をくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/07 14:44

一度、しっかり話す場を設けましょう。


内容を見る限り、お互いの「結婚観」がズレています。
お互いの結婚観を伝え、妥協点を探しましょう。

ただ、奥様がそのつもりで無いようなら離婚してもいいような気がします。
幸いお子さんもいないみたいですし。

奥様が一方的に悪いとも思いません。奥様も、理想の結婚像があったのでしょう。
そのギャップに苦しんでいるように感じます。

お互いを支え合うことが出来なければ、夫婦を続けることは苦痛でしかないので、早めに行動に移しましょう。
でないと、お互い潰れてしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
確かに妻が一方的に悪い話でもないですよね、ご指摘くださりありがとうございます。
妻は住まいに拘りが強いというか、理想が高いというか、知り合ったときには給料の半分近くを家賃に払って、都内の賃貸に住んでました。

お互いに結婚を意識して、婚前の話し合い時には相手に合わせようとする気持ちがあったんだと思います。
それが結婚後にはやはり自我といいますか、小競り合いを繰り返すうちに全面に出てきたんだと思います。

話し合いの場を根気強く持ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/07 13:12

64歳主婦です。



それを言っちゃぁお終いよ!!という文句ですね。

一体、貴方は、何のために結婚したのですか!!

完全にハズレを引いてしまいましたね。

離婚しましょう!!

1年くらいなら、慰謝料も発生しません。

第一、DVでも、不倫でもないので慰謝料なんて発生しませんが、、。

というか、妻の暴言で貴方が慰謝料を貰っていいくらいです。

思いやりの欠片もない妻ですね。

まったくの他人でも、体調不良なら、お粥ぐらいは作ってあげますよ。

「俺には、お前を養う力がないから、もっと、いい男を見つけてくれ!」

と離婚を言いましょう。

妻が、「慰謝料を」と言ってきたら

「養う力もない俺には慰謝料も払えない」と。拒否しましょう。

妻にやり込められないようにして下さいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答をありがとうございます。
気持ちを組んでくださり、お陰さまで少し楽になりました。

何度も質問文を推敲し、妻の振舞いを書き直すほどに離婚を考えてしまうのですが、一方でまだ妻を好きなんだな、と踏みきれずにいます。

ですが、やり直すなら早い方が良いのですよね。。
妻には勿論言うことでもありませんが、仰る通り、昔、インフルエンザにかかって会社を休んだときに食事の世話をしに来てくれた女性もいました。

妻は余り男性とお付き合いの経験が無いせいか、アピール?的な振舞いは不馴れなようですが、家族や隣人への思いやりという意味で、それはとても残念です。

もう一度だけ話し合ってみて、駄目なら別れる方向で考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/07 03:03

文章を読ませて頂きました。


小さな軋みのように思えますが、根本的なところで考え方に違いがあるように感じました。
どちらも少しずつ妥協というか歩み寄る姿勢がないと解消しないように思いました。

貴方は少しずつ歩み寄る姿勢を文章から感じることができましたが、
奥様から(あくまで文章中の)はあまり歩み寄る姿勢を感じませんでした。
養うということで貴方に寄生して、奥様だけが擬似的な結婚生活を楽しんでいるように感じました。
貴方の価値観が古い、せこいなどの印象は受けませんでしたし、
貴方の考え方の方が私(男ですが)には受け入れやすいと感じました。

これから、何度か奥様とお話をされて、もう少しお互いに歩み寄ってご家庭で共有する部分を造って生活していくようにならなければ、
傷の少ないうちに決断しないといけないように思えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
妻とは何度か話し合いを試み、都度ご指摘いただいたような歩みよりの大切さを話しているのですが、「えらっそうに、何様のつもりよ。押し付ける人大嫌い!」と荒げて口論になるため、互いに疲れていました。

色々言い方には気を付けているのですが、感情を何度もぶつけられると段々こちらも感情を煽られてしまいます。

普段は明るく、色々不器用なりに可愛らしい面もあって好きなのですが、皆様が仰るように難しいのかと考え込んでました。

もう少し根気よく伝える努力を続けてみます。
助け合い、歩みよりの気持ちが理解されないようなら、やはり早めに決断した方が良いのでしょうね。。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/05/07 02:20

お互いの価値観認め合えないのになぜ結婚したのかほんとに疑問です。


誰でもよかったのでしょうか。
金のこと、子供のこと、性生活のこと、どんな家庭にしたいか、宗教のこと、
親戚付きあいのこと、健康のこと、など、話し合って相手の考えも聞いてから結婚するものです。
今からでもよく上記のようなことについて聞きあうべきです。
認め合えない相手と一緒には暮らせません。
なぜ結婚したのか理解に苦しみます。
今からでもやるべきことをやるべき。
それで価値観を全然認め合えないなら離婚もやむなし、です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

早速ありがとうございます。
補足が足らずすみません。
決して誰でも良いわけではなく、お互いに時間をかけて考えた結果ですが、おっしゃる通り、それらについては結婚前に話し合い、互いに良い歳なのでその話し合った内容で問題ないと思っていました。

ところが、結婚してみると話し合った内容が少しづつ、翻って来ているのでここへ来て困っています。
結婚前に良い返事というか、出来れば相手の希望に合わせようと返事する気持ちは解らなくもないのですが。。

仰る通り、やはり話し合いの場は必要ですね。喧嘩にならないように話し合ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/06 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A