dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駅前の交差点などに設置されている「ピヨピヨ」や「カッコー」と音声の出る信号機があります。
視覚障害者のための装置として認識していたのですが、あの装置でどの信号が青かわかるのでしょうか?
音が変われば今信号が変わったということは認識できますが、交差点ではある方向が青信号ならもう片方の方向は赤信号です。重要なのは、「いつ信号が変わったか」ではなく「今どの方向が青か」だと思います。
視覚障害者はあの音を頼りにどうやって交差点を横断しているのでしょうか?

A 回答 (2件)

ピヨピヨ方向とカッコウ方向で、音の違いで判ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、音の違いだけではなく方向も聞き分けているのですね。

お礼日時:2016/05/13 05:53

押しボタンを押してから音がでるのもあります。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%9F%BF …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/13 05:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!