プロが教えるわが家の防犯対策術!

スレイブHDDにwin2000proを入れようと思い、作業を進めたところ、以下の症状がでました。


CD-romよりwin2000proのインストールを行い、スレイブHDDフォーマット後、インストールを続行した。
しかし、インストールファイルにコピーできないものがあるといわれて、win2000proのインストールに失敗した。
(メインドライブにはwin98seを入れています)


スレイブHDDフォーマット直後は、DドライブとしてスレイブHDDを認識していたが、その後、Dドライブの認識をしなくなった(Cドライブwin98se上でエクスプロイラー等を見てもスレイブHDDを認識していないようである)


パソコン立ち上げ時、
オペレーティングシステムの選択という表示がでて
win2000pro
microsoft windows
win2000pro セットアップ

の選択を聞いてくる。
win2000pro セットアップでインストールを続行しても、やはりインストールファイルにコピーできないものがあるといわれて、win2000proのインストールに失敗する。

またmicrosoft windowsを選択しないと、win98seを立ち上げることができない。


スレイブHDDをコネクターを外して立ち上げても、3のような表示がでる(ということはwin2000proのインストールには、メインHDDの方に読み込みにいっているということでしょうか?)

以上です。

とりあえずスレイブHDDをフォーマットしなおすかして、スレイブHDDを認識したいのですが、どうすればよろしいでしょうか?

またその後のwin2000proのスレイブHDDへのインストール方法でよい方法もありましたらご教授いただけるとありがたく存じます。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ファイルの読み込みか書き込みができないのでこのようになっていると考えられます。



CDの中のI386ホルダーをCのデスクトップにでもコピーして下さい。その中のWINNT32をダブルクリックで起動させると、新規かアップグレードかの選択画面になりますので、新規を選び、インストールを始めます。

再起動後、今、NTFSでインストール使用としているDを選び、再フォーマットをFAT32を選んでフォーマットしましょう。こうすると、98からDを認識できるようになります。

98ではNTFSは認識できないので、再フォーマットする必要がありますが、CD起動でエラーが出ている可能性があるので、このようにすると、HDDが正常ならインストールもできる可能性がありますし、失敗してもDを白紙状態にCからできるように戻せます。

また、選択画面を消したければ、ツールのフォルダーオプションのファイル表示の隠しファイルの表示の状態にすると、Cの中にBOOT.INIファイルがあるので、その内容を書き換えれば、起動時間0にして、デフォルトをC\windowsにすると、Cがそのまま起動できるように変更できます。上書き保存で大丈夫ですが、心配なら、前のを名前を変更して保存し、新規にboot.iniで保存して下さい。

あと、詳しい解説は、参考を見てください。

参考URL:http://winfaq.jp/w2k/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、CドライブにI386ホルダーを移して、インストールしたところ成功しました。
しかしスレイブドライブがFTA32でフォーマットできません。
別の項目を立てて質問させていただきます。

お礼日時:2004/07/16 13:44

1.メモリのエラーがあるとファイルコピーに失敗すると言うのは


 結構有名な話。
 常に同じファイルのコピーに失敗するならCD-ROMにキズが無いかどうか
 確認。
 毎回違うファイルのコピーに失敗しているようならメモリテストを
 実施してみましょう。
 このサイトで「memtest86」で過去の質問を検索すれば
 解説があります。

2.DドライブをNTFSでフォーマットしたら、Windows98からは見えなくなります。
 FDISK.EXEでスレーブHDDの非MS-DOS領域を削除しましょう。
 FAT32でフォーマットしていたのなら、パーティションテーブルの
 破損かもしれません。

3.4.それで正常です。
 Cドライブにブートローダーがコピーされ、そこから98、2000の
 どちらを起動するか選択すると、それぞれのOSの起動シーケンスが
 始まります。

スレーブHDDの領域削除は、
間違ってWindows98SEを削除しないよう十分確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2の方のやり方で成功したのですが、フォーマットがFTA32でしかできませんでした。
別の項目を立てて質問させていただきます。

お礼日時:2004/07/16 13:45

ふぅ~ん。

インストールの途中でコピーがでけんのは不思議な現象やけど、Windows2000を入れようとすると、(規定の設定では)「プライマリマスタのディスクのアクティブな基本領域のルートディレクトリ」にboot.iniやntldrなどの、Windows2000起動に必要なファイルが配置される。

ところで、インストール途中で失敗したスレーブのディスクをWindows98から見られないのは、単にNTFSでフォーマットしたからじゃないのかな? Windows98を起動(できればDOSモードで)した後、fdiskコマンドでディスクの構成を見てみると良い。

デュアルブートの鉄則は、「インストールするOSの分だけ、先にパーティションを区切っておく」だ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!