
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こういうQ&Aサイトにはいろんな人がいますから、中にはお礼をしないで締め切る人もいるでしょう。
礼儀という感覚も意識も多分ないと思います。以前、公務員志望の人が志望動機やら試験についてあれこれ質問していて、それに対して真摯に回答しましたが、お礼がなく締め切られていました。
こっちとしては、回答が役に立ったのかそうでないのか分からずじまいでしたが、こういう人が公務員になっていくのか・・・と思いました。
そういう人もいます。
No.11
- 回答日時:
私もお礼してない部類です。
皆さん、ゴメンね。
どのようにすればいいのでしょうか?
今更なにを!とのお怒りもあるでしょうが、
教えてください。
回答からの質問も失礼ですよね。
No.10
- 回答日時:
ん〜。
でも、質問文をロクに読みもせず回答してる事もあるし、『お礼』だから、そんな気にならなければ、出来ない事もあるのかな?
私は何故か童貞に人の質問に答えたつもりが、とても深刻な悩みの人に回答してしまってた事があり、大変申し訳無かったです。
勿論、お礼は有りませんでした。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
参考までにアメリカのYahoo! Answersにはお礼欄がありません。
代わりにベストアンサーに選んだ時に、回答がどの程度役に立ったか質問者が5段階で評価します。
日本人としてみるとなんか冷たい気がしますね^^;
リアルと同様の礼儀をネットに求めてしまうのは、もしかして日本のネット社会が特殊なのかな?と思います。
仕事用のメールで「拝啓」「敬具」と書いてくる人もつい最近まで多かったように思います。
私も質問することが多いですが、10件に1件くらいの割合でお礼を書きません。
お礼を書かない回答は、全く役に立たない的外れな回答などです。
質問者さんの考えが間違いとは思いませんが、違う考えも少なからずあるとは思います。
No.8
- 回答日時:
アメリカに、似たようなQ&Aサイトがありますが、ほぼ全員お礼を書きません。
回答に対するコメント欄はありますが、特にお礼欄という名目ではありません。それでも誰も不満もなく、お礼は期待せず、皆回答しています。アメリカ人は、リアルだと、サンキューは良く言いますが。日本人はかなり律義な価値観なんでしょうね。
まあ、価値観は人それぞれだと思います。
私は、とにかく何でも書き込む事自体が好きだから、お礼やお礼コメントを書きます。自分の回答にもお礼やコメントを頂けると、もちろん嬉しいし楽しいけど、正直、もらえなくても、構いません。何故なら、「愛は見返りを求めない」、というのが信念なので。。人に感謝を示せ、示さないとはなんだ、とは言う気にならないのです。愛はギブのみ。感謝を期待して何かをするのではない。ギブアンドテイクではないのです。お金を払って物を買うのと違うから。物事全般、人に何か見返りを期待しないで、自分からあげるだけでそれでいい、という考えになれたら、人生ラクだと思いますし、心が広くなると思います。これは、旦那さんに教えられた考えなんです。彼は、何の見返りも求めず、私を愛してくれるから。。感謝しろ、なんて言わないから。
もちろん価値観は人それぞれだから、押し付ける気もありませんが。

No.7
- 回答日時:
何度かこの質問、他の方もされてました。
いまだに常識はずれな質問者が多いと言う事ですねえ!常識を教える筋合いは、この場ではない!よって怒っても意見しても、ためにならないので、無視されまた回答しなくていいですよ!あと回答内容によって怒って返答お礼だけして、締め切ったり、ブロックしたり退会したりと、話にならない常識はずれなど、相手にしてもしょうがない!ただこちらは、いつでも受けて立ちますが!
No.5
- 回答日時:
「回答していただいたらお礼をするのは礼儀だと思う」というあなたの価値観は素晴らしいと思います。
「お礼貰った~~!よかったあ~!!」とまで喜ぶ人もいないでしょうが、少なくともお礼を貰って気分を害する人はそうそういないだろうと思います。
ただ一方で、人には多様な価値観がありますから、質問者の中には「質問を書き込めるようになっているから書き込んだだけ。回答者だって、回答してみようと思ったから回答しただけでしょ?」的な方もいるでしょう。
そうした多様な考え方を受け入れつつも、あなたはあなたが現在持っているその素晴らしい感性を大切にして、これからも生きていって欲しいなあと思います。
No.4
- 回答日時:
回答こそ、その方への礼儀、礼節!
ただ、いろいろな人がいろいろな思い、考え
で質問、回答していますから、多少寛大な気持ち
で、このサイト利用した方が、良いかと思います。
折角真剣にお答えしたのに、お礼がないと多少凹み悲しみ
ますが、それはそれで受け止めるしかないかと思います。
後は、回答する前に、お礼をしっかりしている人かを確認
し、回答するのが良いかと思います。
No.3
- 回答日時:
おっはぁ~~~ブゥ、トン
>私の考えが間違っていたらなんなく言ってください。
はっきりいって、しらんがなぁですブゥ
他人の考え方に、いちいち文句言う気はないですブゥ
本人がそう思うなら、それでいいと思うですブゥ
自分の考えに自信を持って、その考えに沿って行動すればいいと思うですブゥ
最低限、法律に反しないことであれば、
倫理的に批判されたときには、第三者に、きびしぃ目で調査してくださいとお願いすればいいですブゥ
でも、髪の毛抜けて、はげになっても子ブたんは知らんですブゥ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 教えてgooの回答やお礼ってどうやって消すんですか? 頓珍漢な回答をされたのでそれを指摘したら、後で 3 2021/12/14 14:40
- 教えて!goo お礼しない ベストアンサーつけない人 7 2021/11/30 01:36
- その他(悩み相談・人生相談) もしこのアプリに不愉快ボタンがあれば、どんな内容の質問や回答、お礼に不愉快ボタンを押したいですか? 2 2021/12/30 11:22
- マナー・文例 おはようございます! 礼法についてのご質問です! 礼法には、どのような礼法のやり方や行いかたがありま 2 2023/03/05 05:49
- 教えて!goo 自分がブロックしている人に回答できるって知りませんでした。お礼しない人は礼儀知らずということで全てブ 4 2022/11/04 21:23
- その他(人文学) お礼に対して逐一、反論するべきかな? 4 2021/11/29 14:11
- 面接・履歴書・職務経歴書 就職の面接について質問です。 最後に聞きたいことはありますか?と必ず聞かれたとします。 「2点ほど質 4 2021/12/03 09:23
- 教えて!goo 教えて!gooの利用者はなぜ良い人が多いのですか? 9 2022/05/31 05:46
- 教えて!goo 「回答こそ礼儀、そして真!」 6 2023/11/07 12:31
- 教えて!goo お礼、ベストアンサーはいらない? ある質問で、質問者がお礼はしなくても良いですか?と聞いていました。 41 2023/07/08 09:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
55歳で死んだら??
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
教えてgooや、Yahoo知恵袋の回...
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
バイエルン王国の滅亡は馴れ合...
-
[教えて!goo]という質問サイト...
-
なんかムチャクチャな質問が多...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
半年以上も放置されている質問...
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
このアプリって分からずに疑問...
-
同意を求める質問について:そ...
-
どうでもいいことなんですけど...
-
質問のタイトルに ~? とす...
-
今度、自己紹介を、するのです...
-
どこの質問サイトが良いですか...
-
一般カテで「質問じゃない質問...
-
教えてgooを辞めさそうとしてる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
「ご質問させてください」とい...
-
質問すると「なぜそんなことを...
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
常識って今からでも学べるもの...
-
知恵袋、教えて!goo、OKWAVE、...
おすすめ情報