dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職に際して悩んでいたのですが、辞める事に決めました。
前職(現職)は看護師の資格を持って、医療機器メーカーで勤務をしていました。
転職先は、営業で回っていた得意先の病院です。

今まで、さんざん上司には引き止められそれでもという事で辞める事を決めたのですが、その時に『辞める人間には厳しいから』と一言言われました。

嫌がらせでもあるのでしょうか?
今の医療機器メーカーで培った知識を転職の時の自分の売りにしたのは事実です。
ただ、資格だの勉強会に関しては全部自費での参加でした。

やはり、現職の人からみたらいい思いはしないのでしょうか?

少し怖いです。

A 回答 (4件)

会社は辞める人間には冷たい(厳しい)とあらゆる立場で聞いてきました。



嫌がらせなどないと思いますよ。

確かに、退職の意思表示を行い賞与など支給時に在籍はしていても当然無いのと同様に会社は慈善事業ではないということかもしれません。

私も今まで迷惑をかけたことなど次の仕事で頑張っていくことと、落ち着いたら手紙などでお詫びと近況を報告したいと思っています。
    • good
    • 0

 嫌がらせ等をしている暇があるとは、思えませんし気にすることは無いと思います。

法律的にも出来ません。
 但し自主退職ということで退職金は少なくなると思いますのでその覚悟はしておいて下さい。あと事務的なことはトラブルの原因となりますのできっちり処理しておいて下さい。
    • good
    • 0

> 辞める人間には厳しいから』と一言言われました。



言葉としてはそれだけなのでしょうか?
嫌がらせをする・・・とかではないですよね?

以前いた職場の上司が「歓迎会は良いが送別会は不要」と言って
いたのを思い出しました。
辞める人間にお金を出す必要はない、という意味だそうです。

いろいろな考え方の人がいます。
気にする必要はないと思いますよ(^^)
    • good
    • 0

嫉妬かもしれないし、善意かもしれないですよね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!