プロが教えるわが家の防犯対策術!

数3の青チャートと
一対一対応の演習は
どう使えば良いのですか?

順番に青チャート終→一対一
なのか
青チャートと一対一を同時に進めていくのか
どちらが短期間で効率が良いでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します

A 回答 (3件)

単元ごとに青を例題だけやってみてすんなり進めるようなら1対1にシフト、そのまま1対1を終えられたらそこで次(の単元)に進むか上に進む。

1対1で難儀するか違和感があるなら青に戻る。というところでしょうか。

青は戻るべき基本(オペレーションマニュアルであり直球)、1対1はその半歩先だけを行く変化球です。青から見える退屈な受験数学に色を添えるものです。イロモノともいう。本家「大学への数学」はもっと毒味や刺激がありますが、汎用性を持たせたためにやたら薄味になりました。
    • good
    • 3

1対1をやってみて、バリバリやっていけるならそれで。


手も足も出ない、時間がかかる、なんてことなら青チャートなどから。
こうして、自分の現状学力を測りながら、勉強方法が決まります。
当たり前ですが、最も早いのは、青チャートをやらずに1対1をやっていくことですが、それだけの学力があるのかどうかです。
更に極論すれば、過去問を解いたら大体解けます、なんてことなら、分野によっては1対1すら不要かもしれません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど、分かりました

お礼日時:2016/06/04 02:52

順番に青チャート終→一対一 です。



一対一の問題を眺めてみて解法が容易に思いつくって言うのなら同時でも構わないだろうけどね。
そんな人は少数派だと思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました

お礼日時:2016/06/04 02:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています