アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の勤めているスーパ-の電力計は月の1日目の値とその時の値が出る電力計です。そこで質問です。
 電力計として読む電力値と”有効電力”と”無効電力”デマンド”と力率を表す”FF”が表示されます。
ここでよく分からないのが、”有効電力”と何時でも変わらない”無効電力”です。
1)無効電力値は何時でも同じ値です。---何故何時も同じなのですか。----読み始めてからもう3ヶ月同じ値です。
2)電力量が先に表示されるのに後から”有効電力”として値が表示されます。この値は無効電力のように変化無しではなく、変化(少しずつ増えています)しています。----有効電力は普通は電力を表しますが、この値はそうでもないみたいです。一体なんの値ですか。
 よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

A 回答 (3件)

>進み力率なのに何故 FF なのか聞いてみました。

回答は進みの場合100%にしているとのことでした。

なるほど。
それで、別質問されたのですね。

ただ、示されたURLのpdfを見ると、進み位相の力率も表示できると思えます。
質問文とpdfも微妙に違うように見受けられますので、ひょっとしたらpdfは
モデルチェンジ後(スーパーに設置されているのは旧型)なのかも知れませんね。

一般家庭用の電化製品は、殆どが力率100%か遅れ位相。
業務用(の一部)は、力率を100%に近づけるために、進相用のコンデンサを付加します。
結果として、進み位相という事は、コンデンサが若干過多になっているという事だと思います。

まぁ、力率が100%でなくても、電気代は殆ど変わらないので直接の問題はありませんが。
 力率が悪くなると、電力会社の損失が増える、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。コンデンサの容量は変圧器容量の2割くらいで標準の範囲と考えます。”蛍光灯照明をLEDに取替え”等も影響して進みになったのかもしれません。他のス-パ-とか百貨店等の情報があれば良いのですが。

お礼日時:2016/06/09 06:22

pdf見ました。


>力率を表す”FF”

力率が100%=無効電力 0 なので、「無効電力値は何時でも同じ値です」になります。

>電力量が先に表示されるのに後から”有効電力”として値が表示されます

先の「電力量」は、全日(24時間)
後の「有効電力」は、昼間 の積算出力のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
もう一つ分かったことがあります。力率が”FF”で表示されるので100%ですが、力率計を読みますとなんと進み力率(LEAD側)でした。電力会社に進み力率なのに何故 FF なのか聞いてみました。回答は進みの場合100%にしているとのことでした。

お礼日時:2016/06/08 19:38

電力には、


・皮相電力
・有効電力
・無効電力
があって、有効電力=皮相電力X力率 になります。
そして、電力計は、
・瞬時電力
・積算電力
の2つ、またはどちらかを表示します。
瞬時電力は、時々刻々変化し上がったり下がったりします。
積算電力は、使用した電力の合計なので毎日上がり続けます。

で、スレ主さんの言われる「電力計として読む電力値」は何を指しているのでしょうね。
無効電力に変化がないのは、無効電力の瞬時値が表示されていて、
電気の使い方(使用している電気機器)に変化が無い(少ない)からだと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。補足にも書きましたが
http://www.fujielectric.co.jp/products/whm/about/
上記アドレスに調べようとしていた”複合計器”のPDFに説明がありました

お礼日時:2016/06/07 05:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています