dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

壁面のアンテナ端子から直にTVをつなぐとそこそこの画質が得られるのですが、ビデオのアンテナ入出力端子を経由すると、TVだけを見ている時に画質が劣化します。ただ、ビデオのチューナーで見ている時はまだましです。このような場合、ブースター等で改善できるものなのでしょうか。
ちなみに、機器・アンテナ線はほぼ新品ですので、故障・劣化はないと思われます。

A 回答 (3件)

どうしても、ビデオ通ると電波は弱くなりますよね。


しかしビデオに通す前にブースターを通せば解決します。
ブースターのなかには2~3系統に分配できるものもありますので、そうした機種を選んでブースターをかましてから、それぞれ直接つなぐのがいちばんいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりビデオ経由すると電波が弱くなりますよね。電器屋で相談したところ、「ビデオデッキが悪いんじゃないか」と言われ、???という感じでした。

お礼日時:2004/07/18 23:27

壁面の内側・・・3CFBレベルのTVコードで多数のコネクターを連結している場合。


壁面から・・・3CFBレベルのTVコードを必要以上の長さで接続している場合など、減衰量の増加で、はっきりした画像を得ることができない可能性があります。
後者の場合、5C、7CFB相当の末端処理済みのTVコードを適正な(最短)長さで使用したりすれば、映りがよくなることが予想されます。
また、他の部屋などの状態を考えると、最初の1次側(TVアンテナ)の状態を確認、接続方法などを再確認して、2次側のブーストを考えられた方が、将来的によいかもしれません。この場合、『弱電・TV』の専門業者への相談を提案します。(それなりの測定などで、アドバイスが期待、解決できます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、用語が専門的すぎて、わからない部分があります。とりあえず、業者への相談も考えてみます。

お礼日時:2004/07/18 23:20

信号の減衰が原因だと思いますのでブースターで改善できるでしょう。

ブースターによっては出力が二系統
あるのもありますので、ビデオを経由せずにそれぞれの機器にアンテナ線を接続できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりブースターが有効なようですね。購入検討します。

お礼日時:2004/07/18 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!