アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このルート 月に4~5回通ります。ここは首都高速で一番怖いと思っています。
右側から右側車線に合流 短い区間で左側車線に車線変更を要求されます。

3回のうち1回は、流入をあきらめ、環状線を一周しています。

この場所は、車線変更禁止(黄色レーン)にしたらいいのに、といつも思います。
・霞ヶ関から4号線に行けない規則にする。
・コーンを立てて物理的に行けなくするのが良いですが、スペースがなさすぎる。

1.なぜ車線変更禁止にしないのですか?

 (推定)無理すれば行けてしまうので、車線変更禁止を無視して走る車による事故が起きる。
  左側車線そうこう側の心理として、車線変更禁止の規制であれば・・・
  ①進路変更禁止だから入ってこないだろう。 
  或いは
  ②進路変更禁止なのになぜ入ってくる。けしからん。何だあの車は!

  これらにより、かえって事故が発生するいうことでしょうか?

2.あの地点で4台の車列を無事通過させることは難しいですよね。
  私の進言
  ・このルートは避ける
  ・強行するなら、流入失敗を覚悟して、一蹴してくることもありうると申し合わせる
 
  計画中のイベントで最短ルートがそのコースなのですが、わたしは
  そのコースは避けるべき。と進言しているのですが、おまえが運転が下手なんだ。と
  言われて凹んでいます。

  私は、下手でもいいから事故を起こさないこと。だと思っているのですが。
  「俺は運転下手なんだ 事故起こしたらどうする? 悪いか?
  
  これを言ったら、お前、運転やめろ とまで言われました。

  毎年1万キロ~1万5千キロ程度の走行  プロドライバーであった時期はありません。
  
  無事故(責任事故の観点で)・無違反です。 怖い怖いと思いながらの40年間
  今日事故起こすかもしれない と思って運転しています。
  たまたま更新し続けているだけだと思っています。  

  危ないと思ったら、怖いと思ったら、スピード出さない。進路変えない。ように心がけています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
流れに乗れていない と 言われそう

たぶん乗れていないです。 制限40 50 のところをなぜ80 90で、しかも車間距離を詰めて走れるのかわかりません。

せいぜい首都高の二車線区間の適正速度は70までではないかと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他に怖いから避けているところ、

・ 4号 新宿入口からの流入
・代々木PAから4号上り本線合流

質問者からの補足コメント

A 回答 (4件)

>合流しようとして車間距離詰めて妨害をよくされます。

又、異様に詰めて来ます。
 動画を見ると、首都高ユーザーが培ってきた暗黙のルールを
 度外視し、「交通ルールを守って何が悪い」的に適応出来ていないのが
 それらの原因になっていると思います。

「車間距離を取り過ぎ」
「流れより遅い速度で走行する」
 故に自車の前にドンドン入られるから後ろから煽られることに。

>ハイエースやキャラバン、軽トラ、プロボックス、ADバンに多い。
>煽り運転された大手プロパア薬屋
 次の目的地(現場)に向かうのに時間的にゆとりが無いのでしょ。
 邪魔をしないように付き合って(流れに合わせて)走行すれば
 減ると思います。

1つ目の動画
15:57 白バイが事故の処理をすることはないので、
    これは何かの違反で捕まっただけだと思います。
    1台しかいないし。

2つ目の動画
0:10 スッと加速して、黒っぽいセダンの後ろに合流しては?
0:40 合流するトラックは、妨害されることなく合流していますが

首都高は、都市計画の中で設計された訳では無く
後付けで無理くり作った道路。
でも、無いよりあった方が良く、一般道より首都高の方が良いと
思うから利用する。
多少、不都合な箇所があっても常連ユーザーは
スムースな走行が出来るよう
自分たちのルールを身に着けてきたと思います。
それに馴染めないからと、
他車や道路の造りをヤリ玉に上げてはナンセンスだし、
一般道を利用される方が良いかと思います。

浜崎橋ジャンクションの1号上りから飯倉方面に入る時など
2車線のまま左方に90°の侵入するが、
その先では本線2車線の左側に合流する、設計。
4車線が一気に2車線に減少するという酷い状況ですが、
それでも事故が頻繁に起きないルールを
常連ユーザーは身に付けています。

不慣れなユーザーは、「どうすればスムースに合流が出来るのか」を
「見て覚え、実行して慣れる」のが良いかと思います。
質問者さんも走行スタイルを見直し、
他車のように適応される方が安全な走行が出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浜崎橋も怖いですね。
もっといやなのは、中央環状線の山手トンネル
どうしてヘッドライトをつけないのでしょう?
ぶつかりそうになりました。
車線変更が怖くてたまりません。
加齢とともに暗視能力が落ちてもいます。
道路はサーキットじゃない、
みんなが使う道路だからこそ、優しい運転もして欲しい。

次第に乗る車が大きくしかも高価な車になったことも怖くなった原因かも?
・・・それとも、今の車は車両感覚がつかみにくい?

お礼日時:2016/06/16 11:26

>これでも、あなたが仰るような マナーが良い状況なのでしょうか?


 はい、基本的に東京のマナーは良いです。
 辛口に言うと「周りの流れに乗れないクルマ」は危険だから
 クラクションなりパッシングなりを受けても不思議はない。

 誰だって事故は嫌ですから、ペースを乱される、
 予測不可能な動き、などが嫌われるのです。
 
 (防音壁越しでも見える)本線のトラックを見て
 本線の走行速度を把握し、それに合わせて侵入して行けば
 「ちょっと」と加速するなり、減速なりするだけで
 普通に隣の車線に入れるハズ。

「いち早く状況、情報を掴み、流れに乗る」
 交通量が多い場所を走行するには必要なスキルです。

マナーが良いから
合流や車線変更してくるクルマをブロックすることは無い。
ただし、流れを乱すような車線変更は「割り込み」的に敬遠されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

合流しようとして車間距離詰めて妨害をよくされます。又、異様に詰めて来ます。
ハイエースやキャラバン、軽トラ、プロボックス、ADバンに多い。
煽り運転された大手プロパア薬屋にはナンバーを記録して、会社の総務に苦情を言ったことがあります。

お礼日時:2016/06/15 17:56

>1.なぜ車線変更禁止にしないのですか?


 制限速度など交通ルールを守り
 マナー良く走行することが前提になっているから。
 大半のドライバーは、事故を起こさず走行出来ているし。

>2.あの地点で4台の車列を無事通過させることは難しいですよね。
 特にそうは思わないです。

>80 90で、しかも車間距離を詰めて走れるのかわかりません。
 車間距離を空けて走るとバンバン車線変更して入ってきて
 返って危険が増すから。

 車間距離が短いとはいえ、大半は7-10mは取っている。
 従って、
「本線の速度に合わせクルマのすぐ後ろに合流する」ようにすれば
 例え何キロ出ていたとしてもクルマとクルマの間に合流出来ます。

基本的に東京のドライバーは、マナーが良いので
流れに乗れば、スムースに合流出来るハズです。

1周するくらいなら、入り口を変えた方が良いかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1.そうですか?
あの場所でトラックやバスが並ぶと「動く壁」が出来、合流できなくなったことが何度かあります。
トラック同士で協力して道をふさいでいるのではないか? とまで感じてしまいました。
・・・もしかすると、トラックは機敏に加減速できないからかもしれませんが。
右車線に、入ったものの左車線の後尾が切れないのでさらに車線移動できない。
速度落としたら後ろからクラクション+パッシング さらに左車線にレーンチェンジと言う状況です。

これでも、あなたが仰るような マナーが良い状況なのでしょうか?
首都高速のマナーはだんだん悪くなっている気がしています。

車間距離 3mまで来られたら怖いですよ。怖くないですか??? 車線変更も困難な状況に追い込んでくる。

お礼日時:2016/06/15 13:24

>1.なぜ車線変更禁止にしないのですか?


霞ヶ関から4号線に行かれなくなるから。
霞ヶ関がどういう場所なのかを理解すべきですね。

>2.あの地点で4台の車列を無事通過させることは難しいですよね。
車線変更が出来ないのはあなたの技量の問題。
個人的事情を全般に広げるべきではありませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

交通規制もなしであの場所で
4台連続(交互で)車線変更はできないと思います。
技量とは違うように思います。

お礼日時:2016/06/15 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!