プロが教えるわが家の防犯対策術!

舛添要一さんをどう思いますか?

A 回答 (48件中21~30件)

あの人の生き方でしょう。


それ以外、私達が言える事?ありますか?
    • good
    • 0

いつも思う事ですが結果的には有権者も等身大と言うことになるんでしょうね、最初は公用車は「動く知事室なんです」大見得を切っていました、一夜あけると、「別荘え行くときは公用車は使いません、」さらに一夜明けると別荘は売却します、さらに給料は50%辞退しますさらに一夜明けると「100%辞退します」、恫喝まがいの言動「辞職決議に解散で対抗」をほのめかすが如き言動そのあげく「都政停滞」にこじつけて辞職いたします、SEKOI(外国の新聞)バナナのたたき売りならぬ笑えむ喜劇で幕はとじました。

    • good
    • 2

永年、テレビタクルを見てきましたが、過去の言動がブーメラン


のように本人に戻ってきて今回の辞任劇に繋がった。しかし、何一つ疑惑は解明されていないので
100条委員会に代わるもので本人から真相の究明をすべきです。
    • good
    • 2

その1


舛添さんは、人の気持ちに立つことができない人なのだと思います。
厚生大臣当時に、薬害の和解問題が解決した時の記者会見で、どうだ私はすごい仕事をやってのけただろう、わぁはぁはぁ!!みたいな感じで、はなしていました。そこには凍りつくような患者達の顔があったにも関わらずです。
今回は、都民の怒りの気持ちに立つことができないばかりか、どうだ私はすごいだろう、ルールにのっとり法律に反することなく税金を適切に運用したのだ、わぁはぁはぁ!!みたいな感じです。

その2
トップリーダのアイデンティティー、ステイタスについて考え方が間違っていると思います。
選ばれる人(都知事)は選ぶ側の人(都民)の公僕であるべきだと思います。税金で贅沢するなどもっての外だと思います。
    • good
    • 7

東大の法学部に現役で入学するには、相当な量のデータを整理して詰め込み、それを旨く使って問題に応える能力が要求される。

まして入学後に優秀な成績を修めるならなおさらの集中力と要領が必要。彼はそういう意味の頭の良さでは何万人に一人の逸材と言える。ただ、そういう能力は正しいデータがほとんど与えられており、正解が用意され得る問題のレベルにおいてのみ発揮される。しかし現実の世の中の問題は囲碁や将棋よりも遥かに複雑で、使用可能なデータだけでも無限にあるので、それをまず取捨選択する直感力・バランス力が要求され、また与えられたデータから得た結論が果たして正しいかどうかを判定する嗅覚が必要になる。そして、若い時期に自分の判断力で成功を収めた人間というのは、この正解の無い問題についても自分の思考力や判断力に絶対の自身を以って挑むので、たいていは直感的・常識的な判断を誤る。人は自分の苦手な分野では失敗を犯さない。失敗はその最も得意とする能力を使ったときに犯すものである、というのは古今東西に共通する人間の知恵であろう。猿も木から落ちるのではない、猿だから木から落ちるのである。過ちを憎んで人を憎まず。彼もまた人間だったということなのだと思う。
    • good
    • 3

最も上司にしたくない男

    • good
    • 1

ただ単に、せこい。


無駄に使った政治資金を返せ。
    • good
    • 1

頭が非常に良く経歴も申し分なくても、トップまで上り詰めるには何が必要かを世間にわからせたという意味では貢献大ではなかったか。

一方で知性が劣っていても周りに押されて権勢を得てしたい放題する人との比較を考えさせられる人物ではあった。
    • good
    • 0

ごく普通の善人だと思います。

あえて言えば、ずる賢くない学者バカかな。

そんなに聖人君子の政治家を望むなら、聖人君子の君が、あなたが立候補したら、
間違いなく当選しないだろう。

こりもせず又、君もあなたも〝たたけば埃の出る〟当選者に投票するだろう。

それとも投票所に行かないか。そして、あーだ、こーだと。
    • good
    • 0

在日二世、この男が知事であったことは都民の恥でしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!