プロが教えるわが家の防犯対策術!

公的機関が運営している検索ステムにAという業者が自分の事業所のFAX番号と間違って私の家の電話番号を登録してしまったようで(電話番号が1桁違いの登録時入力ミス)昨年秋頃から今もまだずっとその業者宛の宣伝や営業のFAXが毎日のように(多い時には1日5~6件)届き続けて迷惑しています。
宛名の無い営業的なFAXが殆どで、なぜこのような営業的なFAXが突然家に届き出したのか全くわからず、最初は誰かの嫌がらせ?と思っていました。
3ヶ月程経過した時に宛名が入ったFAXが届き、初めてそのA宛のFAXが間違って届いていると言う事がわかりました。
ただその時点でAは自分が登録したFAX番号が間違っているせいだという事に気がついておらず、私もそのような公的な検索システムがある事を知らなかったので、電話番号が似ているからとお互い思っており、Aは間違ってFAXを送信してきた先に間違わないように注意して下さいと連絡を入れただけの様でした。
そこからさらに3ヶ月経っても一向に誤FAXが減る気配がなく、どう考えてもこんな色々な業者が皆間違ってタイプミスをして誤FAXが届くとは考えられない状況で、Aに根本的に改善する方法を考えて下さいとお願いしましたが、FAXは届き続けAからは何の連絡もありませんでした。
こちらに届いたFAXはAに転送してAから送信元へ連絡してもらうようにしていましたが、一向に解決する様子がなかったので、3月末に届いたセミナー案内のFAXをして来た業者に電話をし「何を見てこのFAXを流したのですか?」と聞くと「公的機関が運営しているシステムを見てFAXしましたた。今見てもこのFAX番号で登録されていますよ」と言われ確認すると、私の自宅の番号がAのFAX番号として登録されていました。
すぐに管理者に連絡してFAX番号を修正してもらうと、暫くしてAから電話があり「ずっとFAXを送信する時に送信元が番号を入力ミスしていると勘違いしていました。今、公的機関の管理部署から連絡がありこちらがFAX番号を間違って入力していると指摘されました」と連絡がありました。

半年経ってやっと原因がわかりましたが、私はこの半年毎日のように誤FAXに悩まされ、電話機も元はFAX受信した場合自動的に印刷されるタイプの物でしたが、インク代や用紙代が勿体無いのでSDカードに記録され印刷しなくてよい物に買い替え、A宛のFAXだとわかる迄はFAXの送信元にこちらには不要なFAXなので今後は送信して来ないで下さい。と電話で連絡したりもしていました。
原因は判明したものの買い換えた電話機や用紙、インク代等の保障をどうしましょうか?という話しをAは一切して来ず、謝罪の電話のみで終わらせようとしたので、公的機関の管理者に連絡すると、すぐにそこの部署の担当者BとAの事務部長が自宅へ謝罪に来て、管理者は買い換えた電話等の負担をそちらにはさせませんのでご安心して下さい。ただ、FAX番号を訂正しても名簿業者が名簿として売ってしまっているので暫くFAXは続くと思いますというような話をしてこの日は帰りました。

後日Aからこれまでどのような被害が私にあったか聞き取りをしに2回程来て、数日後「合意書」と書かれた理事長名の文書を持ってきてこれでいかがですか?と聞いてきました。
内容はFAX用紙1000枚と、電話機、インク、電話代、度重なるFAX誤送による精神的苦痛等全ての損害にかかわる賠償として金5万円を支払うものとする。とありました。
FAX機だけでも3万程したのに5万円てどうなの?と疑問に思ったので叔父の知り合いの弁護士に見てもらうと「5万なんて安すぎます。FAX機等の実損だけでも3万円として半年ずっと誤FAXに悩み続け、この先もまだまだFAXが続く事に悩まされる事に対する慰謝料に2万円という金額はありえない。最低でも13万円で高く見れば33万円ぐらい請求してもおかしくない」と言われました。

弁護士に相談した結果について「5万円という金額はありえない。高く見れば30万程度でもおかしくないと言われました」とAに連絡すると「ではいくらなら納得していただけるのですか?」と聞かれたので「今の5万円は少なすぎてありえない金額だと弁護士に言われたので、それを踏まえていくらにするかはそちらの誠意におまかせします。」と答えると、上司と相談してたご連絡しますと言われ、後日「御連絡」と理事長名で書かれた書類が特定記録の郵便で届いた。

書かれていた内容は、貴殿が被られたと主張される損害のうちこちらに理由があると判断可能なものを一切考慮した解決金として金5万円を支払う事を提案させて頂きます。30万円の慰謝料を示唆されていますが本件に慰謝料のような精神的損害が貴殿に発生した事まで承服することはできません。つきましては解決金5万円の支払いによる示談が可能か否かについて御検討下さいます様宜しくお願いいたします。こちらとしましてはこの提案が最大限の譲歩であり、同提案を了承していただけない場合法的手続きをとられることもやむをえないと考えています。とあり、その下に弁護士の名前と連絡先が書いあった。

こちらとしては高く見れば30万円とは伝えたが30万円を請求したつもりはなく、弁護士に5万円はありえないと言われたので「5万円~30万の範囲で考え直せ」と言ったつもりであるが、どう捉えられたのか結果的にありえないと言われた5万円で押し通し、私には誤FAXによる精神的苦痛があるはずか無いと言われ、挙句の果てにこっちには顧問弁護士がいるからいつでも勝負してやるというような挑戦的な文面であった。
FAX番号を間違って登録している事を自分で発見することすら出来なかったくせに、なぜこのような高圧的な態度ができるのか不思議で仕方ないです。

話しにならずシステムを運営している国の機関にも連絡したが結局、管理は地方自治体の管理者にまかせているとの事で管理者のBに連絡して再度話し合いをする事になった。
5月末にAから総務部長と事務部長ではない別の担当者との2名が謝罪と話し合いに来たが、総務部長は謝罪に来ているにもかかわらず「自宅に毎日FAXが届くなんて普通の事ですよ。これ以上こちらの従業員にこのような無駄な時間を使って欲しくないので今日で終わらせようと思います。」と謝罪に来たのか嫌味を言ってケンカを売りに来たのかわからない態度で非常に不愉快だった。
後日電話で連絡が来て、金銭面では何とか折り合いが付いたが、理事長名で私が受け取った「合意所」と「御連絡」を取り下げるのであれば理事長からの謝罪か謝罪文が必要なのではないですか?と聞くと
「理事長からの謝罪はできません。今後話し合いをするのであれば代理人としてもらいますのでまた代理人の方から連絡させます。」と言われたきり1ヶ月近くになるがいまだに何の連絡もありません。

間違って登録されてから9ヶ月経った今もA宛の誤FAXは届き続けています。
期の変わり目になると名簿業者が古い名簿であってもまた売りに出すらしく、毎日のようにFAXが届く週も未だにあります。
何ヶ月も連続で同じ業者から届いたりもしており、Aが送信元の業者にもFAXを流さないようにきちんと連絡して対応してくれている様子も見られません。
私の自宅のFAXはインク切れになり、インク代を保障してくれるかどうかまだはっきりわからない状態で無駄な出費はしたくないので届いたFAXはメールで管理者へ送付してそこからAへ転送してもらっている状態です。
Aの総務部長は自分の所の従業員にこれ以上この件で無駄な時間を使わせたくないと言ったが、私がこの件でどれだけの無駄な時間を使っているのかを理解しているのか疑問です。

私が理事長からの2つの文書を取り下げるのであれば理事長からの謝罪か謝罪文が必要と言って以降話が進んでいない状態です。
一旦出してしまった文書を取り下げるには出した人間が謝罪して取り下げるのが当然だと思うのですが私が何か間違った事を言ったのでしょうか?因みにこの理事長という人物は元某政党の地方議員みたいですが、元議員が謝罪するってそんなに難しい事なのでしょうか?

今後どのように話を進めていけばいいのか全くわからなくなりました。
FAXをメールで送信するにも会社のようにパソコンが起動している訳ではないので、起動してSDカードのアダプターを取り付け読み込み、メール起動、メールにFAX添付と文章入力、送信まで一連の作業をすると2~30分はかかります。
この無駄な時間の時給を請求をしたり、FAX1枚の値段を決めて買取してもらうと言う事もありえるのでしょうか?

この長引いている話し合いに何かいい解決策があれば教えて欲しいです。

A 回答 (2件)

ご立腹はごもっともだと思いますが・・・・



現実的な対策としては、電話番号を変更しては困るのでしょうか?
ご自宅とのことなのでいまどきはそれほど電話やFAXも多くないでしょうし、電話やFAXをもらう相手もある程度決まっているのではと思います。
(もちろん敷設費用や電話番号変更の案内の書状代などは先方負担としてです。)
また、問題となるのがFAXだけであれば現在の電話番号では「電話番号の変更のアナウンス」などを一定期間かかってきた電話に流すことも可能でしょう。

少なくともFAX送信用の電話番号を新たに設ければ、ご質問の最後にあるFAX送信の手間暇はなくなるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話番号を変更すると、電話番号を登録しているありとあらゆる事の修正を行う棒大な作業が発生するので悩む所なのです。
ただこの先の誤FAX処理のための作業時間を考えると、変更する価値はあるのかも知れないですね。地方自治体の担当者が電話番号を買い取りしてもらえば…というような話しもしていたので最終的には変更するしかないのかも知れないですね。

お礼日時:2016/06/22 11:27

弁護士に任せたらいいやん



がっぽり稼いでくれますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交通事故で例えると10:0で100%相手の過失なのになぜ私が弁護士を雇ってまでの事をしないといけないのですか?って感じです。
弁護士を雇えば話しは早いのでしょうが、国や地方自治体の責任でもある問題ですので、国や自治体がきちんと関わって下さり相手が本当に申し訳ない事をしたと思って適切な対応をして下さればそんな事しなくても納得行く形で解決できると思うのですが…。
そもそも責任の所在がわからないのでこの問題が余計にややこしくなってしまっている気がします。

お礼日時:2016/06/22 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!