都道府県穴埋めゲーム

勉強について相談させてください。

周りの人や親に勉強法が悪いと言われることがあります。

勉強法は確かに人それぞれ自分にあったやり方があると思いますが、自分の勉強法の他に他の方々はどのような勉強法で勉強をされてるかを知りたいです!

特に、理系科目(数学/化学/物理)のことをお聞きしたいです。


お願いします!

A 回答 (5件)

工業高校を卒業した理系の者です。


数学は苦手でしたが、化学、物理は常に90点以上でした。
なので、物理に関して。(あくまでも私個人の勉強法です)

1、教科書を見て、式や練習問題ではなく、文章をよく読みます。
そして、太字になっているところや、その他重要そうな単語を、ノートに書き出します。
2、教科書を見ながら、1で書き出した単語について、それぞれ1〜2行程度の簡単な説明文を書きます。
3、2で作った単語とその説明文を、セットでしっかり覚えます。

※これらの工程で、原理や用語をしっかり理解するのです。

4、勉強する範囲で使用する公式を、教科書から書き出します。公式は、1つ1つの文字に意味があります。その意味もきちんと書きます。
5、4で書き出した公式と意味を、ひたすら書き取り練習します。字が汚くても、どんな紙に書いてもいいので、とにかく回数をこなすのです。
目標は、教科書やノートを見ずに、ひと通りかけるようになるまで。

※4、5の工程で公式を勉強してる期間には、たまにでもいいので、1〜3で作ったノートを見返します。ただ見るだけでもだいぶ記憶の定着が違う感じがします。

6、5まで終わったら、簡単な練習問題から順に、徐々に難しい問題へ…と、問題を解く練習をしていきます。わからないことがあればその場でメモを取り、きちんと調べ直します。スランプになってしまったら、もう一度簡単な問題を何個かやって、自信を取り戻します。

7、テストがあるのなら、私のとっておきのテスト対策をひとつ…。
当日の朝(できるだけテスト直前)に、5の公式の書き取りを少しでもいいので、もう一度やります。
そして、試験が始まったら、問題文を読む前(絶対読む前ですよ!)に、問題用紙の余白に、覚えた公式を全部書いちゃうんです。
問題を解くうちに公式がごっちゃになったり度忘れしたりしても、これやっておけば安心です(笑)
当日配られた問題用紙に書くのですから、当然カンニングにはあたりません。ただ、試験監督の指示はよく聞かないと大変なことになります。
はじめの合図の前に勝手にペンを取ったり問題用紙を開いたりしたら不正行為になってしまいますから、焦らず落ち着いて試験に望みます。

さてさて長くなりましたが…
最後に、これら7つの工程を『楽しみながら』やることが最も重要です。
新たな知識が身についていく感覚を存分に楽しみ、問題が解ける喜びをよく味わう。そのほうが覚えやすくなると思うので。

化学に関しても概ね同じです。
ただ、化学には『元素』って出てきますよね。
『スイヘイリーベ〜魔法の呪文〜』という曲がありまして…私はその曲で中学生の時に覚えました(笑)
元素名と元素記号を、九九のようにスラスラ使いこなせるようになるとだいぶ後が楽です。
ひとまず30個までとかでもいいと思うので、一番最初に覚えたほうがいいと思います。何故最初なのかというと…勉強中の『あれ?この元素記号なんだっけ…』みたいなつまずきを減らすことができるので、勉強時間の短縮に繋がるんです。

以上、駄文長文失礼致しました。
あなたの参考になれば幸いです(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても、わかりやすく説明していただきありがとうございました!
早速今日からやってみます!

お礼日時:2016/06/27 20:08

数学なら…。



問題文読んで、理屈が合えば、答えも合います。
文系の高校数学なら、覚えなければ解けなかった方程式は、確か2つだけでした。
少なくとも、私の場合はそうでした。

しかし、理屈で考えるのが苦手で、暗記が得意なら、
あらゆる方程式を覚えれば解けるような気がしますが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暗記するところはきちんと暗記しようと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2016/06/27 20:07

数学は何しろ理解することです。


丸暗記では応用問題が出来ません。

ワタシは、教科書は学期が始まる前に
全部やってしまいます。
後は問題集を解きます。

難しい問題は、一週間、一ヶ月考え続け
ます。
パズルを解くようで面白いですよ。


他の科目は、ひたすら繰り返して覚えるだけ
です。
覚える箇所はメモにしたり、本を破ったりして
ポケットに入れておき、時間が空いたら
それを見て覚えるだけです。

楽しくはありませんが、仕方ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

積み重ね積み重ねですね!
頑張ります!ありがとうございました^_^

お礼日時:2016/06/27 20:05

私の場合は、ひたすら応用問題を解いて、数をこなすようにしていました!


受験や資格の試験勉強の時は、過去問を数年分、ひたすら解きまくっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるぼど…。頑張ってみます!!

お礼日時:2016/06/27 20:04

ドラゴン桜という漫画をご存知でしょうか?落ちこぼれが東大を目指す話で勉強のノウハウがいろいろ書いているので宜しければ参考にしてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!早速読んでみたいと思います!!

お礼日時:2016/06/27 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報