プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

40代後半主婦です。

ざっくり言って、
「日本は選挙の投票率が低い」
これは、事実です。

そこで、ふと、疑問が。

日本では、PC・スマホ等での、選挙の投票が、普及…、
「する」
「しない」
どちらだと、思います?。

質問者からの補足コメント

  • ヒサシ様、すみません。
    将来的に、
    「やれば普及する」
    ですね。
    意味を、取り違えてしまいました(汗)。

      補足日時:2016/06/24 07:11

A 回答 (12件中1~10件)

せっかくマイナンバーなんてもの作ったんだから、税金取る以外にも、PCやスマホを使った投票の際の本人確認に使うとかすれば良いと思います。


そうしたら、投票率上がりそうですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「マイナンバー」に、かかった税金は、きっちり「還元」希望!ですね。我々が、生きているうちに(笑)←いや、笑えない(汗)。

お礼日時:2016/06/24 09:36

今回の参議院選挙でも、スマホ投票の実現を公約に叫んでいる候補者がいますよね。

これだけ情報化社会になったのに、選挙だけがいつまでも昔のままというのは努力不足だと思いますね。そういった知恵を出すことなしに投票率の低下を嘆いてもまったく響きませんね。インターネットにしろスマホにしろどんどん活用すべきなんです。国会の議決で押しボタンを採用しているのは参議院だけなのから見ても、彼らに便利さを要求するのはどだい無理なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

…普及「しない」で、よろしいのでしょうか?。

お礼日時:2016/06/24 21:32

何れは実現すると思います。


今はこのようなことが行われています。
【大学に期日前投票所 茨城と名古屋、18歳が早速1票】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
外国では、すでに実施(国土が広すぎて無理!等、理由)されているケースも、あるようです。

お礼日時:2016/06/24 13:54

今までの方が言って要るように、コストやネットからの偽造投票が増えた一票の格差もある、


投票率を上げる為に今は、大学の合格で田舎からの移動や就職での移動で、投票が出来なかったり、
場所が解らないから、地理もまだ良く知らないから行かないとか、色々有って、中々投票率も
上がらない、その辺をもっと解りやすく政治家が取り組む執拗が有る、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り!
と、思います。

お礼日時:2016/06/24 13:21

早速お礼を頂き、ありがとうございます。


>未来は(?)
いずれそうなると思います。
人的・物的コストとスピードを考えたら、そういう手法は避けることは出来ませんからね。
投票率を上げるということなら、高校の体育館に投票箱を置いて昼休みに投票してもらうとか、会社の食堂に置くとか・・・そういう選択肢の方が手っ取り早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「日本」=「世界一人件費の高い国」。(苦笑)。

お礼日時:2016/06/24 10:09

当面は普及はしないと思います。


ネット投票の場合、国政選挙でシステム障害が起きたらその影響は計り知れません。票の乗っ取りもあり得ますから、そういうことで落選や当選したら、検証して確定するまで時間がかかってしまうことになります。
それと導入を巡っては必ず利権が発生しますし、各党の思惑もあってなかなか進まないと思います。
高齢者支持層の多い政党は、当然ながら反対しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未来は(?)。
たしかに、問題山積です。

お礼日時:2016/06/24 09:37

いいですね! 「しそう」「して欲しい」(笑)



動けない方達、今はどうなんでしょう?
成り済まし等は今も出来ちゃうと思うけど。
それより、おうちから出たくない人や、産後でボロボロで出れない人なんかも、投票出来ますよね。 そっちの民意を取り込めるメリットは大きい気がします。

ただ、システム整えるのにお金いるでしょうから、そうするとまた反発ありそうですね。 将来的にはマイナンバーとかで出来るようになるのかしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お。
「する」「しない」
以外の、
「希望します」
の、意見が(笑)。

お礼日時:2016/06/24 08:14

本人確認が難しいですからね。



ただその辺は病院や老人ホームからの投票も
現時点で不正の問題は言われてますけどね。
ネットやスマホから個人が裏側を暴露できる時代なので
最近はないかもしれませんが。

昔は高齢の患者さんとかは「適当に書いといて」なんてのもあったようですよ。
病院に恩を返したいとか、得に興味ないなんて人は。
あと寝た切りの人とかね

指定の病院や老人ホームは投票に行けない方のために
不在者投票所の役割を持っています
認知症気味とかあまりその気がないお年寄りなら
直前に名前をささやいとけば、投票部屋でその名前をいうので
それを代筆して書けばよかったり。
立会人も一緒に不正に参加していれば、不正できてしまいますからね

病院や施設ってやっぱり政党や議員のバックアップとつながってること多いですから。
病院ぐるみで不正やられたらどうしようもないですね。

スマホネットなんて使用できたら、ますます投票しやすくなるでしょうね。
可能にするとしたらめちゃくちゃ限られた職業の人とか?
たとえば長期公開中の人とか…。

投票率が低いのは、関心の低さでもありますが
明日の結果で、財産生命の危機に陥るとか、突如生活が一変する
ということのない、政情が安定しているという現れでもあるとは思います。

ただそうしてるうちにじわじわと
そして、いつの間にかタブーだったことまで一気に替えられたりと
茹でカエルみたいなことになるのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な意味で、
「怖!」
です。

お礼日時:2016/06/24 07:19

あっすいません。


やれば普及するで答えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「普及したら、する」
ですね(笑)。

お礼日時:2016/06/24 07:07

する。



投票するのに地元に帰らなければいけない。

仕事が休めない。

投票場所が遠い。

公共交通機関で行きにくい。

地元ではないので学校(投票所)の場所がわかりにくい。

などの要因が減りますし、
現状は交通手段がないと行きにくい場所でやり過ぎていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「する」
ですね。

お礼日時:2016/06/24 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!