dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子離れ出来ないで困っています
娘は現在、18歳
11月には19歳になります。

なのに私はまだ、娘を小さい時の娘の様に色々、心配し
抱きしめたり、ホッぺにチュッ!と、してしまいます。
可愛くて仕方ないのです

娘は確実に成長しています
考え方も

娘はきっと迷惑なんでしょう。と、思っていますが、どうしても小さい時、ママっ子だった娘を未だに思い出し、対応してしまいます。
娘が反抗期になった時は頭では、大人になる為の準備期間と分かっていても
親から離れていく娘を応援しつつ、影で泣いていました。

子離れとは、どんな時にどんな気持ちで
やってくるものですか?

私は娘を幸せにしなくちゃいけない!
と、責任感たっぷりです。

本当は娘も一緒に自分の人生を築き上げる物なんでしょうけど

この先、子離れ出来なくてもいいものですか?

A 回答 (12件中11~12件)

二十歳まではいーんじゃない?


ただ結婚してからは干渉しないこと。
孫が出来たらやはり可愛くなるけど、そこも限度があるから気を付けること。
親が原因で離婚なんて今の世の中結構ありますからね
娘の幸せ願うならあまり干渉しないこと。
ま、二十歳までは子どもだと思っていーんじゃないですかね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

了解です!

娘には悪いが後少し、20歳までは娘にイチャイチャしちゃいます。(笑)

有難うございました

お礼日時:2016/06/27 15:14

>この先、子離れ出来なくてもいいものですか?


溺愛ですね 悪いことではないでしょうが
物事にはすべからく限度があり、ほどほどにということでしょう

その安全弁の理性歯止めがないと、将来可愛さ余って憎さ100倍なんていう
ことになりかねないのです。

どこかで割り切って開き直るか・開き直って割り切るか卒業しないと
普通はいけないでしょうね
その為にも最大公約数的妥当解として満二十歳成人式というものがあるのです。

子は授かりものですが預かりものでもあります・・よね。
http://papimami.jp/1150

http://honmadekkatv.com/archives/60

http://brava-mama.jp/2016022382113/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座います。
誰かにそう言って貰えただけ
力になります。

旦那は無関心なので

本当に有難うございました

お礼日時:2016/06/27 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!