プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日,親が衰弱した野良猫(推定10歳)を見つけて保護し,動物病院に入院させました.
現時点での検査結果から①猫エイズである事,②腎臓の1つが大きくなっている事,③牙以外の歯が無くなっていた事が分かりました.
またダニや虫下しの処置はしていて,現在は食欲はあるとの事.

病院の先生からは人懐っこさから以前は飼い猫であったか,野良だったとしても人から食事を貰っていたのではないかとの見解があります.

そこで質問ですが,上記のような猫について保護してくれる施設を探しております.
幾つかの施設のHPを見たのですが,大体が病気持ちの猫はお断りとなっているので,なかなか保護してくれる施設が見つかりません(病院の先生にも探してもらっております).
自分で飼えれば一番良いのですが,家には既に猫が1匹おり,猫エイズの感染があるので,家で飼う事ができません.

もし,心当たりや何かヒントがありましたら,回答を頂きたく,宜しくお願い致します.

A 回答 (3件)

100パーセントではありませんが、猫エイズなんぞほぼ100パーセント多頭飼いで移ることはありません。


周りの猫飼いで、エイズキャリアとノンキャリア、多頭飼いで同居していて移ったという話は聞いた事ありません。もちろん隔離もなしで、です。

また、かなりの長い年数をもって、各々のステージに留まりますので、本人も生きている間に発病する可能性は殆どないのです。

我が家にも4匹のエイズキャリアがかれこれ15年います。
ノンキャリアと同居ですが何もありません。
ザブザブに流血するくらい穴の空く大げんかで移ると言われていますが、過去一度だけそのくらいの大げんかがありましたが、それでも移りませんでした。
そういうレベルです。

ですので団体をわざわざ挟まなくても、自宅で保護しつつ里親を探すなり飼うなりすれば良いのでは?と思います。
それでも心配という事なら、別室で保護など。
人懐こいなら気性は荒くないと思いますし。
既に歯があまりないなら口内炎の心配も少なくなりますし。

少し気にしながら(ワクチンをきちんと打ち、風邪をひかせないとか免疫アップについて)普通に過ごすだけです。
ウイルス自体はかなり弱いのでエイズ自体はほぼ移りません、よっぽどノミの方が移りやすいです。
猫エイズ!とビビる必要はあまりない(ほぼない)というのが現状です。

http://nekogenki.nyanta.jp/fiv/

http://www.cat-fiv.com/fiv_tatougai.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます.

猫エイズの事や保護について丁寧に教えて頂き有難うございます.
今はまだ病院で検査をして貰っているところですので,猫が元気になったら保護する方向で考えたいと思います.

有難うございました.

お礼日時:2016/06/28 00:18

保護してお金もかかるのに病院まで連れて行ってあげた質問者さんも両親もとても優しいのですね。



ただ、病気がわかったうえで保護してくれる施設はないと思います。
(そんなことしていたら無責任な飼い主が「病気になったから」という理由で捨てに来ちゃう)

できる事といえば質問者さんの家で別々の部屋を用意して最後まで飼うか、病気である事を理解した上でちゃんと飼ってくれる里親を探すくらいしか手がないでしょう。

命ですので手を出すなら最後まで対応しなきゃいけません。
飼いきれないから保健所に連れて行くのは最終手段にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます.

確かに"無責任な飼い主が「病気になったから」という理由で捨てに来ちゃう"というのは理解できます.心情的には理解しがたい行動ですが・・・.

"命ですので手を出すなら最後まで対応しなきゃいけません。"
これは本当にご尤もです.一番良くないのは中途半端にしてしまう事ですね.
少なくとも猫にとって一番の道を探そうと思います.有難うございました.

お礼日時:2016/06/28 00:19

あー もっとも やってはいけない事しましたね。


保健所に連れてって殺処分です。
それが嫌なら、自宅で飼うしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご忠告痛み入ります.
ただ,保健所での殺処分は無いですね.無論理想ばかりを言ってられないというのは分かりますが.
わざわざ時間を割いて回答して頂いたのですが,残念です.

お礼日時:2016/06/28 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!