アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クルマに電装品を取付けるためのスイッチに付いて質問します。

モーメンタリスイッチを使用して、電源の操作を行いたいのですが、
1.初回の押し操作で通電開始。
2.2回目の押し操作で通電をカット。

と言う操作を行う場合に、一番簡単な方法はどんなやり方が有りますでしょうか?

その際に必要になるパーツも教えてください。

具体的には後付けのカメラを電源はアクセサリーからとって、上記の様なスイッチ操作を行いたいと考えています。
オルタネイトタイプのスイッチを使えば同様な操作が可能であることは承知していますが、今回はモーメンタリスイッチを使う場合のやり方が知りたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ラチェットリレーを使用しますとPBSWを押すたびに接点がON/OFF


します。
ただし、リレーの構造は静止した場所で使用することを前提に作られて
いますので、車に搭載することは無理だろうと思います。
ラチェットリレーの詳細は、下のURLをクリックして参考にすると
良いでしょう。

「ラチェットリレー/ G4Q/オムロン」
http://www.fa.omron.co.jp/products/family/965/do …

「ラチェットリレー/ G4Q/カタログ」
http://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/g4q_ds_j_ …
・2頁の動作の説明図を参照します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます。
ラチェットリレーは目的にあっているようですが、振動に弱いということだと、値段が高いのでちょっと試すと言う訳にも行かないのが難点ですね。

ラチェットリレーをキーワードで検索してみましたが、ラッチングリレーと言う似たようなリレーもあるみたいなので、こちらはどうかなと今考えています。
予備知識が無いので使えるかどうかわからないので判断しかねている状況です。

お礼日時:2016/07/01 18:52

No2です。


>再びのご教授ありがとうございます。
どこかで回答しましたっけ?

>スキルが必要と言うのが一番の難関ですが
PICはどちらかというとマイコン周りは自分で自由に設計したい人向けでややハードルが高いと思います。配線がある程度完成しててライターも付いているArduino(アルドゥイーノ)はどうでしょうか?
開発環境などのツールは公式サイトから無料でDL出来ます。
http://ideahack.me/what-is-arduino/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07385/

プログラムは全くの初心者であればスクラッチという簡単にできるプログラムを紹介します。
https://blog.codecamp.jp/try_scratch
Arduinoをスクラッチで動かす
https://lets.makewitharduino.com/sample/scratch/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。回答者名の所を確認しないで初めの方が続けて回答して頂いたと思い込んでおかしなお返事の仕方になってしまいました。

Arduinoは初めて知りました。
少し検索かけてみましたが、面白そうなので勉強してみたいと思います。
PICマイコンと比べてどちらが使いやすいのかもまだよくわかっていませんが、PICマイコンの方がコンパクトで使いやすそうかなと感じます。

今回の件はラッチングリレーで目的を満足しそうですが、もうしばらく調べてみて今後さらに活用できそうなPICマイコンかArduinoも考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/06 19:22

> ラチェットリレーをキーワードで検索してみましたが、ラッチング


> リレーと言う似たようなリレーもあるみたいなので、こちらは
> どうかなと今考えています。
> 予備知識が無いので使えるかどうかわからないので判断しかねている
> 状況です。
当方も「ラッチングリレー」があることが判りましたが、実際の動作
パターンなどの解説がありませんでしたので、紹介しませんでした。
メーカー(オムロン)へ電話して希望の動作になるのかを確認すること
をお勧めします。
この場合でも、車載時の衝撃などに誤動作しないかも相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ラッチングリレーについてオムロンのホームページで
双安定リレー( ラッチングリレー):入力信号を入れた時に接点がONまたはOFFし入力信号を断っても、その状態を保持(キープ)できる機能を持ったリレーです。
と、リレーの分類を簡単に説明しているページを見つけました。

ラッチングリレーと同様な物の様なので、更に確認したいと思います。

リレーでもこのような使い方が出来るものがあると言うことを知りませんでしたので、助かりました。

お礼日時:2016/07/06 18:18

方法をざっくりと考えてみました。



1.PICなどのマイコンでは安い上に省配線で済みます。しかしプログラムを書き込むツールとソフトやスキルが必要なので初期投資に3~5000円掛かります。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00801/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03608/

2.ロジックで考えるとワンショット(74123)とJKフリップフロップ(7473)で出来ますがボタン入力のチャタリングをCRで処理と74123のタイマにも時定数のCRは必要。それと安定化電源が必要。

3.リレーシーケンスで考えるとリレー3個とワンショット出力が出来るH3FAが必要です。電源はロジック回路と同じように安定化電源が必要。
http://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/h3fa_ds_j …

結論としてはマイコンやロジック、リレーでも動作は可能ですが回路が大きくなる上にその動作に数千円以上掛かることを考えるとそこまで掛ける意味はあるかと思います。
オルタネイトスイッチを付けた方が現実的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご教授ありがとうございます。

色々な方法も考えて頂いて勉強になります。

一番興味があるのはPICマイコンでの方法ですかね。
ライターの値段は必要ですが別の機会でも使えるのでそれ程きになりません。
スキルが必要と言うのが一番の難関ですが、以前模型の電飾でLED点灯を行っているモデラーさんが使っていたので存在自体は知っていました。
調べてみたいと思います。

お礼日時:2016/07/02 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!