プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年は野球賭博など、バクチに関するニュースがありましたが・・・。

結局のところ、競馬や宝くじにハマる人も、麻雀賭博にハマる人も、ギャンブル好きである事に変わりは無く・・。

ここだけの話、私も違法行為と知りながら、学生時代に、麻雀賭博をしていました・・・。

宝くじや競馬のCMをみますが、射幸心を煽って、場合によっては、CMに感化され競馬や宝くじにハマって、家庭崩壊する人がいても不思議ではありません。

なぜ?宝くじが合法で、麻雀などの民間賭博が違法なのか?まったく分かりません。

パチンコだけは、民間賭博でありながら合法という不思議もありますが・・・・。

それだけに、ギャンブルの合法、違法の、区別の理由が、余計に分かりません。

どなたか、解説をお願いします。。

A 回答 (11件中1~10件)

なぜ?宝くじが合法で、麻雀などの民間賭博が違法なのか?


まったく分かりません。
  ↑
賭博がなぜ悪いのかは次のように説明されています。

国民をして怠情浪費の弊風を生じさせ、勤労の
美風を害するばかりでなく、
暴行、脅迫、殺傷、強盗窃盗の副次的犯罪を
誘発し、暴力団の資金源になるから。
(最高裁判例)


公営ギャンブルが許されるのは次のように説明
されています。

関連産業の助成、福祉事業、スポーツの振興、
地方団体の財政維持、大衆娯楽としての意味がある。
また、これらは、暴力団の資金源になることも
無いし、公開の場でなされることにより、犯罪を
誘発することも少ない。
(日本政府説明)



パチンコだけは、民間賭博でありながら合法という
不思議もありますが・・・・。
  ↑
パチンコは警察利権が絡んでいること、及び
家電や車を上回るほどの経済規模があり、今更
禁止できないことから、
景品買いを間に挟むことにより、賭博でない、という
建前になっています。


それだけに、ギャンブルの合法、違法の、区別の理由が、
余計に分かりません。
  ↑
政府の説明はあまり説得力がありません。

要するに、政府としては、金が欲しいのです。
公営ギャンブルは、地方自治体の重要な
資金源です。

そのために、色々な理由をつけて、公営ギャンブルを
合法としているのです。
    • good
    • 0

賭博自体より賭博を組織的に行う行為がだめということでしょう。


つまり賭博の親として利潤を得る行為を民間ですることを主に禁止しています。

例に出された宝くじや競馬は管理が国家(又はそれに準ずる組織)が運営しているからOKですが、野球賭博の主催者は暴力団なので利益が闇の世界にいきます。

麻雀やゴルフで仲間内だけの少額の賭けで捕まった人はいないと思います。

パチンコはグレーゾーンですが既成事実がありすぐになくせない現実と折り合いをつけた結果だと思います。


これと似たものとして売春があります。個人間の金銭のやり取りは自由恋愛として問題ありません。しかし組織的に売春をすると問題です。しかしパチンコと同じでグレーゾーンのソープランドを含めた風俗営業があります。

性欲とか射幸心など本能に近いところの物は、過剰な刺激を規制しないと社会として問題という見解なんでしょう。
    • good
    • 0

>ギャンブルの合法、違法の、区別の理由


 税収の有無です。
    • good
    • 1

ギャンブル管理は、素人には、無理だからですね。

単純に人殺し施設だからです。ラスベガスでも毎日のように砂に埋められているのです。
    • good
    • 0

今法律で賭博行為が認めてられるのは、ご存知のように競馬・競輪・競艇・オートレースと宝籤にパチンコです、


この中で、パチンコは、戦後のどさくさ期に其れまで上手く世渡りをして金を握ってた
朝鮮人が時の政治屋達に金をばら撒いて公的に認めさせた物に他なりません、
収益は国庫に帰属することなく個人の物ですから、
競艇もある意味似通ってますが、売り上げの3%を寄付する事で認めさせたようです、旧日本船舶振興会(現日本財団)への寄付です、
それに倣ったのが自転車振興会の競輪、同じく小型自動車振興会(早い話がバイク)がオートレースです、
競馬は、英国に倣って政府が始めたもの、農林の開発に馬が大きく寄与してた時代ですので所管は旧農林省(現農林水産省)です、
宝籤は此れも政府の主導、早い話が官僚達が自分達の仕事の領域を増やす為に大義名分を付けて始めた、

したがって、お上が認めないものは全て違法なんです、法律で決められてます、
個人が開帳するのは完全に法律違反なんです、

此処が最重要事項です、

麻雀の掛け金、ゴルフでの所謂握りも代表格です、常習性があると警察が目を付ければ即逮捕です、やろうと思えば何時でも出来ます、
野球の東尾理や漫画家の蛭子能収等も逮捕されました、

最近マスコミを賑わす色々な博打の類は、そもそもが法律を守らない事に一番の原因があります、

法治国家の日本、誰もが法律を守る精神が一番に求められます。
    • good
    • 0

麻雀も認可制なので、出店許可出てる店は、基本的に違法ではありません。



ちゃんと届け出た営業的決まりを守ってれれば大丈夫です。

そうじゃない店が摘発を受けます。

正に問題はそこ。
    • good
    • 0

大義名分があるのです。


宝くじの場合は福祉にその金を持っていくという大義名分ですので、あれは福祉のために寄付しているのです。勿論地震の復興などに使えます。
 競馬は畜産業の新興です。競輪はスポーツの振興で、ボートやオートレースは工業の振興の為です。
 何も無ければサイコロを振ってその目に掛ければそのまま丁半博打になります。
確かに競馬のノミ屋ほど儲かる商売はありません。100人が馬券を買って儲かるのは1割もいません。大穴が出ても、同じグループにサラ金がいるわけですから何億でも持って行くことが出来ます。すごい、天才と持ち上げていれば、そのうちにほとんどが負けてしまいますので。元に戻ります。本当に確実に競馬で儲かるような客がいれば、自分が実際にその馬券を買えば自分も確実に儲かります。今の時代ですからケータイ1本で確実に営業できます。実際に利益が出た客には現金を持って行って、おめでとうございます。ぐらい言えば良いのです。負けた客から月に1度ぐらい集金に行けば問題は解決します。野球賭博もそうでしたが、相手にすればヤクザと付き合ったと言う事が社会的信用を損ないますので、マスコミとか警察に分かったら困るのです。良い商売でしょう。絶対にまねしないようにして下さい。
    • good
    • 0

酒もタバコもかってに作ったら違法でしょう


車の運転だって学校の先生だって医者だって
銀行だってそうでしょ
質問者さんが気づいてないだけで世の中そんなもんばかりよ
    • good
    • 0

そう言う法律だからとしか答えようがない


一般的には禁止して、特定のモノだけを許可する特別法を別途整備するというのは特段特殊なはなしではなく

国の統治システムとしてはごく普通の事

身体拘束や暴行は悪で禁止しているが、国家権力が行う分には許されるのも同じ
私的な刑罰は禁止しても国家権力が行う刑罰は問題無い

何故そう言う特例を作るかと言えば、税金という手段とは別のルートで民間の余剰資金を吸収して公的な使途へ振り分けるのに効率的だから
100%禁止しては人民の不満が募るので、一定の枠内で遊ばせる為の手段も提供する必要がある

人民の不満を解消して且つ金も集められる、だから民間には禁止しても国家権力の管理下では特例として許可する

家庭崩壊するのは自らが甘いからなので、よほどの社会問題にならない限り手を出しません
権力機構への信任が揺らぎそうな大きな問題になったときには、行政指導という手段で介入します

違法か適法かの境目は、法律の規定を確認するしかありません
それが世の中の仕組みなので
    • good
    • 0

日本では、博打は役人とそれにつるんでいる政治屋のおいしい収入源。

 役所の中でも大蔵省(現財務省)と厚生省(現厚労省)は昔からそれぞれ税金、年金の名目で自分たちの自由になる金を国民から合法的に巻き上げてきたが、そういった財源の無いほかの役所がそれぞれいろんな公営ギャンブルを編み出して自分たちの財源にしたもの。 よって、競馬が農水省、競輪・オートレースが経産省、ボートレースが国交省と、すべて管轄する役所が異なっているのはご存じの通り。 因みに宝くじは総務省、サッカーくじは文科省の管轄。 いずれにせよ、自分たちが吸ってるようなおいしい汁を下々の者には吸わせたくないというのが役人および彼らとつるんでいる政治屋らの意向ゆえ、仕方ないね。 ところで、パチンコは法律上ギャンブルではない。 射的や輪投げと同じようにゲームの結果を景品に変えられると「遊戯」ということになっている。 こちらはご承知のように警察庁の利権。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!