アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

李氏朝鮮における火薬(塩硝・硝石)製造の歴史を調べています。
「太宗7年(1406年頃)には軍器監に所属する火薬匠らが作った火薬が、非常に強力なものだった」とい記録もあるようで、日本で「培養法」による塩硝製造が行われる随分と前から、朝鮮では塩硝製造が行われていたのではないかと推測しておりますが確かな確証がありません。
当時の朝鮮では軍事上の最高機密として、製造も内陸部で行われていたそうですが、詳しい事をご存じの方がおられましたらご教示願います。

A 回答 (3件)

元寇で日本側に攻めてきた当時は火薬はあったのでそのころに現在の朝鮮半島に入ったのでは? 当時の火薬は元で製造されたもので朝鮮半島自体がすでに元に統一されてたいたわけです。

李氏朝鮮はそのあとの話ですので火薬発明の歴史には特に関係しません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83_(%E7%8E% …
    • good
    • 0

朝鮮の火薬はあまり詳しくないので知っていることだけ。



朝鮮における火薬についての話でよくでてくるのが崔茂宣です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%94%E8%8C%82 …
中国で火薬製法の基礎(中国も機密で全ては教えなかった)を習い、
それをもとに高麗で火薬の製造に成功したとされています。
高麗時代末期のことになりますが、息子の崔海山が改良し
この火薬を戦術に生かして倭寇対策で武勲を挙げた李成桂が
クーデターで起こしたのが李氏朝鮮ということになっています。

その後は技術の停滞があったようですが、韓国では有名な
文宗6巻(1451年2月13日)等に出てくる火車などもあるので、
李氏朝鮮の火薬はこの技術がもとになったと思われます。



朝鮮では偉人扱いなので、それなりに有名なので、
このあたりから調べてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

水車も作れない国が火薬作れるのでしょうか?



朝鮮半島の水車の歴史

1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 「中国も日本も水車の利を得ているが我が朝鮮にはそれがない」
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述が散見
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる
1451 文宗元年11月18日 20年かけて水車の導入失敗
1488 成宗19年6月24日 水車導入の試み(成否不明)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試み(成否不明)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試み。琉球(沖縄)と中国から福建式水車輸入

以後百年間水車の記述無し。
一方お隣り日本では、鉄砲伝来後3年目にはすでに量産体制。

1583 一方お隣り日本では、口径80㍉のファルコン砲を量産開始(大友宗麟)

1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み 30年記述無し。
一方お隣りの日本では、鉄砲量産10万丁

1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。そして70年記述無し

1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』

1740 英祖16年11月20日 水車を造らせたと記述(18世紀時点でわざわざ記録に残す程?)
1764 1763-64年の朝鮮通信使「日東壮遊歌」(淀城の水汲み水車の感想)
「その仕組みの巧妙さ見習って作りたいくらいだ」と記述

1781 一方お隣り日本では、水車があまりにも増えすぎて治水工事のジャマなので、水車税を導入(田沼意次)

1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。つまりまだ試作中

1811 純祖11年3月30日 ここの記述で水車なんか必要なのか?と書かれており全く普及していない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!