dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学病院の専門医と、税理士の資格を持った先生。比較してどちらがなるのが難しい職業といえるでしょうか?

A 回答 (4件)

難しいかどうかは、それぞれの試験を受けた本人の感覚次第であり、受けていない人や経験談を聞いたとしても、すべての人が同じように感じるとは言えません。



ただ、税理士試験は、受験資格さえもてれば、だれでも受験が可能です。
中卒で簿記検定で受験資格を得て、税理士試験に合格さえできれば、税理士試験合格者。すなわち税理士有資格者となれば。ただ、税理士になれるわけではありません。実務経験等の要件を満たす必要があるためですが、それも一般企業の経理で要件を満たすこともできる場合もあります。
一応私の聞いたことのある税理士試験の5科目合格達成者の最年少は19歳とか20歳だったと思います。縮んでも1年2年程度でしょう。

しかし、医師免許を取ろうとすれば、医学部の大学を6年とか必要なはずです。当然大学に入る資格は、高卒が高卒認定が必要です。したがって、最短で取得できた場合の必要年数でいえば、医師免許のほうが長く大変だと思います。詳しくはありませんが、医師免許国家試験に合格できても、インターンも必要ですし、質問のような専門医の認定ともなれば、すぐに取れるものではありません。

ただ、税理士試験の合格のために10年を超える挑戦をしている人もいます。

そもそも、質問の例のような資格を持ってすごいとは思いません。よほど時間とお金を使ったのだろうと思うだけです。全く異なる分であり、それぞれ日々勉強・研鑽がなければ、意味のない職業ですし、そのために業務量でいえば両立できる職種ではありません。病院で働いている専門医であれば、税理士の資格は意味をなさないことでしょう。税法は毎年変わりますし、税目も数多くあります。税の訴訟などの判例から通達などまで、医師の仕事と両立できませんから、お金をもらって責任を持ってできるわけないでしょう。

これが弁護士と税理士などであれば、近い分ですし、関連する訴訟もありますので、比較などもありうるでしょうがね。
    • good
    • 0

何をどうしたいのか解りません。質問の意図が読み取れません。

    • good
    • 2

比較する事がおかしい、



税理士はいわば銭勘定の世界、高卒でも資格は取れる、

一方、医師は6年の大学入学が必要(個人的には6年では少なすぎると考えます、少なくとももう3年は)、
一応命をやりとりする職人ですから。
    • good
    • 0

どっちも大したことないと思います。


本人の資質とやる気次第
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!