プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
1歳7ヶ月の男の子のママです。

言葉をたどたどしくも、言うようになりあれこれ教えていますが。
大抵の方は、車は「ぶーぶー」と教えてますよね?
で、これは問題ないと思うのですが。

みなさん、電車はなんて教えてますか?

うちでは、最初に貰ったおもちゃが、プラレールの機関車だったので、その時は「ぽっぽー」と教えていたのですが。
どうも、「ぽ」は発音しずらいらしく。言いません。
くわえて、友人が「しゅしゅしゅ」と、機関車の煙のマネを教えたら、思いっきり覚えてしまって。
(「しゅしゅしゅ」は、言葉ではなく、口をとんがらせ、息を吸ったり吐いたりしてるだけです)

で、まあ機関車はいいとして、普通に走ってるのは、電車ばかりなので、それを見ても「ぶーぶー」か「しゅしゅしゅ」になってしまっています。

みなさんは、電車を見せてなんと教えていますか?
また、電車意外でも、泣き声がないパンダとか、キリンとかの動物はなんて教えてますか?
教えてください。

A 回答 (20件中1~10件)

子供、同じぐらいの月零です。


言葉が増える時期ってほんとに、天国のようですよね、
もー、、、毎日、可愛くて可愛くて面白くて楽しくてもー変になっちゃいそうです。(爆)
ママ友とかと会うときも、「今、わたしはメロメロ期だから親ばかおゆるしあれね♪」てな感じで。いま、可愛く思わないでどーする!という感じでやっています。この先、なんでも普通に話せるようになってしまう近い将来が、あんまりすぐには来てほしくないです。感動は1日ひとつで良いから長く続いて~!なんて思ってしまいます。(笑)

こんなわたしですが、言葉の教え方について、あんまり深く考えたことがなかったように思います。
どちらかというと、受身です。子供が発した音を拾ってあげる、ということばかりを重視している気がします。

たとえば、うちの子はある意味残念ながらちょっと早くて、1歳3ヶ月ごろにはすでに「ぶー、ったー」とか言っていたのです。それを、ママが拾って、「そうね、ブーブー、行ったね。赤いブーブー自動車、行っちゃったねえ」とか、そういうことを自然にやっていました。今、子供は、みずから「赤いブーブー、行っちゃった」と話しています。

いずれにしても、楽しむ!!!

これが、いちばん、大事なことなのでは。
ね。^-^

お互い、またここで楽しく悩んでお話できたらいいですね。(質問サイトだけど^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

月零さん、こんにちは。

今お子さんは何歳になられたのですか?男の子でしょうか?
1歳3ヶ月頃には、おしゃべりできていたなんて、、。
うちは、ちょっと遅いと言われてますが。
わたしも、言葉が増えるのは嬉しいけど、、反面あんまり早く喋らないで~と、思います。(W

>子供が発した音を拾ってあげる、ということばかりを重視している気がします。

なるほど。そういう事を気にした事がありませんでした。
そういえば、子供が何かを要求していて、話しかけてきても分からない時、子供が話した音通りいい返すと、子供はこちらが、わかったのかと思い「うん」と返事したりします。

子供の中では、なにか言葉ができているもかも知れませんね。

いずれにしても、私も楽しみたいと思います。
たしかに、一番大切なことですよね。

ここのサイトはお気に入りですが、他の投稿者さまと直接お話できないのは、ちょっと寂しいですね。
また、お会いできましたら、回答をよろしくお願いします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/22 02:42

no.9のpoorです。


1歳7ヶ月ならばまだまだで当然だと思いますよ。うちの娘は保育園に行ってるし、女の子だからきっと早いとみんなに言われてましたが連語が出だしたのは大して早くはなかったですが、しゃべり出したら急成長。親の私も驚くほどで今では保育園の先生にも驚かれてます(笑)
「にゃ~」は自然に「ねこちゃん」になりました。電車は自分自身で聞こえる様に発音してみたようです。救急車も「ピーポー×2」って。なかなか発音が難しい言葉もたくさんありますがある程度話せるようになると私たちが外人さんの英語をまねるように一生懸命聞こえるように話そうとしますよ。それがまた可愛いんです。英語で教えてもおもしろい時期です。ぞうは「エレファント」、かばは「ヒパパタマス」、風船は「バルーン」って舌をかみそうですが一生懸命発音してます。
子供は本当に大人の言葉をよく聞いています。発音ができなくてもきっちり。話し出すとよく解ると思います。
確かに聞き間違いやとり間違いをすると怒りますよねぇ。そんな時期もありました。でも、話せるようになって意志の疎通が図れるようになるとそれはそれでまた大変なんですよねぇ。とりあえず、今は言葉を吸収しため込んでいる時期だと思いますので、いっぱい話しかけてあげて下さいね。

この回答への補足

poorさんの補足欄お借りしまして、改めて回答いただいた方ありがとうございます。
お子様の可愛い幼児語を聞けて、とても楽しかったです。
ポイントのほう、みなさんに差し上げたいのですが、出来ないことなので、申し訳ありません。

補足日時:2004/07/23 00:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

今日、姉に「昨日、おせんべい袋ごと持って来たけど、手が空いてなく待たせたら、「開けて」って言ってたよ」
と、、。
「おお!すごい!」
と、わたしもせんべい袋もたせて無視してたら、殴られました、、。うううっ、、、。泣
女のお子さんが、ちょっぴるうらやましい今日この頃です、、。(W

一生懸命に話そうとするお子さん、可愛いですね。

>今は言葉を吸収しため込んでいる時期だと思いますので、いっぱい話しかけてあげて下さいね。

ありがとうございます。
もっと、いっぱいいっぱい話しかけたいと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/23 00:11

おはようございます^-^


>ここのサイトはお気に入りですが、他の投稿者さまと直接お話できないのは、ちょっと寂しいですね。
また、お会いできましたら、回答をよろしくお願いします。

ほんとですねー。丁寧なお礼をありがとうございました。あ、わたしは名前がmayuusaで子供は男の子で12月生まれの1歳7ヶ月です。母乳で昨日の夜も暑くてよく起きました(^^;)

しゃべり始めはそんなに早くなく、1歳2ヶ月まで「ちゅー。」「ぱぱ」「ぶー。」ぐらいで普通だったのですがそこからが急に増えて最近早いほうになったみたいです。

今朝は息子がちょうどおっぱい大にしぼんだ風船を持ってきてママににこにこして見せてわたしの胸に
くっつけて「おっぱいジュース」と言うので爆笑してしまいました。

またお会いしたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

今日も暑いですね。

今読み返してみると、月零は、月齢ですよね?
ごめんなさい、お名前かと思っちゃいまし手。大汗

うちは、11月の下旬なのでほとんど同じですね。

「おっぱいジュース」!!!かわいいー!!!!
しかも、これ二言じゃないんでしょうか?
すばらしい!

おまりお話すると消去になってしまうので(経験者)(W

ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/22 11:41

sinonomeさん おはようございます #4の『たぶん パンダ=ぱん→ぱんら きりん=きいん、きいんさん でしょう。

』これは、うちの子が当時その様に発音していた、ということです ので補足させていただきます。説明不足ですみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

kaganiyaさんは「パンダ」と教えたら、お子さんが「ぱんら」と、おっしゃったのですよね?
はい、分かります。

いや「ぱんら」と言うお子さんが、とても可愛いなぁ、、と思いまして。

うちは、単語はでないのですが、なにやらぶつぶつ言ってます。
今、4歳の甥っ子も2歳過ぎまでほとんど喋らないで、喋ったと思ったら、あっという間に喋れるようになったので、幼児語の時期がとても短かったんです。
なんでうちの子もそうだとしたら、「ぱんだ」といったら「ぱんだ」になってしまいそうで。
ちょっと、「ぱんら」がうらやましいです。

補足をわざわざ、ありがとうございます。
今日も、暑いですね。動物園にも行けません。(W

お礼日時:2004/07/22 11:35

うちの場合、踏み切りを待っていて電車が来たので「トントントン、電車ー」って自分で言ってます^^



自分の言い方で物をあらわすこともあります。「ブーブー」って教えていて使っていたのにある日「車、ないねー」って言い出してびっくりしました。
幼児語から勝手に変わることもあるみたいです。

パンダは「パンパン」って教えていましたが、3ヶ月で普通に言いました。キリンは興味が無いのか言いません。

幼児語の間は親子でしかわからない呼び名で教えてもかまわないと思いますが。。結構勝手に言えるようになってますしね^^
個人的にはまだ2歳になったばかりなのでしばらく可愛い幼児語を使って欲しいです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

>っていたのにある日「車、ないねー」って言い出してびっくりしました。
幼児語から勝手に変わることもあるみたいです。

すごい、それはびっくりしますね。意識して、言葉は教えてたりはしてないんですよね。

大人の言葉をちゃんと聞いてて、自分で覚えていくのですね。

うちも、「いないいないばぁ」を「ないない、、、、、、、、、、、、ばあ」と、いきなり言ってきて驚いたことがあります。
(そのあとすぐにまた、言わせようとしたら、言ってくれませんでしたが、、)泣

幼児語って、可愛いですよね。
うちの子は、まだまだですが、外で公園とかで、小さい子と話すのが好きです。
たどたどしいのに、一生懸命喋ってくれるのが。

2歳のお子さん、もう少しそのままでいて欲しいですよね。
4歳の甥、普通に喋るし、ひらがな読むし、書くし、、。
それはそれで、いいのかもしれませんが、
幼児語の愛らしさは、格別ですよね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/22 03:46

専門家でもなんでもないのですが、どこかで読んだ事のある、聞きかじりみたいな情報によれば



>泣き声のある動物の方が、反応がいい気がするんです、、。
これはお子さんが、リズム感が良い、という証拠ではないでしょうか?音楽のようなフレーズにより強く反応するのは普通だと思います。

>長井秀和が「「○○でしゅ」と、言ってるのは、大人だけだ。間違いない」と、言ってて、確かにそうだよなぁ、、。ッて。笑えないです、、。(W

いや、うちの子は言ってますよ。「す」より「しゅ」が本人には言いやすいみたい。普通に、「熱いでしゅ!」とか言ってます。

>間違えて覚えてしまうと、それを直すのって
子供は大変じゃないのかな?

子供だからこそ、頭はやわらかく、覚えなおすのはごく簡単なのではないかとわたしは予想しています。

たとえば、ミキサー車ブーブーとダンプカーブーブーを、うちの子は見て区別がつかないらしく、両方とも本人は「だんぷ」と呼んでいますが、わたしが「ミキサー車」と言うと、発音のまね自体も楽しいらしく、「さーしゃ!」とか繰り返します。そのうち、その2台の違いに本人が喜んで注目するようになれば、自分で名前を区別したがり、興味を持って、名前の種類を自分で増やすでしょう。

幼児語は「音感」にはとても良いものだと聞きます。
大人が神経質に避けないほうが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

>専門家でもなんでもないのですが、どこかで読んだ事のある、聞きかじりみたいな情報によれば

いえいえ、普通の(?お父さん、おかあさんや子供さんに関わる人の生のご意見が聞きたいのです。

>これはお子さんが、リズム感が良い、という証拠ではないでしょうか?音楽のようなフレーズにより強く反応するのは普通だと思います。

おお、そうだと嬉しい。
できたら、ピアノとかギターとか楽器をひとつくらいできるようになって欲しいんです。

>いや、うちの子は言ってますよ。「す」より「しゅ」が本人には言いやすいみたい。普通に、「熱いでしゅ!」とか言ってます。

言うんですね。可愛いな。
何歳くらいから、言ったりするのでしょう。楽しみ×2!

>子供だからこそ、頭はやわらかく、覚えなおすのはごく簡単なのではないかとわたしは予想しています。

できるだけ、正しく!というのは、親の欲張りかも知れませんね。

>幼児語は「音感」にはとても良いものだと聞きます。
大人が神経質に避けないほうが良いのではないでしょうか。

「にゃんにゃん」「わんわん」「ぶーぶ」なにか、繰り返すところに、意味があるのかもしれませんね。
「音感」は大切ですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/22 03:34

こんばんは、


幼児語には懐疑的です。発音しにくい(だろう)から幼児語を教えるのでしょうが子供にとっては2度単語を覚えることになります。幼児語を使うのでしたら自動車、電車の実物を見せ、正しい名称を発音し、子供がそれを受けて「幼児語」を発声したらそれを受けて親が「ブーブ」だねなどと言うのは反対しません。子供の(発音)想像力を養うからです。パンダはパンダ、キリンはキリンと教えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

あまり幼児語についてこだわりはないんです。

だからと言って、日常幼児語を連発してるのか?
と、いわれればどちらかというと、言ってないような気がします。
「○○さん、今日の夕飯は何にする?ハンバーグ?それともお魚?」てな、感じです。

幼児語というのは、「にゃんにゃん」「わんわん」とか言うのでしょうか?
親が噛み砕いて、言った言葉はみな、幼児語なのでしょうか?

ねこをにゃんにゃん。
犬をワンワン。とか、別に間違ってるわけではないので、そのまま単語を二つ覚えていってくれても、わたしはいいと思います。
二言を話せるようになり「犬はわんわん」とか、言ってくれると思うので。

逆に子供が言った言葉をそのまま、言うのはしないかも知れません。
「車」とだけ、教えて子供が「ぶーぶ」といい出すものなのですか?

実物をなるべく見せるのは、心がけています。
さらに、そのに絵本とか写真を見せてたりしています。

最近の猛暑でなかなか出かけられないのが、悲しい所です。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/22 03:24

うちは、電車にかんしては


「ピーポッポ」です。
どうぶつは固有名詞で、そのまま。
うちは思いついたままに話をしていたんですが、そのうちだんだん分かってくるんですよね。電車って・・・
機関車・電車分けることないんじゃないですかー?
おなじ「しゅしゅしゅ」でも、じゅうぶんわかりますよーーー!!
きりんは泣き声がないから、「きりん」の歌とか歌ってましたよ。「首が長い、目がパッチリ、足が長い」なんて、特徴を言ってみたりして・・・
そうやって、親子だけでわかる共通の認識でことばを作っちゃってもいいんじゃないですか?
他の人じゃ、分からなかったりすることも、親なら分かる。そんな特権があるとおもったら、子育ても楽しい♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

電車は、「ピーポッポ」は言いやすそうですね。

機関車の「しゅしゅしゅ」は言葉ではなく、(説明しにくいのですが)フリなんですよ。
口をとんがらせて、息を吸ったり吐いたり。
言葉で言うときは、「ぶーぶ」なんです。(W
(なんでだろ~)

キリンの歌は自作なんですか?

>親子だけでわかる共通の認識でことばを作っちゃってもいいんじゃないですか?

うちの子は、あまりママっ子じゃないんですよ。あまり人見知りしない、、。
なんで、特権乱用してみたいです。(W

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/22 03:05

もうちょっとご質問にそった回答をします。


なんどもごめんなさい。
(ただの親ばかですけど可愛いのは自分の子だけではありません)

うちは結構、自然にママが赤ちゃん言葉も「でしゅ」発音もしていますが、それほど悪影響はないみたいです。

トーマスのついた1両目だけは「きぃしゃあぽっぽっぽ」(なぜかぽが3つ)、2両目からは「でんーしゃー」と呼んでいます。

音節で区切ると、子供自身も発音すること自体を楽しんで遊べるみたいです。というかこれもわたしがする前に子供のほうがさきにやっていて、わたしがあとで気づいたのですが。

「でんーーーーっ、しゃあーっ」とか、
「ぱんーーーーっ、だあーーっ」とか言っています。

ゆーっくり、発音するとすぐ覚えるかも。
(でもあんまりすぐ覚えられると楽しみが減る?!TT)

最初のころは「窓」のことを「だど」とか、バスも「だす」、「貸して」も「だして」とか言っていました。「そうね、まああああどおおお。」とかゆーっくり言ってあげるうちにいつの間にか「窓。あーけーて」になっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。再びありがとうございます。

>(ただの親ばかですけど可愛いのは自分の子だけではありません)

ありがとうございます。

赤ちゃん言葉の影響って、どうなんでしょう。
やはり、だいたいの方は使いますよね。

>トーマスのついた1両目だけは「きぃしゃあぽっぽっぽ」(なぜかぽが3つ)、2両目からは「でんーしゃー」と呼んでいます。

なぜか、3つなのがいいですね。

>音節で区切ると、子供自身も発音すること自体を楽しんで遊べるみたいです。

あ!これはTVの育児番組で聞いたことがある!
そうそう、赤ちゃんって言葉で聞くのではなく、音の抑揚を聞いてるので、歌を歌うにしても、一節づつ切って歌うといいって!

>ゆーっくり、発音するとすぐ覚えるかも。
(でもあんまりすぐ覚えられると楽しみが減る?!TT)

ゆーっくり発音、心がけたいと思います。
楽しみは減りますが、、。(W

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/22 02:59

教えるんでなくて受身で拾う、の例をもうちょっと。



うちの子はやっぱり1歳3ヶ月ぐらいのとき、公園のすべり台のことを、ママがいちども「シュー」と教えていないのに、自分で考えて、「しゅー」と名づけていたのです。たぶんお友達がすべりおりるときに、ママが自分を抱っこしながらいつも「ほら、お友達の○○ちゃん、すべり台からシューっときたねえ」とか言っていたからでしょう。

うちの子はわたしのおっぱいのことを、「ジュース」って呼ぶんです。これも、自分で考えて名づけたらしい。おかしくって可愛くて(笑)。

最近は、「ダメ」をママはほとんど言わないのにたぶんおばあちゃんから覚えてしまったらしく、「だんめ」とか言うのですが、使い方がちょっとずれていて、「大事なもの」を隠すときにそういいます。わたしのおっぱいを飲み終えたときに、自分でわたしのTシャツをひっぱって、かくして、「だんめ」とか。

受身も楽しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

すごーい、その月齢で自分で名付けられるとは!

しかも、「おっぱい」を「ジュース」とは、すごい可愛い!
「だんめ」もすごくいい。惚れちゃいそうです。(W

うちは、おっぱいは、ただ叩くだけ。
「早く出せぇ~!」
て、それでも出さないと自分でTシャツめくって。
飲むかと思えば、結構余所見していますが、余所見してると、わたしがTシャツ下ろしちゃうので、おつぱいの先をつまんでキープしています。(W

わたしも、「だんめ」と言われてみたい、、、、、。
受身も楽しいですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/22 02:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!