プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://e-words.jp/w/SDN.html

を見ててもさっぱりです。具体例とかありませんかね?

A 回答 (2件)

ものすごーく簡単に説明します。


ただし、私も半ば素人です。

家庭内で、モデム、ルーターを設置しています。
お父さん、お母さん、兄、姉、自分の五人がそれぞれPCを持っています。
お父さん、兄、自分は無線でLAN接続し、お母さんと姉は有線で接続しています。
当然、それぞれのPCで接続設定や、ペアレントフィルターを掛けたり
セキュリティソフトを導入したり、個々のPCでやるべきことがたくさんあります。

これを、ルーターもしくはモデムの機能に取り込んでしまおう、というようなものです。
モデムの中に、各PCのそういった煩わしい物理要素、設定要素を取り込んで
各PCに割り当てられたネットワーク上の動きをルーター側から提供します。
そうすると、各PCは、いつでも無線でも有線でも
また接続設定を気にすることもなく、セキュリティやフィルターもきちんとかかった状態で
ネットワークを利用することが出来る、というものです。

ネットワークの構造の仮想化、ですね。
クラウドコンピューティングのネットワークシステム版だと思えば良いでしょうか。
こうすることによって、上記例でいえば、PCの台数が増えたとしても
そのPCをいちいち繋いで接続設定してセキュリティを入れて……なんてやらずとも
単純にぱ、と繋いでルーター側で総括的に設定をしてしまえばOK、というように
非常に便利になる、ということです。
家庭内などでは必要ない技術かも知れませんが
大量のPCの入れ替えや管理をする必要のある企業などでは
管理者にとっては管理の手間や管理自体が非常に便利になる技術、といったところでしょうか。

前述通り素人故、間違っている部分や齟齬もあるかと思いますが
参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ものすごくわかりやすかったです!ありがとうございます!
イメージの話をすると、端末側で設定の主導権はなく、ルーター側で設定の主導権を握らせてる・・・というイメージでよいのでしょうか?

お礼日時:2016/07/12 08:16

補足になります。



イメージについて、恐らくその認識で間違いないと思います。
企業での管理においては、個々のPCが勝手なことをする事を防ぐために
設定などの操作においても権限を以て制御します。
その制御を統括的に、一つのソフトウェアにまとめてしまうことによって
管理の効率化を目指しているシステムである、といえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変勉強になりました!!ありがとうございます!!

お礼日時:2016/07/12 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!