人生のプチ美学を教えてください!!

ミスが多いからと 本人になんの了承もなくシフト減らすのって普通なの?
前、掛け持ち先のひとつに コンビニに勤めていたことがありました。同じ会社のコンビニでした。前にいたコンビニが閉店してしまったので、同じ会社の 別の場所に建つコンビニに移りました。
同じコンビニとはいえ、店長が違うから店の雰囲気も 仕事の進め方も人間関係も違う。ほわほわした 前のコンビニとは違いピリピリした職場。

慣れない仕事や 合わない人間関係、ストレスが溜まっていたんだと思います。
前のとこではほとんどしなかったミスをしばしばしていました。その度に 原因改善をしていました。

しかしある日から シフトが減らされていました。週5希望が、週3 週2 とだんだん。

ミスじたいは 私が悪いです。改善しながら仕事や こちらでのやり方などを身に付けていた最中のことでした。ただ、勝手にシフト減らされていたことに、いまだ納得いきません。
そういったことは、予め一声かけるなり 話し合いの場を設けるのでは?

辞めるとき

店長から『なぜ、貴女のシフトが減らされていたか分かる?』と聞かれました

『ミスが多く信頼が落ちたから』と答えたら

その通り とドヤ顔で言われました。

面接のときから 何となく邪険に扱われていたような感じもしました。私にだけ冷たかったり。仕方なく採用してやった ということを匂わす発言もされました。

質問者からの補足コメント

  • 当時 同じ仕事なのになんでミスするんだと葛藤していました。
    今は別の仕事してますが ほとんどミスないです。

    なんなんだあれは

      補足日時:2016/07/29 14:41

A 回答 (8件)

疲れていませんでしたか?いろんな意味で疲れていると、出来た事が出来なくなり、焦ってまたミスをしてしまう悪循環になってしまう事があります。

脳をリラックスさせ休ませる時間は大切だと思います。
    • good
    • 0

あなたの言い分もわかりますが、経営者の言い分もわかります。


またそれぞれにも問題があったように思います。

経営者からすれば系列店の閉店に伴う雇用ということで、計画的な雇用や自分の面談等による雇用という部分が欠落しています。また、前の勤務先の評価に従ったあなたの評価とする部分もあったことでしょう。全く同じ待遇ではなくても、それに近い待遇だったという場合もあることでしょう。

あなたの言い分もあるかもしれませんが、その経営者側でいえば、同じ給料同じ経験であれば、できていてもらわなければならない仕事と判断すれば、それができない人のシフトを減らしたり、他の人とのシフト調整も必要となることでしょう。当然シフトも減ることになるのは当然でしょうね。

ただ、前の店舗との違いについては、調整や指導が必要だったことでしょうね。それは経営者側にもあなたにも落ち度があったのかもしれません。
あなたでいえば、前の店舗と異なるわけですから、わかったつもりで仕事をして失敗しているようであれば、あなたの責任のミスです。前店舗ではこのようなやり方だったが、子の店舗でも同じ方法でよいのか、などと言うような調整を自ら行う必要もあったのです。だって、経営者は前の店舗のやりようは知らないのですからね。

同一場所でスキルアップしていけばミスというものも少ないのです。実績を引き継いで他の場所で働くとなれば期待なども高いもので、最初から説明が省略されてもおかしくないのです。そこでどういう指示を受けるかも、あなたの能力の一つなのです。仕事の指示者すべてが説明上手とも限らないのですからね。

私自身も、バイトではなく社員という立場ではありますが、国家資格者の事務所で働いた際に、十分な経験年数と仕事の能力に自信があったつもりでいました。しかし、あなたのバイトのように前職が緩すぎた部分を緩いと感じずに働いた自身であったことから、前職でミスと言われなかった部分もミスや指導の対象となったこともありましたね。ミスからの指導を踏まえて、他の業務も同様に指導されないような確認や指導を水からもらうように行動したので、今では相応な評価になりつつありますね。

経営者側の問題としては、ある程度状況を見たうえでミスを減らすための指示を行ったりと、改善を経営者側で考え指導すべきだったという部分もあるはずです。単にシフトを減らしたりすることで、暗にわかるだろうみたいな指導は、今では問題なのです。根性論などの昔の考えに近いようにも思いますね。
悪く言えば、希望と異なるシフトにすることで、バイトが自ら辞めるように仕向けた悪質な方法だと思いますね。これが立証できれば、行政指導などをさせることも可能だったかもしれません。系列店の店長であれば本部などから処罰を受けさせることにもなったことでしょうね。ただ、辞めてからでは遅いでしょうがね。

雇用主が人事に精通しているとは限りません。人を使うために必要な能力は人それぞれなのです。あなたも人を見る目があれば、さっさとやめて他へ行くこともできたかもしれませんし、その店舗で新たな評価を得ることもできたのかもしれませんね。
相手を見て行動できるようになりましょう。あなたが正しくても、正しいと評価しない人にあなたが評価されれば悪い評価にもなるのですからね。
    • good
    • 2

今ミスがないなら、そういうことかと。

    • good
    • 0

NO.3です。

お礼 補足読みました。

メンタルが弱いのがすべての原因です。
安心できない環境、同僚、既存のやり方ではないものを求められる
ミスをすると必要以上に咎められる。
メンタルに強い人はみなこなします。

ちなみに私も経験あります。
店ではないですが、期間バイトで冷遇され
壮絶なパワハラをうけたことがあるのですが、期間中
いつもなら絶対やらない幼稚園児がやりそうなミスを何度も
やってしまいました。そして罵声、陰湿は苛めをうけました。

振りかえると、極限状態を強いられていたので
なんとかミスをしないようにと必死で、
仕事に集中できなかったのが原因だと考えています。
一見仕事をやっているようで、作業に集中できなくて
ミスをしてしまうのです。

私の時は、他の皆が延長業務を求められているのに、
私だけ声がかからず、あからさまでした。
ミスをするからだとは理解しつつも、訊く勇気がなかったのですが
それに対しても傷ついて、さらに精神がおかしくなっていくのが
わかりました。そしてまたミス。

例に出してよいかはわかりませんが、
近年に起こったJRの脱線事故も同じ感じなのではと推測しています。
ミスを許されない極限状態の環境で、起ったものだと思います。

ささいなミスや、次気を付ければすむ程度のものを
許さない、許されない環境で作業をやるということは、
精神に思わぬ負担がかかっていることを知れば納得できるのでは
ないでしょうか。今の店ではなんとかできているのなら
あなたの精神状態が安定していることを証明しているかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます……
そう言われると 極限状態だったかもしれません。

今の所は ピリピリしていないので 精神安定してるかもしれません

お礼日時:2016/07/30 10:34

お望みの回答になりませんが…お客としての感覚で、


同じ系列のコンビニでも、お店に入った瞬間に感じる
空気感が全く違いますので、嫌な雰囲気のお店では、
そこでスタッフとして働いている人たちが感じる
不快感・嫌悪感は、もの凄いものが有るのでは
ないでしょうか。

コンビニの店長さんは、300万円くらいの出資で
経営者に成れるとしても、シッカリとコンピューターで
管理されているので、経営感覚のない人は
気持ちに余裕のないピリピリした感覚になって
しまうのでしょうなぁ。

コンビニのバイトの女性が今度、芥川賞作家になった
そうなのですが…彼女は、18年間継続して勤務していて、
芥川賞受賞後も辞めないそうなので、いい仕事が
できているのでしょうな。

ミスを防ぐには、
フェールセーフ機構を考え出すのが
ベストですね。
質問者さまのミスが、どのようなものなのかは
不明ですが…これからは、誰のミスでも
フェールセーフの仕組みを考え出すようにしませんか。
そうして、店全体のミスをゼロにできれば
素晴らしいとおもいます。

[ミスすると感謝される企業が有ります。その会社は
改善活動を大切にしているからなのですが…教育システム
なども充実していて…滅多にミスなどが起きないように
システム化されている会社なので、組織全体で、ミスが
稀有になっているので感謝されるという次第です。
そういう意味では、コンビニではまだまだ進化が
可能な課題が少なくないことになりますな]

CiaoCiao.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます……

お礼日時:2016/07/30 11:16

辞めると決意する前に疑問に感じていたのならその時に訊けばよかったのでは?


店長はシフトを減らしたときに、あなたから物申してくると思って
待っていた可能性があります。けど、あなたは尋ねなかったのでは?

辞める際に、シフト減らした旨を店長が言ったのなら、
店長はどうしてもあなたに減らした理由を言いたかったのでしょう。

ドヤ顔するんだから元から嫌な奴だと思うが、
ミスがさらにあなたの信頼を落としたのは事実であるかと。

1度目のコンビニであれば話し合いはするべきでしょうが、
2度目のコンビニでミスを何度もやられると、話合いをしても、
あなたに、のびしろがないわけで、それ以上に巧くならないと
評価されるので、経営者としては時間の無駄と思われたのでは?
自分から辞める(?)って言ってくれるのを待っていたのでは?


質問文を読んで客観的な意見なんだけども、
ちと、甘い考えを持っているなぁと思います。

>ミスじたいは 私が悪いです。改善しながら仕事や こちらでのやり方などを
身に付けていた最中のことでした。
ただ、勝手にシフト減らされていたことに、いまだ納得いきません。

慣れない職場だから、ピリピリしているから、ミスをするのは
多少許される感じに聞こえます。
実際許されるのは1度目のコンビニの時では?あなたのケースでは。

実際にミスしたのが悪いと言いながらも、
内心挽回のチャンスを得る権利があるみたいに聞こえます。
(話し合いでシフトを元通りにしてもらう魂胆や
可能性に期待するあなたはいませんか?)

別店舗だから、空気や、やり方が違うのは当然なのだけど、
レジ操作や補充など基本的な作業は基本一度目のコンビニと同じですよね?
違うと言いたい所は数あるかもしれないけど、
店舗の作業内容が180度違うのだったらミスはあり得るけど、
実際違いますよね?

以前の店舗はもうないのです。
ほわほわとした環境でミスしなかったけど、仮に
多少ミスをしても流してくれた環境で育った人にとっては
2店舗目はとても理不尽に見えるでしょう。

”以前できていたのに、ミスをし、シフトを減らされる”
これって実は理不尽ではないのです。
それを一店舗目では教えてくれなかったのです。
ほわほわした環境に危機感を感じず乗っかっていたのだから
わからないのも無理はないです。

ミスが悪いと本気で思っているが、シフトを減らされるほどのミスではないと
心のどこかで思っているから納得できないんです。
甘いです。

以前の店舗でのあなたの評価などは、2店舗目の店長に伝わっていると思います。
仕事でミスはないが、性格的に甘い、など伝わっているのではないかと。
私が以前勤めたコンビニではそれがありました。

以前の店舗でトラブルなく、普通に接してくれた人が実は裏では
悪い評価を下しているなんて普通にありますよ。
2店舗目の店長は面接に来る前か、その後に、
他者が評価したあなたの人間性や仕事ぶりを把握していて
冷遇した可能性もあります。

面接時にあなたの直感を信じられなかったあなたが招いたことなので
次の仕事先ではあなたの直感で決めるのが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まず、別のコンビニに移ったのは まだ最初のコンビニに居たときのことです。そこが閉店するまでの間に面接、採用されました。(今勤めてるコンビニが閉店してから そちらで働くことを伝え了承もらいました)
次 どこで働くか 最初のコンビニの店長に伝えたのは閉店寸前でした。

店長どうしで伝わっていないかと。

たしかに甘い部分ありますね。
普通に接していた人が影で評価を下す……そんなことがあるのですね。怖いです。

挽回も考えていました。その為に 結果を出さねば、とミス無くすよう 確認回数を増やしたり 特にレジは 多少ペース落としても慎重に、と。

だけど 本当に、できていたことができていなかったんです。補充もレジも前と同じで 同じようにやっていたのに。
最初のコンビニではミスしなかったのに 次のコンビニではミスしていました。

同じ動きなのになぜ?体が別人のようでした。

今の店は 面接のとき 嫌な感じはしませんでした。お陰でミスはほとんど無いし やり方も全然違うけど、なんとかやっています。

お礼日時:2016/07/29 15:42

ミスが多ければ会社は困ります。


それを何度か指導しても改善が見られない場合、ミスを減らすための、現実的かつ即効性のある手段は、ミスを起こす人物の排除でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ミス無くすよう結果を出さねば、と改善していました。当たり前ですが。
確認回数を増やしたり特にレジは慎重に。ペース落としても 間違いがあってはならないと。
だんだんミスを、しなくなってきた矢先の出来事でした

最初のコンビニで できていたことができなかったんです。
同じ仕事なのになぜ?と当時は自分の体が他人のようでした。

お礼日時:2016/07/29 15:45

普通でしょ。

それ。
何度もミスする人を積極的に使うマネージャや店長がいるはずないでしょ。

てか、慣れない仕事って何なの。
同じチェーン店のコンビニで働いていたのでしょ。
甘えたことを言うのも大概にしておけと言われなかった?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言われませんでした。
普通なんですね。
同じ仕事なのになんでミスするんだと葛藤していました。

お礼日時:2016/07/29 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!