アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近になって、頭痛(後頭部や右後頭部)がしてそのあと気持ち悪くなり吐くことがあります。
ここ数年、貧血も激しいです。
食欲はあります。
ただ、一食抜いたり量も不定期です。
スポーツは現在はしていません。
寝不足ではありませんが、多少夜更かしするときがあります。
生活習慣の乱れからきているのか…

すぐ病院に行った方がいいのか、それともたいしたことはないのかがいまいち分かりません。アドバイスお願い致します!

A 回答 (3件)

東京と鳥取でカイロプラクティックの治療院を行っているものです。


頭痛の原因は、頭部を覆う筋肉の筋肉コリが原因の大半です。
  ・後頭部の頭痛 → 頭蓋表筋(後頭部~頭頂部、前頭部までを覆っている筋肉です)
  ・側頭部の頭痛 → 側頭筋(耳の周辺から後頭部までをカバーする筋肉です)
当店には、頭痛外来、心療内科など頭痛の専門科でを受けているが改善しないなどと
おっしゃる方々の来店があり、1~2回の施術で頭痛がなくなりお喜びでお帰りになっています。

半信半疑でしたが本当に改善してビックリです。 などと多くの方からコメントを頂いています。

病院では、鎮痛剤だけの処方のようです。

改善を求めるならが当店のようなカイロプラクティックの治療院で施術を受けることをお勧めします。
    • good
    • 1

自律神経失調症


 交感神経 と 副交感神経が うまく働いでない状態ですね

年齢によっては老化で胃腸もよわり筋肉も硬くなったり、摂取するたべもの食習慣でも内臓に負担がかかりますし
   血管だってボロボロになり、うまく栄養をはこべない、・・細胞の修復に時間がかかったりし、体全体に不調がおとずれたり


  よるのすいみんは 次の日に体に指令をだす 脳内ホルモンが 深い眠りの状態で多く分泌されます
     22じ~2じは 成長ホルモン(体の修復・成長)  3じ~6じは体温を調整するホルモン ・・など。

 その指令がでて、体は機能しはじめます。
 また指令がでても機能するには、からだが元気でなければいけませんし、体が元気でも指令がでてなければ人体ははたらきにくくなります。
                                     (夜勤者の顔がたるんだり、体調不良になるのはこのため)

   食事・すいみん・ ・・そして 運動   この3つが連動して、体は機能します(どれか欠けても不調をまねきます)


 
 少しづつ積み重ねた悪い習慣により、 不調の種から芽がでて ぐんぐん育っている状態ですね
   「これくらいいいだろう、そんなこと気にしてたら生きていけない」 とみなさんおっしゃるんですが
  添加物だとか 人工甘味料などをさけたり 小さな良いつみかさねをしておかないと、年齢が重なるごとに免疫力・体力もおちていきますし
                                     とりかえしのつかないことになってしまいますよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ほかの回答者さんに以前こたえた内容ですが よろしければ目を通してみてください

http://kenkouiji.info/?p=969 
NHKスペシャル腸内フローラまとめ(動画の内容をまとめた誰かのブログページになります)

 癌・糖尿病・はたまた鬱 太りやすい体質等 全ては腸内環境によるものだったのです
   人間の性格・行動的な部分や ポジティブさなども 関連があることが 証明されています。
(腸内細菌のだす成分が、電気信号となり、脊髄をとおり脳に何らかの影響をあたえることがわかっています)

   2015年度から 科学雑誌サイエンス(世界で発行されてる)で 2015年度最重要事項としてとりだたされて
                                    世界で我先にと 現在研究がつづいています


 腸内細菌は100兆匹 重さで2~3kg
   生きてる人間全員のおなかにいます 種類は未解明でどの菌がどういう働きをするのか未解明な部分がおおいです
                            その腸内細菌、 食物繊維などで活性化・ふえます
    
 桑の葉をまいにち摂取すればあらゆる現代病が防げるというわけです。
  お休みの日に 近所の採取しやすいポイントをさがしにいきましょ~
   都心部だと 難しいですが、ほんのちょっと山があるような 田んぼがあるような場所ならどこかしらに必ず有ります


・・日本の食品って安全といわれてますけど、
添加物についても知識を得てください、 美味しいけどそのあと消化・代謝で肉体疲労・不調を招いているんですよ

  

 http://matome.naver.jp/odai/2140375898978135301
  イーストフード食品添加物
   パンに入っている毒物!イーストフードの危険性まとめ

 http://tenkabutsu.com/ascorbic-acid
アスコルビン酸の効果は?合成ビタミンCの副作用
  保存料(ビタミンc) と書かれた商品おおいかとおもいます(清涼飲料水・天然果汁100%じゅーす)

 ビタミンcなんだし 一石二鳥じゃん!とかんがえるかもしれません しか~し、・・
  天然のフルーツなどを摂取して 得られるビタミンcじゃないと、酸化したビタミンcはからだを老化させてしまうんですね~( ノД`)シクシク…

  http://matome.naver.jp/odai/2136780173669119701 
人工甘味料アスパルテームの危険性とは? 【常識はウソだらけ】
    • good
    • 1

先ずは生活習慣を改めてから様子をみましょう。


恐らく低血糖だとは思いますが生兵法はケガの元です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!