プロが教えるわが家の防犯対策術!

経済状況厳しいので、父が死んだら、火葬のみを行い、骨は自宅に保管しようと思います。

この工程に何か問題ありますか。

一般的には

通夜、葬儀、火葬、位牌準備、戒名、49日法要、納骨、1周忌法要・・

とされるのでしょうけど、それは生活に余裕のある人たちできることですよね。

これだけのことができる人たちは日本では全世帯の何パーセントぐらいでしょうか。

別件で、私の知り合いは、ご自身は海洋散骨されることを希望してます。

海洋散骨する前に骨を粉砕するのですよね。

骨の粉砕って素人がやってもいいですか、どこか業者さんに依頼するなら
どんな業者さんですか。

海水浴場とかでまいたらだめですよね。

かなり沖合まで、ヨットが何か乗っていかなければならないですか。

海洋散骨も生活に余裕のある人たちができる贅沢な送り出しですね。

A 回答 (4件)

特に問題ありませんよ。

 直葬と言われる種のお葬式で、関東近県では、約4割が直葬と言われています。
散骨は、業者さんい依頼して、オブラートに包んでもらい撒くのが一般的です。
ネットで調べれば出てきます。

直葬について良く書いてあるところを貼っておきますね。
http://www.sugiurahonten.com/blog/261.html
    • good
    • 0

詳しい手続きはすでに書いて下さっているので散骨について経験談を書きます。


私の夫は釣りが好きで、海に流して欲しいというのが口癖でしたので
火葬後の骨をいつも釣り場にしていた所で
釣りのお仲間にお願いして散骨していただきました。
その際に所轄の警察署にあらかじめ尋ねたところ
ホンの少しの骨を、人骨とは判らないくらい細かく砕いてあればかまわないとのことでしたので
磯の、満ち潮になると海水に浸かる場所に砂で埋めていただきました。
単に海へ、ということならばそれでよろしいかと思います。
砕くのが嫌ならば小さ目のお骨を少しだけ波に持って行ってもらえばいいです。
火葬した骨かそうでないかは調べればすぐ判別できますから問題ないようです。
他人やご当地の住民の目に見える場所ではやらない方がいいと思いますし
その方法でももちろん、全てのお骨を撒いていいわけではありません。

お供養についての考えは人や宗教によりそれぞれです。
ある宗教の友人はお墓すら作らないし法要もありません。
が、お別れの会だけは知り合いを呼んでするそうです。
だからと言って他の宗教の知り合いのお葬式などに行かないなどということはありません。
別の友人は大学病院へ献体登録をしてあります。
解剖後は引取り手がなくても無料で火葬して供養塔へ埋葬して貰えるそうです。
これは事前の申し込みが必要ですし、病院側に需要がなければ受理されません。

ご本人の遺言でもない限りは、あなたが納得される方法で
最低限の葬送をされるとよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/08 06:06

お邪魔しますよ、



人間一人死亡した時には先ず医師の死亡検案書(診断書)は必須、
其れを持って役所へ死亡届、火葬許可証が発行されます、此れが無いと斎場で火葬出来ません、
死亡後最寄で(自宅で構いません)24時間以上の時間を空けて斎場へ搬入なんですが、此処のところは矢張り葬儀業者の手を借りない訳には行きません、
棺(最低でよいです)、納棺、安置(ドライアイスも含めて)搬入の寝台車の手配などです、任せておけば一切を取り仕切ってくれます、
最初に喪主(最終的に費用を支払う人です)を決める必要が有りますね、

其処までお考えならば、
葬儀(通夜も含めて)自体を執り行わないと言う事も可能です、
故人の意思だと言う事で、

故人のご希望でもない限りは散骨もせずに済ませば如何ですか?、

結論的には焼骨の一切は持ち帰らない
と言う選択肢はどうでしょう?、

希望すれば斎場で一切を処理してもらえます、
何よりもご遺族の問題ですので、故人も異は唱えられないと思います、

気持ちに踏ん切りが付かないので有れば本骨(喉仏の部分だけでも持ち帰られれば、昔のフィルムケースは最良なんですがあのようなケースに入れて)をご自宅で供養されると良いと思います、
この場合は当然墓なんぞは要りません、何時までおいとかれても何も問題には成りませんから、

散骨をなさるのなら個人で焼骨を粉砕しても構いません、大きさは出来れば3mm程度に、大量に撒く必要は有りません、ほんの一つまみで十分です、
此れだと山の中の河川でも撒けますが骨の白さは格別ですから少しづつ時間を掛けて、あくまでも目立たないように気を付けて、

経験上です、

尚、個人の土地や池などへの散骨は厳禁です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。火葬については、業者さんに依頼する予定です。とてもお詳しいですね。

お礼日時:2016/08/05 15:58

こんにちわ


>火葬のみを行い、骨は自宅に保管しようと思います。
これ自体は問題ありません。
火葬のみ行う場合は直葬も増えているようですね

ですが 直葬費用が掛かります。病院からの搬送や
24時間は火葬できないための安置場所などはありますか?
それらによって直葬でも費用が変わるようです。
10~30万円が相場のようですね

葬儀の費用が高額なため 家族葬や直葬などが増えているし
互助会的なもので準備しておく方が多いのだと思いますよ
私も親の葬儀については 頭を抱える1人ですもん・・・・


骨の粉砕も許可が入ります。海水浴場などは絶対だめです
費用も掛かります
http://sankotsu-center.net/
5万円くらいからできるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ご自身がどう送ってもらいたいのか、エンディングノート、それなりの現金を準備して、逝ってもらいたいですね。

お礼日時:2016/08/05 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!