プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在和室の付書院?の地袋天板の上に熱帯魚の水槽を置いています。
水槽の重量は約85kgだと思われます。
このまま置いていても大丈夫なものでしょうか。
地袋の中から天板側を見ると、根太?のような物がついていますが、
引き戸側と微妙に隙間が開いており、加重を受けていないように見えます。
さらに、現在水槽を置いている場所より右側は塞がれておりそもそもどうなっているか分かりません。
もし問題があるようでしたら、補強等対策すれば解消出来ますでしょうか。
出来ればもう1つ同様の水槽を置きたいと思っています。

さらに、地袋天板に置いておくのが難しいようなら床の間の床板の上に移動させようかとも思っています。
その場合、高さが足りないので台を作成し、その上に乗せようと考えています。
台の大きさは幅1,500×奥行500×高さ400で、上下に30mm程度の板をつける予定です。
この場合、水槽2つ+台の重さもかかってきます。

地袋にしろ、床の間にしろ、構造が分からず困っています。
ネットで色々調べてみたのですが出てきません。
某掲示板で質問してみたのですが確信に至らなかったのでこちらで質問させて頂きます。
生活感溢れる汚い写真ですが現状を見てもらうために添付しました。
そもそも置くな、という意見は散々言われていますのでご容赦下さい。

回答よろしくお願い致します。

「地袋天板と床の間(床板)の耐久性と構造に」の質問画像

A 回答 (2件)

床間口分すべて地袋ということですかね。



No.1の方が書かれているような既製地袋でも、現場物でも、下地の構造次第です。

No.1さんの書かれているように、床地板に乗ってみて、なかなかにヘタるようであれば、現状が限界で、追加も怪しいでしょう。

そうは言っても、大引きが入っている可能性もあるので、それなりに床下の荷受施工がしっかり入っていれば、
地袋天板の幅・奥行きいっぱいに15mm合板を敷けば、水槽の重量は取り付けの怪しい天板だけではなく、
奥の天板裏の根太掛け、手前の框鴨居で受けてくれます。
水槽を地袋の中柱の左右に置くようになるなら持ち堪えるでしょう。

最近和風部屋をフローリングに変更する仕事で、床の間・地袋も撤去して床を敷きましたが、
和室なんて作らなきゃいいのにっていう和室の似合わない外観住宅メーカーの、
既製品床・地袋セットで、でたらめな取り付け仕事してましたが、丈夫な作りでしたので、思いの外平面で受ける重量には強いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
水槽の左側の物をどけて乗ってみたらかなり危うい感じがしました。
右側は割りとしっかりしている感じでした。
ご意見参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/08/16 23:08

付書院天板は写真から既製品の地板セットだと思います。

根太のようなものは反り止めの合板補強材です。
飾りのようなものですので大荷重はかけないほうが無難です。
添付写真では水槽が丁度地袋間にまたがっており間の小柱で荷重を受けているようです。
床の間の地板も1枚物の既製品化粧材だと思います、そちらも荷重をかける事を想定していない品物ですのでご注意を。
とりあえず地袋天板も、床の間地板も人間が乗ると撓むと同時にミシッとすると思います、お試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ご意見参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/08/16 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A