プロが教えるわが家の防犯対策術!

ガラス管にピストンを取り付けた閉管がある。この菅口付近にスピーカーを置いて音を出しながら、ピストンの位置を菅口から徐々に遠ざけていくと、菅口からの距離Lが近い方から順に6センチ、20センチの位置で気柱の固有振動が起きた。スピーカーから出した音の波長はおよそいくらか。ただし、閉口端補正は常に一定とする。

さっぱりです。よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

さっぱりって、何がですか?


 ガラス管の中に、どのような定常波(定在波)ができるか、理解していますか?

 このサイトのような図は、教科書にも参考書にも出て来るでしょう? そうなる理由をよく考えてください。
http://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/wave/koyuu/kit …

 「開口端補正」とは、実際の管よりもあたかも管が長いような形で、管の長さより少し長いところに「波の腹」が来るという現象です。上記サイトにも載っています。
 「ラッパ」の開口などを考えてもらえばよいです(ラッパの口を開いた外側に「波の腹」が来る)。

 定常波の波長の「1/4波長」が6センチ、「3/4波長」が20センチということです。波長は、開口端補正を L とすると
  (6 + L) ÷ (1/4) = 24 + 4L
  (20 + L) ÷ (3/4) = 26.7 + 4L/3
この2つが等しいとして
  24 + 4L = 26.7 + 4L/3
より
  8L/3 = 2.7
∴ L ≒ 1
よって、波長は
  24 + 4 = 28 (cm)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わざわざ丁寧にありがとうございます!助かりました!工業高校なので初めてです笑よく分かりました!!✨

お礼日時:2016/08/11 23:06

多分意味がわかってないんだと思いますが、物理の音波でよく出る問題です。


図を書いて、わかる人に口で説明してもらいましょう。
物理は読んでもムリ。聞いた方が早い独特の科目です。
これは簡単な例題です。ぜひマスターして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
工業高校なので全然やってないんですね笑助かりました!

お礼日時:2016/08/11 23:04

28センチですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーです!
どーすればいいか分かりません笑笑

お礼日時:2016/08/11 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!