dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯ショップに行ったらガラケーが1つもなかったんやが、何でそんな勝手なことするんかな
売れないという以前に1つもガラケーを置いてないって、携帯ショップとしてどうなんだ
ガラケー使いたい人も沢山いるのに
ガラホーより通信制限が全くないガラケーに代えようと思ってたのに

ガラケーの時は電話料金+ネット使い放題でも6000円ぐらいだったのに
スマートフォンだと電話料金+ネット使い放題(WiFi)で月11000円って聞いて呆れたよ

そんな高いスマートフォン買うならガラケーを店頭に出してくれ

質問者からの補足コメント

  • 携帯で動画を見てたら15日ぐらいで通信制限がかかって4G越える
    そのために使い放題のWiFiを買おうと思ったら毎月+4000円かかるって言われた
    スマートフォンだと6000+4000円以上かかるって言われた

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/20 22:40

A 回答 (7件)

>携帯で動画を見てたら15日ぐらいで通信制限がかかって4G越える



家にネット環境があればwi-fi対応の携帯なら0円です
出先でもフリースポットでwi-fi接続すれば0円ですし

単に使い方の問題ですよ
    • good
    • 1

No.5氏の回答。


正に、わが意を得たりです。
これほど的確に、
拙の思いを表した回答を、
始めて見ました。
    • good
    • 0

アホなのか?という質問なら質問者さんがアホなだけでしょう



ビジネスでやってる所に義理人情を持ち込んで挙句に金銭に文句をつける

これってヤクザ屋さんの手口そのものですよ?

ガラ携を置いてないショップがあるなら置いてるショップに行けば良いだけの話

探すのが面倒ならオンラインショップで購入すれば何も問題ないですよね?

私も質問者さんと同じくガラ携派ですが少し違います

ぶっちゃけスマホ完全否定の無駄廃止支持者です

スマホは情報端末として小さ過ぎて役に立たず

カマボコ板だから通話端末としては欠陥形状でしか無い

それで居て運用コストは馬鹿高い

まさに「愚か」を体言してみせた無駄の境地

だから通話端末としてはガラ携の形状が最適解

情報端末としてはタブレットサイズが最適解

この2つを運用するのが私の知るビジネス界のスタンダードです

料金が安くなるからと技適を持たない中華糞スマホをネットで買い

挙句に いつ消失するか分からないMVNOに電話番号を預けて

一番高い課金レートで音声通話プランに転ぶ?

しかもデータ通信量はコスト重視で最低容量を選択とか

引き篭もりか、ニートでも無きゃ しない選択でしょう

情報端末を単なるゲーム機としてしか扱えない情弱だから

コストが気になるんですよ なんたって「支出の原因」でしか無いのですから

仕事でビジネスで「収入の支え」となる存在なら 月1万程度なんて許容範囲です

なんたってそれを差し引いても月20万以上を稼ぎ出す為に必要なツールなのですから

20万を21万にする為に通信速度が遅くなるMVNOを選択し

挙句に通話コストは爆上げとか馬鹿でもしない選択です

MVNOに転ぶ多くのユーザは「支出が5,000円も減るのだから」しか見てません

それも判断材料としては間違ってないでしょう

但し、支出しか生まない無駄なツールという認識が無いから

その判断に行き着いてるという単純な話です

スマホは無駄しか生まないツール という認識を持てば

そんな怒り 発生すらしませんよ
    • good
    • 2

私もスマートフォンを使いはじめる前はふつうのケータイでしたけど、スマートフォンにしてから月額の請求料金は3倍に跳ね上がりました。


なかでもデータ通信費が馬鹿高いですね。
3GBのLTE契約に抑えているつもりですが、それでも4200円します。

新聞と契約しても4000円ぐらいになるでしょうから、それよりも多くの情報がリアルタイムで得られるブロードバンド代は痛くもかゆくもないんですが、容量無制限で使い放題であるフレッツ光のブロードバンド契約の月額料金が4319円で収まっていることを考えるとLTE通信費はボッタクリ的な価格設定だなとは思います。

今のところガラケーには興味なし。
今でこんな調子ですから、2年後の機種変更時にはもっと酷いことになっているんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

携帯会社?


携帯会社ってDocomoやau、Softbank、Yモバイルですよ、HP見れば判りますが、携帯電話もまだ沢山取り扱っていますよ

ショップは、携帯会社とは関係ありませんから、売りたいものを売る、自由に売りたいものが選べるから、そういうショップもあるでしょう

>ガラケーの時は電話料金+ネット使い放題でも6000円ぐらいだったのに

ガラケーで6000円って使い過ぎですね

スマホなら、最近は5,6000円ですよ、11000円って、どんなプランを聞いたのだろう
この回答への補足あり
    • good
    • 0

店舗によって在庫の違いがありますね。


大きい方がたくさん種類もあるというか。

取寄せ可能だと思います。
現在、ガラケ―は人気が復活してはいますが、新機種をつくっているのではなく、旧型を存続させているようです。

ガラホという。ガラケとスマホのハイブリットが出てきました。
費用的にはスマホよりですが、ガラホの形状で、スマホのアプリが使える
というものです。

ネット使い放題にしないで、使用量にあった定額にすればムダが無いと思います。
    • good
    • 0

「儲からないんだも~~~ん。




ガラけー、私は使ってますよ。
だから、気持ちはほんとよく分かる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!