アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

猫買い方日本の安いやつ

A 回答 (3件)

保健所に相談。

    • good
    • 0

イリコに出しを取った鰹節


ご飯に掛けてあげる。
 魚の骨も大丈夫
飽きたら、外に出てネズミや虫を捕まえます。私の子どもの頃はそんな猫がネズミを捕まえるので褒めてやっていました。
 今ならゴキブリを食べてくれると思います。
    • good
    • 0

http://dogcat.pref.kagoshima.jp/Search/Jouto_index

たまたま検索したら一番初めに出てきたのが鹿児島なので一例として。
愛護センター ●●県 など住んでいる地区で絞り込んで検索してください。
すると、自分の地域の愛護センターというのが出てきます。

そこで、譲渡事業というのをほとんどのところでやっています。
ただ、講習を受けたりする必要がありますし、
下記のような条件をクリアしていることが条件となります。

ペットを飼う前に考えたい10のこと

ペットを飼える住居ですか?転居や転勤の予定はありませんか?
飼いたいペットは,あなたのライフスタイルに合っていますか?
あなたの家族は,全員動物を飼うことに賛成していますか?
家族に動物に対するアレルギーをもっている人はいませんか?
毎日欠かさず,世話に時間と手間をかけられますか?
あなたの体力で世話ができるペットですか?
近隣に迷惑をかけないように配慮できますか?
ペットの一生に係る費用を考えてみましたか?
生涯にわたる計画を立ててみましたか?
万一,飼えなくなったときのことを考えていますか?



ちょっと長いですが流れというのを上記のリンクから抜粋します。



動物愛護センターにおける譲渡の流れ
1 希望する動物について考える

 ペットを飼うことを決めたら,自分たちの生活にとってどのようなペットが良いのか考えてみましょう。
  犬や猫にはそれぞれ特徴があり,個体ごとに大きさや性格も違います。
  どのような動物を希望するか,じっくり考えましょう。
2 譲渡対象動物を確認する

 動物愛護センターで譲渡対象となっている犬猫については,ホームページで確認することができます。
  また,直接動物愛護センターにお越しいただいて対象動物を見ることもできます。

※ 譲渡対象動物とのふれあいを希望される場合は,午前11時から午後3時までの間にお願いします。なお,動物の体調等によりふれあいができない場合もありますのでご了承ください。
3 譲渡会に参加する

 実際に譲渡を受けるためには,譲渡会に参加する必要があります。譲渡会参加者には講習を受けていただき,飼い主としての責任などについてもう一度勉強していただきます。

※ 日程の都合等で譲渡会に参加できない場合はご相談ください
4 譲渡希望動物を決定する

 その時点で譲渡対象動物となっている犬猫の中から譲渡希望を決めていただきます。
  実際に犬猫を見て,動物の負担にならない程度にふれあっていただき,マッチングを行います。
5 飼い主を決定する

 希望者が重なった場合は抽選を行い,新たな飼い主候補を決定します。
  その上で,責任をもって飼えるかどうか最終確認を行い,飼い主を決定させていただきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!