dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マクドナルドではメイドフォーユーなどの導入で今は注文があってから作るということですが、バンズを焼くのも注文があってからですか?ミートを焼くのも注文が入ってからですか?また、メイドフォーユーではない店舗もあるようですが、そのような店舗は作り置きしておく商品の賞味期限が10分というのを知りましたが、具体的に作り置きしておくというのは、アセンブルした商品として作り置きしたものの賞味期限が10分という意味なのか、それとも作り置きしておくのはバンズやミートなどを焼いておくという意味で、注文が入ってから組み立てるのか、その場合でも賞味期限は10分なのか、教えてください

A 回答 (3件)

MFY(MADE FOR YOU)でバンズを焼くのは注文後です。


ミートだけはあらかじめ焼いてあります。

MFYに対応していない店舗では、初めからバンズ、ミートは焼いてあり、その場合の賞味期限も別に決まっています。(バンズは二時間など)
そしてストックとして作ったバーガー類が賞味期限10分になります。
つまり材料としての賞味期限と作ってからの賞味期限が二重になっているわけです。
ですから対応していない店舗ではバンズ、ミート類もあらかじめ準備してありますし、バーガー類も時間帯等によってストックすることがあるということです。

ですがそろそろ全店舗MFYへの強制的な切り替えが始まっているようですので、そういった非対応の店舗は無くなっていくと思います。
    • good
    • 0

長期休暇中ですが、現役で厨房でやってるのでお答えします。



>バンズを焼くのも注文があってからですか?YESです。
ただ、前のオーダーで間違えてないし注文多が、キャンセルした…作ったもの(Aとします)があって、偶然お客さんがそのオーダー(Aを)を注文した場合…それが周ってくる場合があります。
ちなみにバンズも賞味期限があります。

>ミートを焼くのも注文が入ってからですか?
違います。UHCトレーと言うトレーの中にストックがあります。例えば…肉類だけを例にして見ます。
ミートは20分。テリヤキ・マックグランのお肉(パティ)、ベーコンは60分…って風に決まってます。

ただ、トテモ空く時間(お店にもよるけど誰もこないだろう…)はオーダーメイド制にしてるお店もありますよ。
まめ知識です出来立てが食べたければどうぞ~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました

お礼日時:2004/08/07 04:28

以前マックでバイトしていた者ですが。


メイドフォー・ユーでは、まずカウンターでオーダーをとり、POSにうちこみます。そのオーダーの内容が厨房のKVSというモニターに表示されます。それを見て、バンズをトースターに入れて、バンズが焼き上がったらアッセンブルしていきます。(メイドフォーユーのトースターは焼くのに10秒前後しかかからないので)ミートは注文が入ってからではなく、あらかじめUHCというところにストックしておきます。
メイドフォーユー以外の店舗には、ダイレクトオペレーションとステージングがあります。いずれも商品として完成した形でストックしておきますが、PCと呼ばれる人がストック量を調節しています。ダイレクトは、PCから指示があって作り始め、バンズ、ミート共にその指示で焼き始めて作ります。ステージングでは、PCからの指示で作るのは一緒ですが、バンズ、ミート共にストックしてあります。
分かりにくかったらごめんなさいm(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!