推しミネラルウォーターはありますか?

認可保育園の保育料について教えてください。

現在10ヶ月になる娘を無認可保育園へ預けています。
認可保育園への申請もしたのですが第3希望まで全てダメでした。

最近 通っている保育園が認可保育園に認定される為に市にお願いをするという提案が出て 認可になってくれたらいいな!と思っていたのですが、昨日連絡帳と一緒に認可保育園になる為には今の保育園の設備を整えなくてはいけないことなどの理由が書いてあり、認可保育園にはなれなかったとのお便りが。

しかし それだけなら まあ。仕方ない。と思えたのですが、紙には続きがあって…
今までの料金で精一杯やってきましたが 10月1日から3000円の値上がりをお願いします。と書いてありました。

実際 6ヶ月から娘を入園させて、7ヶ月未満は保育料5万円、7ヶ月から1歳児未満は4万8千円、11月で1歳を迎えるので12月の保育料からは4万6千円になる予定でした。
何の予告もなく突然のお知らせでビックリしています。
3000円は 私達にとってされど3000円です。
他にオムツ代もミルク代もお尻拭き代も全て自分達で持っていくので保育園での消費が多いです。

一応 連絡帳の家庭からには いきなりの値上げは正直キツイです。園長先生に相談してもOKでしょうか?と書いておきましたが…。
他の父母さん方は納得しているのかも疑問です。

そして 気になったのが 認可保育園の保育料です。
市や保育園によって、そして世帯の収入によって変わるとは思いますが、大体いくらくらいなのでしょう?

ちなみに 私は福島市在住で 共働き 年間世帯収入700万くらいです。
話によると世帯収入が多い家族ほど保育料が上がると聞いていて、700万だと結構高くなるんでは?と聞きました。
…収入が多い部類に入るのかもしれませんが、月々の支払いや生活費、子供の消耗品などの出費で全く裕福ではなく 日々節約生活です(´・_・`)

長くなってしまいましたが、保育料の件分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

>他にオムツ代もミルク代もお尻拭き代も全て自分達で持っていくので


それは当たり前でしょう?誰の子でしょう。
自宅で見たって、それは掛かる金額ですから、その出費は働いていてもいなくてもかかりますよ?

認可保育園の保育料が知りたいなら、自治体のサイトやPDFにあるとおもいますよ。
年収、きょうだいの数、によって保育料が違いますし
年収がわかっても、大事なのは年の所得です。
所得というのは、年収から必要な経費とか、事情に合わせてある程度控除した後の金額になります。

ほったらかしならともかく、10か月のお子さんを面倒みるのはかなり人の手を要しますから
どうしても高くなります。
じゃあ働かずに年収を下げる?というと
今辞めても子供が手を離れて再就職すると、年収はかなり下がるでしょうし。

国や自治体のお金といっても、誰かから集めたお金です。
道路も山や川もどこも整備されていて、病院にもかかれて
小学校から、ほとんどの人は高校まで行けて
老人の介護の問題や生活費の問題もあって
「社会福祉」とはいえ、誰もかれもなんでも叶えてあげられるわけじゃないですし

保育園は「保育に欠けている子」を救済する福祉なのですから
どうしても収入が低くて「預けてでも働かないと食えないほどの家庭」から先に救済しないといけませんから。
認可保育園でも、年収が高ければ0歳児なら8万ぐらいすることも珍しくないです。
日本のメディアは保育料が安い国しかとりあげませんが
アメリカやイギリスなら、保育料が10万とか12万とか普通の人でもとられます。

かといって日本人は、移民や学生のシッターに預けるなんていやでしょうしね。

文句を言っても仕方ないと思います。
今の園も無認可では安いほうなのでは?

毎月の支払いといっても「自分たちのための」支払いとかもあるのでは。
快適にするためとか学資ローンとか、住居費とか…
自分たちにとっては必要経費でも、人のお金をもらってまでは認められない出費というか…。
スマホももっと安いキャリアに、とか
園用の服をバーゲンやお下がりでうまくやりくりするとか…。ペットボトル買わないコンビニ行かない
新聞とっているならやめる…どこか探せば、年収がそれでよほどの事情がなければ3000円ぐらいは無駄があると思います
なんとかして捻出するしかないでしょうね。
高いと感じるかもしれませんが、まだ0歳の子を一日安全に預かってお世話してもらうと思えば仕方ないと思います。
預けなければ働けませんから、夫婦どちらかの収入はまるまる0だと思えば…
安い人を見ると、高く感じるかもしれませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

おっしゃるとおりです。認可だとオムツが支給されるとこもあるよ!と知人から聞いたもので認可だと安くて消耗品の支給もあるんだという考えでいました。

HPで確認してみました。今の金額と同じくらいの料金になりそうでした。
改めて考えると 今の保育園は大変な中安い料金でしっかり預かってくれているんだなと思いました。

大人の私達に無駄な出費が掛かっていますよね。
改めてどこに無駄なお金を使ってしまっているか調べて節約します!

色々と勉強不足で自分達のことしか考えていませんでした。
ありがとうございました、

お礼日時:2016/08/31 16:36

http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/1 …
>平成28年度の利用者負担額(保育料)についてはこちらからご覧になれます。

毎月3万円から6万8千円程度になりそうです。前年度の所得から決定した今年の住民税の所得割額によって影響を受けますので、3号認定での話です。私の生活する場所では年収700万円でも月に13万円ほどの負担のこともある、不動産などの固定資産も関係する仕組みでしたが、地域により違うものです。

市の認定でどの程度になるか不明ですが、4万円から6万円の範囲だと予想されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答をありがとうございます!
利用者負担額が載っているのもあったんですね(´・_・`)私の調べ不足でした…>_<…

やはり 認可でもそのくらい取られるようなんですね。そう考えると今 通っている保育園は無認可の割に比較的 家庭に優しい料金でやってくれているのかもしれませんね(´・_・`)

本当に子供のいる家庭のことを考えてくれているのか 国には疑問を感じるばかりです…………>_<…

お礼日時:2016/08/31 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!