プロが教えるわが家の防犯対策術!

某オンライゲームがたまにラグが酷い時があるので
同ゲームサーバーへのpingテストを行ったところ、最小20 最大56 平均25
ぐらいの結果が出たのですが、まれにタイムアウトしましたも出てきます(頻度としては1/50程度 試行数500)
これが原因なのでしょうか?、またこれはプロバイダのせいなのでしょうか?

A 回答 (3件)

ISPの可能性もあれば途中の経路の可能性もある。


またあなたの回線の問題もある
    • good
    • 0

pingコマンドは単に指定した先との接続にかかる時間を計測するだけのコマンドです。



インターネットではデータが経由する経路によって到達までの時間は変わります。
経由先を固定したいときには相手先とVPN接続という特殊な方法で接続をしないといけません。
    • good
    • 0

>同ゲームサーバーへのpingテストを行ったところ、最小20 最大56 平均25



Min 20ms、Max 56ms、Ave 25msということでしょうか。
インタネットをかませているので、普通といえば普通、最小20msで平均25msならばレスポンスは安定している方でしょう。

>ぐらいの結果が出たのですが、まれにタイムアウトしましたも出てきます(頻度としては1/50程度 試行数500)
>これが原因なのでしょうか?、またこれはプロバイダのせいなのでしょうか?

自分のPC、足回り回線(フレッツ等)の共有状態での他のトラフィック、局内での集合装置の混雑度合い、フレッツなどの地域網とISPの混雑度合い、ISP内の混雑度合い、サーバへのトラフィック量と疑うべき点は山程出てきますし、構成要素全てが疑われる対象ですが、あなたにできる最善努力は自分のPCと対象のサーバに負荷をかけないことです。

要は神経質に始終icmp echoを掛けたり、tracerouteをしまくったりということは負荷をかけることはできるにせよ、負荷軽減には全く寄与しないばかりか逆効果となり、誰かのレスポンスを低下させる働きにしかならないということです。

実際にはそのゲームの運営会社に「レスポンスが悪い」とご意見を繰り返し出すことが、一番の解決策です。

もし、あなたが契約しているISPが自身の網から出る場合にはNATが前提であったり(ケーブルTVインタネットやNi○tyとか)、二次、三次という下流のISPである場合には、IXと直接繋がっているISPに引っ越すことで使用感が劇的に変わる可能性もあります。

また、きちんと投資が成されたISPや、バックボーン能力に比較して顧客数が少ないISPに移ることで使用感が劇的に変わる可能性もあります。

本質的な原因を究明するためには、それなりの調査テクニックが必要となりますが、そんなものを磨くよりは駄目なISPという要素を早めに排除することが近道です。
ちなみにフレッツ等で「安くなるよ」という勧誘に乗って、そのISPがカスであった場合、そこがネックになることは結構多いようです。近頃はそういう事例をよく目にしますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この程度のテストで分かることには限界があるということですね
とりあえず自分の周りの機器見直しとプロバイダー変更あたりを試してみようと思います!
他の方々もありがとうございました

お礼日時:2016/09/07 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!