dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、豊田自動織機の期間工として働いています働いてもうすぐ一ヶ月ですが
私は女なんですが同じ事しかやらなくて飽きてしまったのと仕事がなかなかきつくて腰が痛いですし、なにより人間関係が嫌です。なので途中退職をしようと思っています。辞めるのを伝えてから辞めますが、給料などは全額もらえるのでしょうか?期間工を途中退職した方にお聞きしたいです(_ _)

A 回答 (1件)

働いた分の給与は、100%支払われねばなりません。


実際には、払うかどうかは会社側が決めることですが、少なくとも請求権は確実にあります。

もし未払いの場合は、未払い賃金は「労働債権」と言いますが、労働債権は最も強い債権の一つです。
極論すれば、明らかに労働債権を持つ労働者が、賃金見合いの金品を会社から勝手に持ち出しても、少なくとも直ちには窃盗罪を問われないほどです。

会社が窃盗罪で刑事告訴しても、裁判などになれば「まず会社が賃金を支払いなさい」となります。
これは民事問題ですから、警察や検察も、「民事不介入の原則」で、労働債権を有す労働者による窃盗は、軽率には逮捕や起訴ができないワケです。

まあ現実問題としては、会社に侵入して金品を持ち出せば、侵入罪やら器物損壊罪などが適用される可能性も生じますので、余り起こりえませんけど・・。
でも、いずれにせよ労働債権は、非常に強いので、労働審判などの手続きをすれば、まず回収可能です。

一方では、期間工と言う仕事は、「同じ事しかやらなくて」「人間関係が嫌」なんてのは、よくある話で、まあ「当たり前」の部類です。
一度経験したら、「二度とゴメン!」みたいな話は良く聞きますよ。

これも労働者には、「辞める権利」が保障されていますので、辞めるのは構いませんが。
ただ、契約条件などは、よく確認した方が良いかも知れません。
途中解約の場合、何らかペナルティが設定されている可能性があるかも知れませんので。
とは言え、さほど厳しいペナルティではないとは思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!