アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少し気になることがあります、自分は高校一年の時にてんかんが起きてしまい、それから医師と相談しデパケンを1日5錠朝2錠、夜3錠三年間服用していて、てんかんが起きなくなり、専門学校で2年間福岡に住んでるときに勝手に服用をやめその後、東京に住んで1年目ぐらいにてんかんが再発生してしまい、デパケンを飲みはじめましたが、それでもてんかんが起きてしまい、帰省したときに医師に相談しテグレトールに変えて、1日2錠の朝1錠、夜1錠になりましたが、飲み忘れることがあり、そのしばらくしたときにてんかんが起きます、その事は医師にはいっていないのですが、朝飲み忘れて、昼に飲んだり、夜は必ず飲んでます、この間は半年ぶりに起きたのですが、薬をある程度飲んでると起きなかったのですが、寝不足が続くと薬を飲んでても起きます、そこで質問なのですが、薬を服用していて、てんかんが起きると薬を飲んでいてもだんだん、聞かなくなってきてしまうのでしょうか?それとも寝不足が続いたり、たまに飲み忘れのせいで起きるのでしょうか?
医師に相談して薬を変えたり、薬を飲む量を増やした方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

私は30代で原因不明のてんかんになり、それ以来20年以上毎日朝晩薬を飲んでいます。

私も最初に飲んでいた薬だけでは発作が完全に止まらず、歩いてる時とか電車の中で発作を起こして救急車に6回乗っています。たしかに睡眠不足は原因になるみたいなので、夜は睡眠導入剤も服用しています。私のてんかん発作は、イーケプラという比較的新しい薬を一緒に飲むようにしてからは、ここ2年位は起きていません。原因不明で対処療法しかないし、専門医者も少ない病気ですよね。私は飲み忘れを防ぐ為に、いつでも飲めるように薬を身につけて歩いています。いずれにせよ、原因不明で薬では完全に発作が止まらないてんかんは厄介ですよね。
    • good
    • 0

あるクレーン車事故も飲んでなかったらしいですね。

運転禁止立ったけどね。薬は決まった時間、量の服用がいります。ですが、あなたは薬があっているが条件です。忘れないように目に付くところに置く、絶対に大事です。よくねること、デパケンだけではいけません。ヒダントールとかあります。アレビアチン以上、身内のです。僕は薬まで名前覚えるのが趣味ですから。忘れたら昼でもいいけど、会社に行ってたら飲めないから、忘れたらいけないと話してました。幸いなんともないよと。薬は持ち歩きもいいです。勝手に薬の量を変えたらいけません。僕も貧血系の薬飲んでます。必ずケータイで飲む時間のアラームセットして管理してます。花粉にはフルナーゼです。色々と変えてみました。
    • good
    • 0

>その事は医師にはいっていないのですが



医師に相談はきちんとしてください。
発作の経歴とかも。

もちろん睡眠不足、疲れがたまった、などは発作の誘因になりますし
薬は「発作を防ぐ」薬ですから、飲み忘れれば起こります。
脱水とか、嘔吐とか下痢とかで起こりやすくなることもあります。

発作の時にきちんと病院にかかれば
薬の飲み忘れが原因かどうかわかる場合もあります
血液や尿検査をして、薬の濃度を調べたりするんです
それで血中濃度が理想通り保たれているか、足りないかみることができます。

>医師に相談して薬を変えたり、薬を飲む量を増やした方がいいのでしょうか?
まずは相談。薬や量を変えるかは、そこから先は医師が考えること。
こちらは正確な情報を提供することが大事だと思います。

飲み忘れについては、何重かの対策をとっていますか?
飲み忘れ防止のケースを使う、スマホアプリなどでチェックする
忘れたらで先でも飲めるように予備を用意する。
普段から医師に、飲み忘れた場合の次に飲むタイミングの指示を受けておく
朝や夜の、かならずやる何らかのルーチンの行動と「セット」にして
薬を飲むタイミングを設けておく。
たとえば、歯磨きする場所に覚えがきを貼る、
歯磨きと薬を飲む行為をセットにする、とか
家を出るときに目に入る場所にも貼っておく。
何重かの対策を考えた方がいいです

発作を起こす場所、タイミング、打ちどころによっては
生命に関わることもあると思いますヨ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!