プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 こんにちは(*^_^*)
サウスポーの方で、何か不便な事はありますか?
例えば字を書いていると小指の側面が汚れるとか、○○が使いにくいなど、何でもいいので教えて下さい。
我が家の2歳の次男坊が左でご飯を食べるので、自然に任せていいのか悩んでいます。
もし、何か不利な事などあったらお聞かせ下さい。お願いします(^・^)

A 回答 (15件中1~10件)

デメリット


右手を使って食事をしているとき、左利きの人が隣にいると
肘がぶつかってしまうので、食事しにくいです。
はさみ、刃物が使いにくい。(左利き用が売っていますが)
ゴルフクラブ、野球のグローブ等選択肢が少なくなる。

私自身は左から右に強制されました。細かい作業等未だに
左でしかできないこともありますが、食事と字を書くことだけは
右です。
それ以外、特に左で過ごしても問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ahyaponさん、早速の回答ありがとうございます(*^_^*)
ahyaponさんの場合、左から右へ強制されても、基本は左という事でしょうか?だとしたらあまり強制の意味がないということですね、両方使えるのが1番いいんですけどね(^_^;)

お礼日時:2004/07/31 19:41

 一番困るのは改札機です。

あれって、右利き用に右に改札口がついているのでよく詰まります。急須も同じです。
 お子さんの、左利きについてはそのままで良いかと思います。子どもにとって左利きの矯正はかなりのストレスになるようですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 110119117さん、回答ありがとうございます(*^_^*)
なるほど・・・。改札も急須も確かに右利き用ですね!
>左利きの矯正はかなりのストレスになるようですから
そうですね(^^ゞそれは考えていませんでした・・・。今のところ、強制はしてませんが、今日の食事で試しに右で持たせてみましたが、すぐに持ち替えてしまいました(^_^;)
不便な事が多いようなら強制をと考えていましたが、ストレスでどうにかなっても困りますものね!

お礼日時:2004/07/31 19:49

こんばんは。



普通の包丁 (和包丁の片刃タイプ) が使えませんよ。
業務用ですが、左利き用の包丁を買うと、1.5倍くらいの値段がします。

また、切る向きが一般の人と反対になるので、
例えば漬物など、左利きの人の切り掛けを右利きの人が切る事が出来ません。

並んで仕事をする時でも、肩同士がぶつかるので、危険要素も高いですし。

将来、料理の仕事を目指す「かも」知れない場合には、
今の内ら矯正しておく事を強くお奨めします。
何も知らずに成長して、将来デメリットを背負うのは、あなたではありませんよ。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 k2675さん、回答ありがとうございます(*^_^*)
左利き用の包丁があるとは知りませんでした!!考えてみたら、お刺身なんかは片刃ですものね~。
デメリットが多いようなら矯正も考えています。参考になります!

お礼日時:2004/07/31 20:01

#1 ahyaponです。


矯正(変換ミスで強制としてしまいましたすいません。)はだいたい2から3歳の頃に行ったと母に聞きました。
両方使おうと思えば使えますが、食事と字は右しか使いません。これは私自身、この二つに関しては右の方が良いと思っているためです。(見た目の問題もありますし。)
日常生活ではなるべく全てを右手で使うようにしています。
どうしても左でしかできないことは
1.歯を磨く
2.ナイフやカッターを使った細かい作業。(包丁は右手)
です。
ボウリングしてて疲れると左手に持ち替えたりで、そんなところが
便利です。笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 度々ありがとうございます(*^_^*)
私も「強制」か「矯正」か悩んでしまいました(笑)
主人が帰ってきたら、いつもの如くバカにされそうです(ーー;)
ではきちんと矯正されたという事ですね♪

お礼日時:2004/07/31 20:16

私は両利きの為に、あまり苦にした事はありません。


ただ、両利きになる前は、少し大変でした。
・右利きハサミだと、左で持つため刃が逆になる為切り難かったりしました。
 →しかし、現在のハサミの殆どは両利き様なので問題は無い。
・改札口は、通る前に右手に切符を持って、準備していました。
・食事は、確かに当たるけど、「ゴメン、左利きなの」と言って、窓側や通路の人と手が当たらない席に座りました。

私は親から強制はされませんでした。
自分で、『右手も利き手にしよう』と、少しずつ慣らしていきました。100%自分から率先して行いましたが、決してそれも強制したわけではなく、「右でも『やってみようか』」と思って、右で食事したりハサミを持ったりしました。
自分の意思で右でも使えるようになったわけですが、今2歳のお子様は、やはり利き手の左手だけに頼っている為に、『右でもやってみよう』という思いは無いと思います。
貴方が、左手で食事しているお子様の手を右手に持ち替えさせても、自分の意思で右に持ち替えているのではないので、『持ち替えさせられている』状態にしかお子様は思わないので、ストレスになるかと思います。
そのまましてみてはいかがでしょうか?いずれ、自分で「右でもやってみよう」と思う日が必ず来ると思います。もし、その日が来なくても、左手を利き手にして生活に支障は全くございません。
利き手が左手と言うことは、左手の方が使いやすい という事になり、右脳の方が使いやすいという事になります(右利きの人は、左脳の方が使いやすいらしい)。
確かに、右利き社会の為、不便な事はあるかも知れません。しかしふとした時に「あれ?左利きだと、こんな事が不便なんだ、あんな事が難しいんだ。知らなかった~」と思うのも、実は私はとても楽しいものです。右利きの人は当たり前に過ぎてますが、私たち左利きには、人と違った物の見方が出来ますからね。

どちらが良いのかは分かりません。しかし、もしどうしても強制して治したいなら、少し大きくなった時に「右でもやってみようか?」と子供さんに聞いてみたらどうでしょうか?ゲーム感覚で、楽しみながら、右手を使う事を覚えさせてみたらいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 gkwrogurさん、回答ありがとうございます(*^_^*)
両利きはいいですね!自然に自分でやってみようと思うかしら???
>ゲーム感覚で、楽しみながら
これが出来れば良いのですが、興味を持ってもらわないと、逆にストレスになりそうなので、直すなら早いうちがいいのかと・・・。うーん難しいですね!参考にします。

お礼日時:2004/07/31 21:43

妹がサウスポーですが、自然に任せてみても特に問題ないですよ。


 
 私のときは、左利きは治されたそうですが、8歳年下の妹の時では、左利きだと左脳と右脳のつなぎ目が効率よく使えるという利点がTVで出た時でした。

左利きから治された私は、文字を書くなど日常的なことは右でやります。
PCのマウス、そろばん、電卓、携帯を使うときは何故か左手でやります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 alfeelove116tさん、回答ありがとうございます!
主人も「サウスポーだと右脳が発達する」から直さなくていいと言っています(*^_^*)「俺もサウスポーになりたかった」って!

お礼日時:2004/08/01 09:25

こんにちは。


日本は基本的に右利き社会なので、左利きは結構不便しますけど、逆に、どうしても右手の仕事もならされるので、結局、両方使えるようになっちゃいます。
そうすると、ただの右利きの人より、射程距離、作業能率なども結構上がるので、適度に右も使えるようにすれば特に矯正しない方が、生きてゆく上で有利?じゃないかと思います。

特にこれを実感したのは、高校を出てすぐ、コンビナートで働いた時です。
配管の工事など、スパナなどを使って、二人でペアで仕事する事が多いのですが、片方が左利きだと右利きの人の仕事が大変はかどるのです。
つまり、大きいボルトなどをしめる時、右利きの人がボルトを抑え、もう一人がナットを締めるのですが、抑える方は逆に力をかけないといけないので、右利きだと大変やりにくいのです。
他にもペアでやると捗る仕事って沢山あるので、以外と便利かもしれません。

あと、私の知る範囲では、パソ今のキーボード、ブラインド打ちをマスターしてるのは左利き、両ききの人が多いように思えます。

不便に感じるものとしては、ドアの取っ手ですね。
あと文字が全て右利き用にできているので、左で書くときれいに書けないというどーしょーもない問題があります。

他の方の述べてる改札機ですが、これはある方法を発見して気にならなくなりました。
一応、御紹介しておきます。
定期入を左手で持ち、定期を右手でつまみ出して、そのまま改札機に入れます。
出てきた定期券は定期入を持っている左手で取り、右手で定期入に押し込んでポケットへ。

ドアのノブだけはどうしても逆回しにしないといけないので、困りますね。(笑)

あと有利なのは、両方で箸を使えると、飲み会の時の料理の射程距離が他の人の倍あるので、いっぱい食べられます。(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 myeyesonlyさん、回答ありがとうございます!
やっぱり両方使えるのが便利ですね(*^_^*)
将来の職種などにもよると思いますが、ほとんどが右利き用ですものね!
改札も自分が左手で切符を通す事を考えると、「やりにくそうだな~」って思いますが、物心付いた時からやってる事と、いきなり利き手ではない方を使わされるのは大きな違いですものね!参考になります。

お礼日時:2004/08/01 09:33

こんばんわ(^.^)


左利き歴のながーいKaonomeでございます。

左利きになると不便なことがたくさんありますよ。
世の中のほとんどのものが右利きを前提に作ってありますねぇ。

思いつくままにあげると…

★日本語の文字
とめ、はね、はらい、書き順のすべてが右利きを前提に作ってあります。左だと書きにくいったらありゃしないですね。あっ、そういえば、英語の筆記体も書けませんね。

★ボールペン
ボールペン自体に右左はないのですが、左利き特有の持ち方の関係で、すぐにインクが詰まって書けなくなります。

★機械のボタン
ほとんどすべてといっていいほど機械のボタン類は右利きが前提です。重要なスイッチ類は右側に集中している場合が多いですね。自動販売機のコインを入れる場所とかはまず右側なので、左利きには面倒です。電子レンジとかのボタンも右側が多いですね。あと、工作機械とかの非常停止ボタン、電源のON、OFFとかですね。とっさのとき、何も考えないと左で押そうとするので、無理な体制になりやすく危ないです。

★定規(左で使うと目盛りが逆)

★左側が綴じてある伝票類全部(左で書くとすごく書きにくい)

★二つ折り財布(左利きの人が持つと、小銭入れが上になるので安定しないし、使いにくい)

★会社の事務机の引き出し(まず右側)

★缶切り(これも右利き用がほとんど)

★あと、キッチンのガスコンロ。左利きには右側にあったほうが便利だけど、そんな配置のキッチンはあんまりない。

★和食の配膳の仕方(箸の向きとか、焼き魚の頭の方向とか…)

小さいことを上げるときりがなくなるので、この辺でやめときますが、社会は右利を前提に動いていますから、左利きだと、小さなストレスが結構たまりますね。

で、結局、No7の方もおっしゃるように、左利きでも両方使えるようになっちゃうんですよね。僕も、どちらの手でも字をかけるし、箸も持てます。

ご参考までに♪(^^)/~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 kaonomeさん、回答ありがとうございます(*^_^*)
たくさんの例を挙げていただきましかが、こんなにあるんですね、不便な事って\(゜ロ\)(/ロ゜)/
 ボールペンが詰まる事は始めて知りました!角度の問題でしょうか?!ビックリです(@_@;)
考えてみれば、文字のハネ、ハライもそうですね!サウスポーの方にとって、なんて不便な世の中でしょう・・・。

お礼日時:2004/08/01 09:43

こんばんは。

左利きのyu-taroです。

>もし、何か不利な事などあったらお聞かせ下さい。

 不利なことはほとんどありません。メリットの方が多いです。

 中学生まで左で文字を書いていました。そして右に変えて現在に至っていますが、ほとんど生活には不住はしません。変えた理由は習字のハネやタメが上手く書けなかったからです。

 右でも文字を書けるようになってからはだんだんと頭の回転も良くなってきたような感じがします。そして、器用だとうこともあります。仕事でも遊びでもたいていのことはこなしてしまいます。

 ボールは右でも左でも投げられますが、利き腕の左の方がコントロールが良いです。パソコンのマウスはいつもは右で、左でも使えます。忙しくなると、左手マウスで右で筆記具を持って、更に電話が多いとヘッドセットを付けて仕事をしています。右手マウスで左手でも掛けます。
 キー入力はブラインドタッチで、かな入力なので、結構文章は早いです。

 運動神経も結構良くなってきて、車の運転をして、割と飛ばすときもありますが、免許を取って25年以上無事故です。アルファベット最後の文字のスポーツカーに乗っています。

 箸はずっと左です。文字を書いても小指は汚れません。右でも同じです。

 頭の回転が良くなってきたのと、創造力、発想力が豊かになってきて、結構独創的な発想が得意です。

 何ら問題はないと思います。スポーツ選手でも、オリンピック出場選手クラスでは、脳の使用していない部分を可能な限り引き出そうと、右利きの人に食事や普段の生活もできるだけ左を使わせようとしている監督やトレーナーもいると聞いています。

 将来、何か凄い人になるかもしれません。周囲と違うということがメリットになる場合もあります。

 こんな感じでいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 yu-taroさん、ご回答ありがとうございます(*^_^*)
No6でalfeelove116tさんがおっしゃっていた「右脳と左脳のつなぎ目」が関係あるのでしょうか?
 私はどちらかと言うと、オッチョコチョイで不器用な方なので、yu-taroさんの様な方が羨ましいです!
私も見習って左を意識的に使ってみるようにします!!

お礼日時:2004/08/01 10:03

子供が 左利きです。


主人の実家に行った時、『この子左手使ってる!あんたが悪い!!!!!!』と怒鳴られました。日本はまだまだ 右利き社会です。

そこで、幼児期、お箸を持つ練習の時や鉛筆をもつ練習の時に 右手で始めました。当時いやがらず、今も お箸と字を書くときは 右で その他は左です。

はさみが1番困るようです。 切れにくいと、、、
学校の家庭科の裁縫道具を揃える時 裁ちバサミは 値ははりましたが 左手用を買いました。右手用はとても使いにくいようです。
包丁使いも 見てて危なっかしいです。

いいことも あるようです。
うちの子は 字は右ですが、消しゴムは 左でしか消せないので 『器用やなぁ』とよく言われます。

左手をよく使うせいか 右脳が よく働いてるように思います。
絵を描く、ブロックで遊ぶ創造力は 右手オンリーの娘達とは はるかに違います。

無理に 右手に 強制矯正すると かなりのストレスに なると思います。右で持たせてみて 嫌がったら無理強いはしないほうが いいのでは、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ameri34さん、ご回答ありがとうございます(*^_^*)
たくさんの方に回答を頂いて、少しずつ(ストレスにならないように)両方使えるように持っていければ理想的ですね(*^^)vやっぱり右脳の発達に関係しているようですし、無理強いせずに、のんびりと、それこそ
No5でgkwrogurさんがおっしゃるようにゲーム感覚で、楽しみながら出来ればいいですね(*^_^*)

お礼日時:2004/08/01 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事