dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いお風呂場で、タイル等敷いていません。
せめて綺麗にと風呂場様ペンキで塗ったのですが。
プールの更衣室のように床が気持ち悪いです。
汚れもつきやすく掃除する度に、床を汚い水が流れ不快です。
なにか良い方法はないでしょうか?
撥水のペンキとか、簡単に貼れる床タイルとか、、
毎日お風呂に入るのが憂鬱です、助けてください。
等方女性でDIYなどちっとも出来ません
(ペンキ塗りも大変!でもがんばります)

A 回答 (6件)

すみません、#1の者なのですが・・・



ニッセンの商品はご存知でしたね、良い情報じゃなくごめんなさい。

引越す前に私が工夫していた事があって・・・
100円ショップにてガーデニング用のタイルの様な、スノコを一面に轢き、柔らかい素材だったので、カッターなどで切ることが可能でした。
週毎にタイルを風呂釜洗剤で洗い、頑固なカビにはカビキラーで綺麗になっていました。
お金を掛けずに小奇麗にできて自分的には満足でした・・・

参考にならなくて本当にごめんなさい、私の経験です。
良い商品にめぐり会えると良いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御返事遅れてしまい申し訳ございません
わざわざありがとうございます。
ガーデニング様のタイルですか!?
大き目の100円ショップに売っていたような気がします。
それなら安いし失敗しても良いですね
早速試してみようと思います
ありがとうございました

お礼日時:2004/08/05 21:59

タイルメーカーのINAXが、スノコにタイルを貼った「タイルすのこ」という商品を発売しています。

この商品は、素足でも冷たくない断熱タイル「ミルキーフロア100」を使用しているので、お子様やお年寄りも安心です。また、すき間対応用のエンドスペーサーもあります。TOTOからは、カラリ床仕様の「浴室すのこ(カラリ床)」が発売されています。ユニット幅の組み合わせ、長さをカットして洗い場にピッタリ収めることができます。
    • good
    • 15

お風呂用の【すのこ】を敷かれてはいかがですか?



これだと、手軽にきれいになりますよ!(^^)v
    • good
    • 7

セキスイ社から”パロア バス床用”という商品が出ています。

タイルやコンクリート、FRP製の風呂床に貼れる塩ビシートです。
施工は床を乾燥させて、ぺたっと貼り付けるだけです。
定価で平米8k円、仕切り値で4~5K円ぐらいかな?
ホームセンターなどではほとんど手に入らないので、
一般の方が手に入れるとしたらnet通販が便利だと思います。
 また、先に塗装をされたようなので、それを撤去する必要があるかもしれません。シンナーで溶かすか、サンダーで削るか、ちょっと大工事かもしれません。

参考URL:http://i-front.sekisui.co.jp/sign/html/products/ …
    • good
    • 4

多分風呂場用ペンキは壁用だと思います。


床用は出来ればエポキシ塗料を塗るといいです。
DIYで手に入ると思います、道路用なら確実にあるでしょう。
道路用は滑り止め仕上げになっています、
さらに仕上げにエポキシのクリヤー塗料を塗ればつるつるします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごかいとうありがとうございます
やはりあれは、壁用ですよね。
普通に考えて床なんか塗らないから変だとは思いつつ。しかもすぐにはげてしまうんですよ!
早速エポキシ塗料、調べてみます!
ありがとうございます

お礼日時:2004/08/02 13:52

私も以前ふるい団地に住んでいたため、お風呂場が汚くて、いつも不快でした。


下記の商品は真剣に購入を検討していましたよ。
でも、購入する前に引越しをしてしまったので、実感はわかりません、ごめんなさい。
こちらなどいかがですか?

参考URL:http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.j …
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
私もこの商品の購入を考えていたのですが
この下に苔やら髪の毛がたまってしまい掃除が大変そうかな?と思います。
すのこのような構造ですよね?
難しいです・・・

お礼日時:2004/08/02 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!